綜合討論(生態・分類)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1959-03-15
著者
-
中川 宏
資源研
-
阿部 襄
山形大学農学部応用動物学研究室
-
阿部 襄
山寺生物研究所
-
森 為三
兵庫農大
-
森 為三
武庫川女子大
-
原田 五十吉
教育大・下田臨海
-
林田 和男
光塩短期大学生物学教室
-
阿部 襄[他]
山形大学農学部応用動物学研究室
関連論文
- 綜合討論(生態学・生理学)
- 千葉県下における恙虫病リケツチア伝播者としての Trombicula scutellaris
- ナツアカネの群集後始末とモウセンゴケ
- 兵庫県香住沖からのカサゴの1新種に就いて
- 笠貝の帰家習性について(生態・動物地理)
- カモガイAcmaea dorsuosa Gouldの群構成の部位の変化(生態・動物地理)
- 綜合討論(生態・分類)
- 綜合討論(生態)
- 綜合討論(生態)
- 日本産後鰓類の産卵習性に關する研究(分類・動物地理・生態)
- 日本産クサシギ類にみられるQuadraceps属のハジラミ(分類・生態)
- 綜合討論(生態・分類)
- 綜合討論(生態・分類)
- 日本獣類に寄生するシラミ及びその他の宿主との関係(生態・分類)
- 日本新記録のノミ属 Stenischia に属する 1 新種(第 8 回大会講演要旨)
- 綜合討論(生態・分類)
- カンボディア大湖(Grand Lac)の魚類(生態・分類)
- 綜合討論(分類学・形態学・原生動物学)
- Two new Mallophaga from the large white-rumped swift Apus pacificus pacificus (LATHAM), 1801
- 水田生物の生態学的研究 I 庄内地方に於けるカブトエビApus aequalis PACKARD の生態について
- 綜合討論(分類学・形態学・原生動物学)
- 野兎病感染源動物の寄生マダニ類(第 8 回大会講演要旨)
- オオミズナギドリに寄生するハジラミについて〔英文〕-2-
- ハリオアマツバメに寄生するハジラミの1種〔英文〕
- 蚊の蛹剛毛式の指示方式,特にその相同性に関する既業績の概括
- オオミズナギドリに寄生するハジラミについて〔英文〕-1-
- 日本海産フイリアザラシに寄生するシラミ
- ハラビロハジラミの学名について
- 下北半島採集の鳥類よりえたハジラミ
- 大隅半島佐多地方における衛生害虫相について
- 下北半島のノミ類
- 日本産 Monopshllus 属蚤の一新種
- 日本産ケモノハジラミ数種 (第 10 回大会講演要旨)
- 富士山地方の鳥寄生マダニにかんする 2, 3 の知見(第 13 回大会講演要旨)
- 尾瀬のノミ相(1) : 野鼠寄生ノミ(分類学・形態学・原生動物学)
- 富士山地帶における Neoschongastia asakawai の鳥寄生例並びに季節的消長について(B. 分類・生態・疫学, I ツツガムシ)
- 蛹剛毛式による邦産蚊類の属検索の試み
- 邦産蚊類の蛹期にかんする研究-10-
- 邦産蚊類の蛹期にかんする研究-6-
- 蚊亜科蛹の剛毛式働虫剛毛式との対比並びに最近の業績に対する二・三の批判・予報
- 日本産ヤブカ属及びイエカ属の蚊蛹数種特にその剛毛式にかんする研究
- ミスジシマカの幼虫及び蛹について(第 3 回大会講演要旨 II)
- 日本産イノシシに寄生するシラミ
- クログマに寄生するハジラミ
- サケOncorhynchus keta(Walbaum)の卵および仔稚魚の発育に関する研究 特に衛生処理場放流水の影響について
- 荒沢ダム人造湖利用に関する基礎調査(第1報)湖水の物理的環境及びプランクトンの消長について
- 山形県荒沢ダム人造湖の生物の消長(生態・分類)
- 高冷地に放牧する家畜に襲来する吸血性昆虫の防除に関する研究(第1報) : 特に吸血性昆虫の分布,発生状況とその活動について
- 高冷地に放牧する家畜に襲来する吸血性昆虫の防除に関する研究(第1報) : 特に吸血性昆虫の分布,発生状況とその活動について
- カモガイAcmaea dorsuosa GOULDの群構成位置の変化について
- 水田生物の生態学的研究(第2報)稲上の動物群集の生態,特に二化螟虫幼虫の垂直移動について
- 赤川水系における魚類棲息状態,主としてカジカについて(阿部襄教授退官記念号)
- 生態学的立場からみた公害問題
- ネマトーダの研究
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 下田産のEleutheriaに就て(組織・實驗形態・遺傳)
- 臺湾海域に於ける船喰虫の研究(I).Teredo(Coeloteredo)sp.の仔虫出現の季節的消長と生長率に就て(實驗形態・發生)
- 綜合討論(分類学・形態学・原生動物学)
- 稀魚Regalecus russellii(Shaw)リュウグウノツカイに就て(分類学・形態学・原生動物学)
- 山陰の深海魚(形態学・分類学・原生動物学)
- 南日本海で獲られた稀魚Regalecus ressellii(SHAW)リュウグウノツカイに就いて
- 日本海中央部大和堆の底棲魚類に就いて, 附 2新種の記載
- 京都府経ヶ崎沖合より発見されたる深海魚の2新種に就いて
- 朝鮮慶州炭坑より出土したる旧象化石Bunolophodon sp.に就て(組織・實驗形態・遺傳)
- 金剛山の動植物
- 朝鮮の天然記念物総括
- 山陰地区隠岐群島を含む及びその附近海域の魚類に就て
- 隠岐島沖より得られた魚類の三新種〔英文〕
- 朝鮮の天然記念物総括(植物篇)
- 朝鮮の天然記念物総括
- オースチン著"The Birds of Korea"の補遺
- DESCRIPTIONS OF TWO NEW GENERA AND SEVEN NEW SPECIES OF CYPRINIDAE FROM CHOSEN
- 豆滿江沿岸發掘の洪積期動物化石及人類遺品と認むべきものに就て
- ON FOUR NEW SMALL MAMMALS FROM MANCHURIA
- FOUR NEW SPECIES OF BATS (VESPERTILIONIDAE) FROM KOREA
- Cumaceaの発育段階(生化学・追加講演)
- Cumaceaに於けるnuptial dress(生態・分類)
- サジツタの発育の伴う顎毛及歯の数的変化(分類学・形態学・原生動物学)
- Ichthyoxenusの再吟味
- 臺灣に於ける淡水産Cyclopidae補遺
- 臺灣の淡水生物相の研究(四) : 臺灣のCyclopidaeに就いて
- 4 臺灣淡水生物相の研究(二) : 日月潭に於ける浮游動物の消長及移動に就いて(豫報)
- 4 臺灣淡水生物相の研究 日月潭浮游動物の消長及移動に就いて
- 社会性コハナバチLasioglossum duplexの生活史
- クロヤマアリとサムライアリの共存状態に於ける仕事能率(予報)(生態)
- 海蛍
- 鏡ヶ池の蛙
- 水田生物の生態學的研究
- 滿洲産ドブガヒの生態學的觀察
- 笠形有肺類の 1 種ヒラカラマツガヒ Siphonaria atra QUOY et GAIMARD の運動に就て
- 下北半島北部のアリ類(分類・生態・形態)
- アリ類の仕事能率の比較(生態・心理)
- 北海道北部のアリ類の生態的分布(生態)