カイコのアラタ体の機能(内分泌・生理)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1960-02-15
著者
関連論文
- 綜合討論(発生・実験形態)
- 一種の山赤蛙Rana tagoi OKADAの發生特に胚の適應形質に就て
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 綜合討論(実験形態・原生動物)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- エリサン蛹の分離胴に移植された脳とアラタ体の作用(実験形態・原生動物)
- エリサン成虫のアラタ体(発生・実験形態)
- ウスタビガRhodinia fugax Butlerに就てII : 越冬卵の發育零点(組織・實驗形態・遺傳)
- 昆虫の變態に關するホルモン機構
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 卵胎生有肺類ナミコギセルガイの雌雄同体現象の研究 III : 生殖細胞の発達
- イモリにおける輸卵管各部の卵の發生について(實驗形態発生)
- シヨウジヨウバエの眼原基の組織培養(組織・實驗形態・遺傳)
- 脳移植によるエリサン蛹分離腹部の成虫脱皮(内分泌学)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 卵胎生有肺類ナミコギセルガイの雌雄同体現象の研究 II : 野外における繁殖周期
- 卵胎生有肺類ナミコギセルガイの雌雄同体現象の研究 : I 成長指標としての螺層階数
- 性巣分化における内胚葉の意義(實驗形態発生)
- 昆虫の前胸腺刺激ホルモン(PTH)の化学的性質(発生・内分泌)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 多量のβ-エクダイソンによるエリサン成虫触角の異常形成
- 絹糸腺の酸ホスファターゼ, 第2報(遺伝・発生・細胞)
- エリサン幼虫各齢期における直腸脱糞運動(内分泌学)
- ナミコギセルガイの生殖について(内分泌学)
- エリサン蛹のエクダイソン活性(内分泌)
- 分離腹部とはなにか, エリサンを用いての考察(内分泌学)
- エリサン蛹分離腹部の脱皮と卵成熟臨界期(発生学)
- エリサン絹糸腺の酸ホスファターゼ(発生)
- 昆虫脂肪細胞のRNA(発生)
- 昆虫変態における脂肪組織RNAの変動(発生)
- カイコのアラタ体の機能(内分泌・生理)
- イモリ胚の予定外胚葉に對する生態組織分劃の誘導効果(實驗形態発生)
- 昆虫脳ホルモンの化学的性状(生理)
- 神経冠細胞からの軟骨分化の機構(発生学・実験形態学)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- アゲハチヨウとギフチヨウの脳のギフチヨウの変態に及ぼす影響(遺伝学・発生学・実験形態学)
- エリサンの羽化に対する脳ホルモン並びに前胸腺ホルモンの臨界期(遺伝学・発生学・実験形態学)
- 腦下垂體前葉の抽出物による金魚の排卵促進
- 平衡桿の移植による肢の誘導研究續報
- 外胚葉系中胚葉の軟骨形成能に就いて
- アラタ体と前胸腺刺激ホルモン(発生)
- 昆虫の変態とホルモン環境(実験形態)
- 遠心分離したRhobditis sp.初期卵の役割, 特に星状体と卵割面に関係の深い顆粒について(實驗形態発生)
- ギフチョウの温度處理実験
- 鰓の發生に對する内胚葉の意義
- ヰモリの四肢骨に見られる變異
- ヰモリの肢の再生に於ける形態形成要因の分析
- 変態研究の過去・現在・未来 (変態時における酵素系の変動(特集))
- 平衡桿による肢の誘導