487 高 Al オーステナイト系ステンレス鋼の諸性質 : Al_2O_3 皮膜系オーステナイト耐熱鋼 II(高温の酸化と腐食, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1979-09-05
著者
-
小林 尚
新日本製鐵(株)電磁鋼研究センター
-
山崎 桓友
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
乙黒 靖男
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
山中 幹雄
新日本製鐵株式会社製品技術研究所
-
小川 忠雄
新日本製鐵(株) 製品技術研究所
-
山中 幹雄
新日本製鐵(株)ステンレス鋼研究センター
-
山崎 桓友
鶴岡高専工業化学科
-
伊藤 秀樹
新日本製鐵(株)光製鐵所
-
山中 幹雄
新日本製鐵(株)
-
小川 忠雄
新日本製鐵(株)
-
小川 忠雄
新日本製鐵(株) 接合研究部
-
乙黒 靖男
新日本製鉄(株)厚板・条鋼研究センター:(現)群馬大学
関連論文
- 520 430 系ステンレス鋼の BA 酸化皮膜構造におよぼす Mn, Si の影響(ステンレス, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 524 SUS434 の耐食性におよぼす Cu, Ni の影響(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 437 Ti 安定化 18Cr 鋼中の Ti 系介在物近傍の Cr 濃度の測定(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 302 SUS434 の表面皮膜の組成・構造と耐食性について(ステンレス鋼の耐食性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 329 SUS 434 の耐食性におよぼす表面皮膜の影響(表面処理鋼板・ステンレス鋼の腐食, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 320 1 1/4 Cr-0.5Mo 鋼のクリープ脆化について : 低合金鋼のクリープ脆化に関する研究 III(焼もどし脆性・圧力容器用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 278 高 Mn-18Cr 鋼のフラッシュバット溶接部靱性におよぼす溶接条件の影響について : 高靱性フェライト系ステンレス鋼に関する研究(第七報)(耐酸化ステンレス鋼・ステンレス鋼の諸性質, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 644 3% 珪素鉄結晶のレーザー照射誘起塑性変形の解析(冷延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 805 Fe-36%Ni インバー合金の熱膨張特性(耐熱合金・非磁性鋼・低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 416 安定化元素を複合添加した 17Cr ステンレス鋼板の耐リジング性に及ぼす熱延工程の影響(破壊靱性・ステンレス, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 523 434 系ステンレス鋼の溶接部靱性および延性におよぼす Ti-Nb の影響 : SUS434 の溶接部靱性および延性におよぼす合金元素の影響(第 3 報)(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 436 高純度フェライト系ステンレス鋼の加工性に対する Ti、Zr 複合添加の効果(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 432 type434 低炭素 Ti 鋼の靱性におよぼす析出物の影響 : SUS434 溶接部の靱性および延性におよぼす合金元素の影響第 2 報(ステンレス鋼・ロール, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 261 低炭素 17Cr 鋼板の加工性におよぼす Ti, Nb, Zr の影響(冷却・計測・システム・加工性・評価, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 367 SUS434 の溶接部靱性および延性におよぼす合金元素の影響(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 466 Ti 添加 18Cr ステンレス鋼溶接部の延性と析出物の関係(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 370 18Cr 鋼溶接部の低温延性に及ぼす C. Ti. Mn の影響 : 高靱性フェライト系ステンレス鋼に関する研究 XII(ステンレス鋼 (III), 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 369 18Cr 鋼の靱性におよぼす Ti, Mn および析出物の影響 : 高靱性フェライト系ステンレス鋼に関する研究 XI(ステンレス鋼 (III), 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 559 低圧ロータ軸材 3.5%Ni-Cr-Mo-V 鋼の焼もどし脆性に及ぼす不純物元素の影響 : 第 1 報 低圧ロータ軸材の焼もどし脆性に及ぼす P および Sb の影響(マルエージ鋼・ローター・ロール・工具鋼・レール・線材, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 464 高純度フェライト系ステンレス鋼板の機械的性質におよぼす熱延条件の影響(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 討 14 高純度フェライト系ステンレス鋼板の加工性におよぼす熱延条件の影響(IV 高純度フェライト系ステンレス鋼の問題点, 第 94 回講演大会討論会講演概要)
- 269 Cr-Al 系耐熱鋼の材質におよぼす Ti の効果 : フェライト系自動車排ガス浄化装置用材料の開発研究第 4 報(高温腐食・表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 592 高強度 Cr-Mo 鋼帯の材質特性に及ぼす合金元素の影響 : 高温高圧反応容器用高強度 Cr-Mo 鋼帯の開発 II(圧力容器・破壊靱性・加速冷却・制御圧延 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 566 高温反応容器用高強度 Cr-Mo 鋼帯の材質特性(電磁鋼, 圧力容器鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 372 Cr-Ni 被覆高耐食性ステンレスボイラチューブについて(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 討 18 冷延鋼板の IMA, AES 及び ESCA による表面分析技術(IV 表面分析技術の進歩と冷延鋼板の表面物性, 第 96 回講演大会討論会講演概要)
- 640 13Cr ステンレス鋼の溶接部耐粒界腐食性に及ぼす Ni の影響(耐熱鋼, 耐熱合金 (II) : 低合金鋼, オーステナイトステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 673 フェライト系ステンレス鋼の溶接部耐食性に及ぼす Ti, Nb の影響(耐食性, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 565 低合金鋼における微量 B の有効利用の検討 : 極厚低合金鋼の高強度化に関する検討その 1(電磁鋼, 圧力容器鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 547 各種鋼材の酸素中燃焼性の定性的評価 : 転炉酸素配管の燃焼性(第 1 報)(耐熱鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 576 ボイラ用オーステナイトステンレスの耐水蒸気腐食性(ステンレス鋼 (II), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 701 極厚 A387-11 鋼の諸特性(圧力容器 (1), (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 497 クリープ脆化におよぼす合金元素の影響 : 低合金鋼のクリープ脆化に関する研究 (V)(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 460 Cr-Mo 鋼の HAZ のクリープ脆化におよぼす応力除去焼なましの影響 : 低合金鋼のクリープ脆化に関する研究 (IV)(圧力容器, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 390 高強度フェライト系耐熱鋼の諸特性について(耐熱鋼 (II)・耐熱合金 (I), 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 289 常温、高温特性におよぼす熱処理、合金元素の影響 : 高 Cr フェライト系耐熱鋼に関する研究(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 482 黒鉛を含有する材料の熱処理特性について(鋳鉄・被削性・ロール軸受鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 347 継手性能, 溶接性および加工性からみた成分系の検討 : 常中温高降伏点鋼の開発(第 2 報)(厚板・破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 346 高降伏点鋼の鋼材特性におよぼす成分および熱処理条件の検討 : 常中温高降伏点鋼の開発(第 1 報)(厚板・破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 347 再現溶接熱影響部のクリープ脆化について : 炭素鋼、低合金鋼のクリープ脆化に関する研究第 2 報(ESR 厚板・低温用鋼・情報管理・耐熱鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 346 低合金鋼のクリープ破断延性におよぼす添加元素の影響 : 炭素鋼、低合金鋼のクリープ脆性に関する第 1 報(ESR 厚板・低温用鋼・情報管理・耐熱鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 285 焼もどし脆性におよぼす合金元素の影響 : 2 1/4Cr-1Mo 鋼の焼もどし脆性に関する研究第 2 報(圧力容器用鋼・マルエージ鋼・焼もどし脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 284 焼もどし脆性におよぼす不純物元素の影響 : 2 1/4Cr-1Mo 鋼の焼もどし脆性に関する研究第 1 報(圧力容器用鋼・マルエージ鋼・焼もどし脆性, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 344 焼もどし脆性および高温引張特性におよぼす Ti+B, REM の影響 : 2 1/4Cr-1Mo 鋼の焼もどし脆性に関する研究第 4 報(厚板・破壊靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 324 Ni 基超合金の熱間加工性と微量元素の関係について(耐熱鋼・耐熱合金 (II), 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 311 耐食性 Ni-Cr-Fe 合金の熱間粒界割れ原因(高温強度・組織, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 689 25Ni-20Cr 鋼の熱間加工性に及ぼす微量元素の影響 : 高強度オーステナイト系耐熱鋼の研究(第 6 報)(耐熱鋼・耐熱合金 (3), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 618 25Ni-20Cr 系オーステナイト鋼の高温強度に及ぼす Nb, Ti 量の影響 : 高強度オーステナイト系耐熱鋼の研究(第 5 報)(耐熱鋼・耐熱合金 (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 689 25Ni-20Cr 系オーステナイト鋼の高温強度に及ぼす Nb, C 量の影響 : 高強度オーステナイト系耐熱鋼の研究(第 4 報)(耐熱鋼・耐熱合金 (3)(4), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 287 Ti 添加 18Cr 鋼における銹の起点について : 高靱性フェライト系ステンレス鋼に関する研究 X(ステンレス鋼 (II)・腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 670 高強度オーステナイト系耐熱鋼の耐水蒸気腐食性 : 高強度オーステナイト系耐熱鋼の研究 (6)(耐熱鋼・耐熱合金 (III), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 491 オーステナイト系ステンレス鋼のシリコナイジングと耐水蒸気腐食特性(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 761 オーステナイト系ステンレス鋼オーバレイ溶接部の水素剥離割れ防止方法の検討(圧力容器, 熱間圧延と組織 (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 665 耐水蒸気腐食特性におよぼす鋼中の Cu の影響(鋼管の腐食・電縫鋼管・油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 475 オーステナイト系ステンレス鋼のシリコナイジングと耐溶融塩腐食特性(塗装鋼板 (2)・重防食・缶用材料・ステンレス鋼の表面処理, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 612 細粒・高強度 347H ボイラー鋼管の開発(耐熱鋼・耐熱合金 (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 耐熱ステンレス鋼箔の拡散接合性に及ぼす真空中加熱による表面偏析の影響
- 13Cr-2Si鋼箔の表面皮膜形成に及ぼす相変態の影響
- 13Cr-2Si鋼の触媒用メタル担体への適用
- 434 低炭素 Ti 添加 17Cr 鋼板の加工性におよぼす熱延条件の影響(ステンレス鋼・ロール, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 521 高性能太陽熱選択吸収ステンレス鋼の熱特性(ステンレス鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 520 高性能太陽熱選択吸収ステンレス鋼着色処理に関する研究(ステンレス鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 362 ステンレス鋼太陽熱集熱板の熱特性(加熱・焼鈍炉・燃焼制御・ステンレス着色・塗装鋼板・重防食, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 361 ステンレス鋼太陽熱集熱板の皮膜構造(加熱・焼鈍炉・燃焼制御・ステンレス着色・塗装鋼板・重防食, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 487 高 Al オーステナイト系ステンレス鋼の諸性質 : Al_2O_3 皮膜系オーステナイト耐熱鋼 II(高温の酸化と腐食, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 440 二相ステンレス鋼の熱間加工性に及ぼす不純物元素および添加元素の影響(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 討 30 Ni 基超合金の熱間加工性に及ぼす微量元素の影響(V 粒界の偏析と鋼の諸性質, 第 97 回講演大会討論会講演概要)
- 360 δフェライト含有量の多いオーステナイトステンレス鋼の熱間加工性(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 自動車排気ガス中におけるステンレス鋼の高温腐食挙動(ステンレス鋼)
- 323 δフェライト含有量の多いオーステナイトステンレス鋼の熱間加工性(耐熱鋼・耐熱合金 (II), 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 231 イオンマイクロアナライザーによる鉄鋼破面の元素分析(分析, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 421 中炭素ステンレス鋳塊の熱間加工性について(耐熱鋼 (II)・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 265 17%Cr-Fe 合金の表面皮膜に対する二, 三の考察(腐食・表面処理, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 562 フェライト系ステンレス鋼の耐酸化性におよぼす Cr 表面濃度の影響(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 483 Cr 鋼の耐酸化性におよぼす Si, Al の影響(高温の酸化と腐食, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 315 高 Al オーステナイト系ステンレス鋼の耐酸化性 : Al_2O_3 皮膜系オーステナイト耐熱鋼 I(耐熱鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 434 高 Al オーステナイト系ステンレス鋼の耐酸化性に及ぼす諸因子 : Al_2O_3 皮膜系オーステナイト耐熱鋼 III(疲労・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 385 海水配管に用いられる場合の鍛接鋼管の耐溝食性(腐食, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 481 黒鉛を含有する材料の熱間加工性と材質について(鋳鉄・被削性・ロール軸受鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 374 エンジン排気ガス中におけるステンレス鋼の硫化現象について(ステンレス鋼の成形性・ステンレス鋼の耐食性, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 279 高 Mn-18Cr 鋼の耐酸性について : 高靱性フェライト系ステンレス鋼に関する研究(第八報)(耐酸化ステンレス鋼・ステンレス鋼の諸性質, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 202 高 Mn-18Cr 鋼の機械的性質について : 高靱性フェライト系ステンレス鋼に関する研究(第三報)(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 201 高 Mn-18Cr 鋼の延性, 靱性におよぼす C, Ti の影響 : 高靱性フェライト系ステンレス鋼に関する研究(第二報)(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 200 18Cr 鋼の延性, 靱性におよぼす合金元素の影響 : 高靱性フェライト系ステンレス鋼に関する研究(第一報)(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 257 オーステナイト系耐熱ステンレス鋼の耐酸化性(高温酸化・靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 256 Cr-Al 系耐熱鋼の靭性に及ぼす冶金因子(高温酸化・靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 255 Cr-Al 系耐熱鋼の異常酸化発生の一要因(高温酸化・靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 489 ボイラー用 SB49 極厚鋼(板厚 188mm)の諸特性(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 276 高 Mn-18Cr 鋼の加工性におよぼす冷延条件の影響 : 高靱性フェライト系ステンレス鋼に関する研究(第五報)(耐酸化ステンレス鋼・ステンレス鋼の諸性質, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 討 20 転炉溶製による圧力容器用極厚鋼板の特性について(V 圧力容器用極厚鋼材の製造と問題点, 第 94 回講演大会討論会講演概要)
- 487 熱風弁用鋼の開発(耐熱鋼・熱処理 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 492 Cr-Mo 系低合金鋼の材質特性におよぼす合金元素の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 271 Cr-Al 系耐熱鋼板の成形性 : フェライト系自動車排気ガス浄化装置用材料の開発研究第 6 報(高温腐食・表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 318 Cr-Ni 被覆ステンレスボイラチューブの耐食性について(耐熱鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 258 オーステナイト系耐熱鋼の窒素吸収による脆化現象について(高温酸化・靱性, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 194 流動海水に対するクロム鋼の耐食性(耐酸化性・水による腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 268 Cr-Al 系耐熱鋼の異常酸化におよぼす合金成分の影響 : フェライト系自動車排ガス浄化装置用材料の開発研究(第 3 報)(高温腐食・表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 305 Fe-Cr-Al 系合金の自動車エンジン排気ガス中における異常酸化現象について(耐熱鋼・ステンレス鋼, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 304 自動車エンジン排気ガス中における鋼材の耐高温酸化性試験方法(耐熱鋼・ステンレス鋼, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 527 実炉溶製 9Cr-2Mo-V-Nb 鋼管の材質と溶接性(耐熱鋼・耐熱合金 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)