117 二相ステンレス鋼の溶接性その1 : 組織と耐孔食性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
チタン薄板の角筒深絞り成形と動的陽解法FEMシミュレーション : チタン薄板の成形性の研究 第1報
-
純チタン薄板の角筒深絞り成形性
-
117 347系ステンレス鋼被覆アーク溶接について : 347系ステンレス鋼の溶接性(第2報)
-
鋼の不均質核生成による柱状晶-等軸晶遷移とそのモデリング
-
402 フェライト系ステンレス鋼溶接金属凝固の柱状晶/等軸晶遷移 : 溶接部組織3次元シミュレータの開発(第3報)
-
215 フェライト系ステンレス鋼溶接部の凝固組織と粒成長 : 溶接部組織3次元シミュレータの開発(第2報)
-
214 溶接部の凝固組織形成および固相粒成長の確率論的モデル : 溶接部組織3次元シミュレータの開発(第1報)
-
異常α→γ変態機構(1) : 異常α→γ変態の支配因子
-
昇温加工における細粒化機構
-
表層超細粒(SUF)鋼板の溶接継手部の耐破壊性能
-
表層超細粒鋼板の海水中疲労強度とその評価(その4)
-
表層超細粒鋼板の海水中疲労強度とその評価(その3)
-
表層超細粒鋼板の海水中疲労強度とその評価(その2)
-
表層超細粒(SUF)鋼板における超細粒部の耐破壊性能
-
溶接・接合技術の 21 世紀(溶接技術の進展 : 新たなる展開に向けて)
-
505 ボイラ管用高強度 9Cr MoW 鋼の研究(耐熱鋼, 耐熱合金 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
-
真空焼鈍した工業用純チタン板の大気環境中における耐変色性の改善(境界領域)
-
大気環境中における変色機構解明に基づく耐変色性に優れた建材用チタン板の開発
-
大気環境中におけるチタンの変色に及ぼす環境および材料因子の影響
-
硝フッ酸水溶液にて溶削した工業用純チタン板の変色挙動(大気環境中におけるチタンの変色機構および防止策の開発-4)
-
工業用純チタン板の耐変色性の改善(大気環境中におけるチタンの変色機構および防止策の開発-3)
-
純チタン薄板のプレス成形性に及ぼす窒素ガス雰囲気焼鈍温度の影響
-
高潤滑チタン板がもたらすプレス成形性改善効果
-
高潤滑チタン板の工業化とその基礎特性
-
9Cr-1Mo-V-Nb-N鋼の溶接継手部のクリープ破断強度についての二重熱サイクルと電子ビーム溶接による研究
-
413 Mod. 9Cr-1Mo鋼溶接継手のクリープ破断強度の低下原因と対策
-
微細粒子によるHAZ組織微細化と大入熱溶接用鋼への適用
-
487 高 Al オーステナイト系ステンレス鋼の諸性質 : Al_2O_3 皮膜系オーステナイト耐熱鋼 II(高温の酸化と腐食, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
301 36%Ni-Fe鋼インバーの溶接割れ感受性
-
耐海水6%Moステンレス鋼の溶接性
-
424 6%Moオーステナイト系ステンレス鋼の溶接法
-
619 二相ステンレス鋼溶接部の元素分配(二相ステンレス鋼, 非磁性鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
-
インバ-(36%Ni鋼)の溶接性とその大径管溶接
-
578 高窒素ステンレス鋼溶接部の凝固モードと低温特性(ステンレス鋼 (I) : (低温特性, 機械的性質), 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
308 耐硝酸ステンレス鋼溶接部の粒界腐食と溶接割れ性
-
603 二相ステンレス鋼溶接部の耐孔食性(ステンレス鋼 (II), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
-
758 耐硝酸腐食性ステンレス鋼の溶接性(線材・棒鋼 (2), 溶接・切断, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
-
117 二相ステンレス鋼の溶接性その1 : 組織と耐孔食性
-
インバ-(36%Ni鋼)の溶接性とその大径管溶接 (低温装置材料特集)
-
311 9Cr-2Mo-Nb-V鋼の溶接性
-
240 高窒素ステンレス鋼溶接金属の低温特性(第1報)
-
339 36%Ni-Fe鋼インバーの耐溶接割れ感受性と大径管溶接
-
232 析出硬化型ステンレス鋼の溶接金属特性に関する研究
-
228 Mod.9Cr-1Mo鋼溶接部のクリープ破断特性の検討
-
411 高強度20Cr-25Ni系オーステナイト鋼の溶接性
-
404 9Cr-1Mo鋼用SAW溶接部特性に及ぼす要因の検討
-
404 LowC, N-11Cr-0.3Tiフェライト鋼溶接部特性に及ぼす溶接因子の影響
-
404 高窒素鋼の電子ビーム溶接性について : ステンレス・高合金鋼の高エネルギー密度溶接に関する研究(第1報)
-
309 ボイラ管用高強度9CrMoW鋼の溶接性(第二報)
-
313 9Cr-1Mo系鋼の溶接性
-
322 ボイラ管用高強度9CrMoW鋼の溶接性
-
503 9Cr-1Mo 系鋼の溶接性 : 9Cr-1Mo 系鋼の開発研究 3(耐熱鋼, 耐熱合金 (I), 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
-
434 高 Al オーステナイト系ステンレス鋼の耐酸化性に及ぼす諸因子 : Al_2O_3 皮膜系オーステナイト耐熱鋼 III(疲労・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
-
配管の高速自動溶接に関する研究(第 1 報) : 溶接施工(アーク溶接ロボットの現状)
-
323 自動GMAW法による高速裏波溶接 : ラインパイプの溶接施工に関する研究(第3報)
-
322 自動GMAW法による高速溶接施工 : ラインパイプの溶接施工に関する研究(第2報)
-
428 電流制御MIG溶接法の円周継手への適用 : 海洋構造物溶接施工の研究(第1報)
-
237 潜弧溶接における磁場の効果について(第2報) : 潜弧溶接の高速度化について
-
236 潜弧溶接の溶接速度限界について(第1報) : 潜弧溶接の高速度化について
-
77 溶接金属の靭性におよぼすSの影響
-
二相が独立して成長するオーステナイト系ステンレス鋼の凝固形態の提案(鋳造・凝固)
-
TiNを核とした鋼の等軸晶凝固
-
初晶フェライトで凝固するオーステナイト系ステンレス鋼溶接金属の組織形成機構
-
二相が独立して生成・成長する凝固形態の提案
-
オーステナイト系ステンレス鋼溶接金属における形態の異なるδフェライトの形成機構および低温靱性と耐孔食性に及ぼすδフェライト形態の影響
-
204 γ系ステンレス鋼溶接金属におけるアシキュラー状δフェライトの生成挙動 : Cr-Ni系ステンレス鋼溶接金属の組織学的研究(第5報)
-
415 YUS 260鋼用フラックス入りワイヤの開発
-
W含有 9Cr系耐熱鋼溶接部の機械的特性におよぼすPWHTの影響 -W含有 9Cr系溶接金属の特性におよぼすPWHTの影響の検討(第2報)-
-
9Crフェライト系耐熱鋼用溶接金属の高温強度特性に及ぼすWの影饗
-
211 γ系ステンレス鋼溶接金属の結晶成長挙動 : Cr-Ni系ステンレス鋼溶接金属の組織学的研究(第3報)
-
430 FAモードステンレス鋼の溶接凝固・変態挙動の熱力学的解析 : Cr-Ni系ステンレス鋼溶接金属の組織学的研究(第2報)
-
429 Cr-Ni系ステンレス鋼溶接金属の凝固モードの検討 : Cr-Ni系ステンレス鋼溶接金属の組織学的研究(第1報)
-
Ti合金溶接金属の凝固割れに関する検討 : Ti合金の溶接に関する研究(第2報)
-
Ti-6Al-4V合金の溶接金属組織に及ぼす冷却速度および不純ガスの影響 : Ti合金の溶接に関する研究(第1報)
-
326 チタン合金の溶接凝固割れに及ぼす窒素・酸素の影響 : チタン合金の溶接性の検討(第二報)
-
325 α+β系およびβ系チタン合金の溶接凝固割れ : チタン合金の溶接性の検討(第一報)
-
310 チタン合金およびステンレス鋼の溶接凝固組織の検討
-
781 Ti-6Al-4V 合金溶接金属の凝固組織(チタン : β合金, 被削性, 冷間加工性, 粉末, 凝固, 疲労, 相変態, 応用, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
846 Ti-6Al-4V 合金溶接金属組織に及ぼす冷却速度の影響(超塑性, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
-
132 オーステナイト溶接金属の特性におよぼすS.P.C他不純物の影響
-
137 ステンレス鋼溶接金属の孔食におよぼす凝固偏析と析出の影響
-
344 高Nステンレス鋼のTIG溶接 : シールドガスからのN添加
-
W含有9Crフェライト系耐熱鋼溶接継手のクリープ特性
-
319 オーステナイトステンレス鋼溶接金属の孔食発生について
-
Ni基多層盛溶接金属中のミクロ割れの破面解析 : Ni基合金の多層盛溶接金属におけるミクロ割れの研究(第1報)
-
132 347系ステンレス鋼の潜弧溶接について : 347系ステンレス鋼の溶接性に関する研究
-
Ni-Cr-Fe三元系合金の再熱溶接金属の延性低下割れ感受性に及ぼすCr及びSの影響 : Ni基合金の多層盛溶接金属におけるミクロ割れの研究(第2報)
-
328 9Cr-1Mo鋼被覆アーク溶接金属の高温強度, じん性に及ぼすMn, Nb. Vの影響
-
266 超々臨界圧ボイラ鋼管用9Cr-Wフェライト系耐熱鋼溶接継手のクリープ特性
-
初晶フェライトで凝固するオーステナイト系ステンレス鋼溶接金属の組織形成機構
-
初晶フェライトで凝固するオーステナイト系ステンレス鋼溶接金属の組織形成機構
-
321 二相が独立して生成・成長する凝固形態の提案 : 初晶フェライトで凝固する工学研究科の凝固形態(第1報)
-
フェライト系ステンレス鋼溶接凝固組織の微細化
-
フェライト単相で凝固するオーステナイト系ステンレス鋼溶接金属におけるアシキュラー状組織の形成に及ぼすマッシブ変態の影響 : Cr-Ni系ステンレス鋼溶接金属の凝固・変態に関する研究(第5報)
-
209 二相ステンレス鋼の溶接性その3 : SMAW, FCW, MIG及び異材溶接
-
202 高濃度硫酸中における二相ステンレス鋼溶接部の腐食機構 : 二相ステンレス鋼溶接部の耐食性の検討(第2報)
-
116 347系ステンレス鋼の溶接高温割れ感受性について : 347系ステンレス鋼の溶接性(第1報)
-
108 耐孔食性におよぼすNの影響 : 高Nステンレス鋼の溶接
-
136 Mo量と溶接金属の耐孔食性 : 高Nステンレス鋼の溶接
-
140 オーステナイトステンレス鋼の溶接高温割れ感受性について : N他成分元素の影響
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク