綜合討論(発生・実験形態)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1959-03-15
著者
関連論文
- プラナリアの咽頭部移植片における咽頭再生(発生学)
- プラナリアの再生に関する諸問題
- プラナリア表皮再生の電顕的再検討(発生)
- プラナリアの再生咽頭の表皮形成について(形態・内分泌)
- プラナリアの生殖器官の再生(実験形態・発生)
- プラナリア再生体に及ぼすヂニトロフエノール及びリチユームの影響(組織・實驗形態・遺傳)
- プラナリアの異科間移植におけるX線の影響(発生学)
- プラナリアのHeteroplastic transplantation(発生)
- カイメンの細胞集合体内における鞭毛室形成について(発生学)
- ホソナガザラカイメンのCell typeについて(発生学)
- ホソナガザラカイメンの細胞集合体の組織形成に関する一考察(発生学)
- ホソナガザラカイメンの細胞集合体におけるchoanocyteの行動(発生学)
- 渦虫の頭部移植による咽頭形成に関する再検討(発生)
- カイメンの分離細胞の凝集行動について(発生・内分泌)
- 渦虫の咽頭上皮の再生に於ける電顕的観察
- チオ尿素による渦虫眼色素消失に対する動物組織抽出物の影響(発生・実験形態)
- 綜合討論(発生・実験形態)
- 渦虫再生片における咽頭形成の抑止実験(発生・実験形態)
- 再び渦虫表皮下への再生片挿入実験について(発生学・実験形態学)
- 渦虫再生體に及すLiClの影響(實驗形態・發生)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- メダカの受精に對するLiCl及びNaSCNの影響(實驗形態発生)
- 日本産淡水棲産岐腸類ホリウズムシ属(Phagocata)2の種の染色体について(分類・系統学)
- 一種の山赤蛙Rana tagoi OKADAの發生特に胚の適應形質に就て
- 綜合討論(発生・実験形態)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- イモリ初期胚の粗蛋白分劃による誘導(其の二)(實驗形態発生)
- 綜合討論(発生・実験形態)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 綜合討論(実験形態・原生動物)
- 渦虫の色素に及ぼすチオ尿素の影響(発生学・実験形態学)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- エリサン蛹の分離胴に移植された脳とアラタ体の作用(実験形態・原生動物)
- エリサン成虫のアラタ体(発生・実験形態)
- ウスタビガRhodinia fugax Butlerに就てII : 越冬卵の發育零点(組織・實驗形態・遺傳)
- 昆虫の變態に關するホルモン機構
- 細胞核の組織膠質學的研究
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 細胞内注射によるウニ卵の受精膜上擧
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- ウニの細胞内受精素(實驗形態発生)
- シヨウジヨウバエの眼原基の組織培養(組織・實驗形態・遺傳)
- ALBERT DALCQ, Les bases Physiologiques de la fecondation et de la parthenogenese., Les Presses Universitaries de Fra ces, Paris
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 電子線被爆イモリの組織学的変化について(分類・生態・形態)
- バフンウニの卵の受精膜形成(発生(受精・卵形成))
- ネコは2・3のリンドウ科植物を好む
- ウニの卵割面に於ける粘液物質の分泌
- ネコはミツガシワを好む
- イナゴの精母細胞の分裂と分泌(発生)
- ウニの卵の受精膜原基物質の放出過程(発生・実験形態)
- 両生類の初期発生における胚分泌(発生・実験形態)
- トウホクサンショウウオの原腸胚の胚分泌(発生)
- 両棲類原腸胚の分泌現象(発生・実験形態)
- ウニの受精膜硬化の第3要素の存在部位(発生学・実験形態学)
- ウニの卵の極性および受精
- スカシカシパンの1/4幼生の変態(實驗形態発生)
- 淡水産渦虫Dugesia japonicaの染色体について(第2報)(分類学)
- 淡水産渦虫Dugesia japonicaの染色体について(遺伝)
- 不等分割の機構について(實驗形態発生)
- ウニ卵の受精における卵表面と-SS-結合(實驗形態発生)
- 受精及賦活による魚卵表層の變化
- ウニ胚の動物極化及び植物極化に関する一実験(實驗形態発生)
- タコノマクラ卵の囲卵腔の構造(實驗形態発生)
- 卵割時におけるウニ卵の表層の部分的差異について(第二報)(實驗形態発生)
- ウニ卵の表層変化とウレタンの作用(實驗形態発生)
- サケ卵の表層胞(實驗形態発生)
- シオフキ卵のIO_4による付活(實驗形態発生)
- ゴルジ氏体の鉄成分について(細胞・形態・原生動物)
- ウニの卵の抽出物による未受精卵の付活
- 講座 卵の付活
- 線蠶Rhabditis ikedaiの性について
- 卵割機構の研究(IV) : 藥品によるバフンウニの卵割抑制
- 卵割機構の研究(III) : 液胞と卵割面との關係
- キタムラサキウニの卵割
- 超遠心分離したウニの卵の極性と皮部細胞質との關係
- 昆虫の前胸腺刺激ホルモン(PTH)の化学的性質(発生・内分泌)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- カイコのアラタ体の機能(内分泌・生理)
- イモリ胚の予定外胚葉に對する生態組織分劃の誘導効果(實驗形態発生)
- 昆虫脳ホルモンの化学的性状(生理)
- 神経冠細胞からの軟骨分化の機構(発生学・実験形態学)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- アゲハチヨウとギフチヨウの脳のギフチヨウの変態に及ぼす影響(遺伝学・発生学・実験形態学)
- エリサンの羽化に対する脳ホルモン並びに前胸腺ホルモンの臨界期(遺伝学・発生学・実験形態学)
- 腦下垂體前葉の抽出物による金魚の排卵促進
- 平衡桿の移植による肢の誘導研究續報
- 外胚葉系中胚葉の軟骨形成能に就いて
- アラタ体と前胸腺刺激ホルモン(発生)
- 昆虫の変態とホルモン環境(実験形態)
- 変態研究の過去・現在・未来 (変態時における酵素系の変動(特集))
- アルブミン溶液による海膽卵の受精膜扛擧抑制とpHとの關係
- 淡水産渦虫の表皮の再生(発生)
- 渦虫の再生に及ぼす腹神経索の影響(実験形態・発生)
- 大阪府下のDugesia gonocephala(細胞遺伝・生態)
- 産地を異にするDugesia gonocephalaの間の移植実験(発生・実験形態)
- 渦虫の頭部及び尾部乾燥片の咽頭後部域への挿入実験
- 渦虫の背側組織及び腹側組織の移植について
- 平衡桿による肢の誘導