惑星科学夏の学校2004
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本惑星科学会の論文
- 2004-12-25
著者
-
鈴木 絢子
神戸大学大学院理学研究科・惑星科学研究センター
-
石橋 高
千葉大学惑星探査研究センター
-
佐々木 貴教
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
結城 倫
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
鈴木 絢子
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
石橋 高
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
能美 仁博
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
小西 悌之
東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
-
佐々木 貴教
東京工業大学大学院理工学研究科地球惑星科学専攻
関連論文
- 第2回CPS実験実習報告
- 第1回CPS衝突実験実習報告
- レーザー銃実験と衝突脱ガスの新しい描像
- 鈴木絢子(New Face)
- はやぶさの成果 : サンプルがかえる前に分かったこと,その1
- 惑星科学夏の学校2004
- 初期金星大気の流体力学的散逸
- 第2回CPS実験実習報告
- 2010年度惑星科学フロンティアセミナー参加報告
- 石橋高(New Face)
- 深海底堆積物の解析による最終氷期以降の南極半島周辺氷床の消長
- 佐々木貴教(New Face)
- 2010年度 惑星科学フロンティアセミナー参加報告
- レーザ絶縁破壊分光観測による月惑星表層物質の元素分析
- 巨大ガス惑星周りの衛星系形成(将来木星圏・土星圏探査計画へのサイエンス:その1)
- SP2-03P 惑星科学研究センター(CPS)によるスクール・実習・研究会の企画・開催への支援の取り組み(特別セッション2,ポスター発表)
- 303 激光XII号を用いた衝突蒸気雲内の硫黄酸化物の化学組成測定(オーラルセッション7 衝突・破壊過程)
- S35-05P レーザー誘起絶縁破壊分光法(LIBS)による鉱物の分類と定量 : 月鉱物のその場測定に向けて(一般ポスターセッション3,ポスター発表)
- 301 真空環境下でのレーザー誘起絶縁破壊分光装置(LIBS)の定量精度(オーラルセッション7 衝突・破壊過程)
- 218 巨大惑星周りの衛星系形成とその多様性の起源(オーラルセッション8 原始惑星系円盤・惑星形成)
- 204 衝突起源の渦輪と地表との相互作用は火星クレーターのエジェクタ地形を作れるか?(火星と水星の科学,オーラルセッション5)
- P310 層構造に形成される衝突クレーターに関する実験的研究(ポスターセッション3)
- 308 強度支配域と重力支配域の移行領域における衝突クレーター実験(オーラルセッション7 衝突・破壊過程)
- P305 強度支配と重力支配の移行領域での衝突クレーター形成実験(ポスターセッション3)
- S31-03 土星形成に伴う木星トロヤ群の散乱(口頭セッション31:惑星形成の力学過程,口頭発表)
- 小惑星Phaethon探査提案(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- その場年代計測装置による月惑星年代学探査(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- 月・惑星着陸探査用元素分析装置 : レーザ誘起絶縁破壊分光装置(LIBS)(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- 「惑星科学の今後を考える会」の報告
- 惑星科学研究センター(CPS)における知見アーカイブ
- P1-11 惑星探査機搭載に向けたLIBSの開発(ポスターセッション1,ポスター発表)
- P1-08 SELENE-2月探査ローバ搭載用LIBSの設計・開発(ポスターセッション1,ポスター発表)
- P3-07 Hayabusa-2 DCAM3-Dの耐環境設計と検証試験(ポスターセッション3,ポスター発表)
- O9-13 はやぶさ2DCAM3-Dの光学性能検証試験(口頭発表セッション9(はやぶさ),口頭発表)
- P3-08 はやぶさ2搭載DCAM3-D用CMOS光学センサの性能評価(ポスターセッション3,ポスター発表)
- P1-11 氷ダストの"こしとり"による地球への水供給量の調整(ポスターセッション1,ポスター発表)