メダカ卵表層胞の起源と化学的性質に関する組織化学的研究(實驗形態発生)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1954-04-15
著者
-
柳町 隆造
ハワイ大・解剖生殖生物
-
緋田 研爾
名大・理・生物
-
緋田 研爾
北大・理・臨海
-
柳町 隆造
名大・理・生
-
伊東 鎭雄
名大・理・生
-
柳町 隆造
Univ. of Hawaii, Dept. of Anat. and Reprod. Biol.
-
柳町 隆造
Univ. Of Hawaii Dept. Of Anat. And Reprod. Biol.
関連論文
- 326.ヒト精子受精能獲得時間促進物質の検討 : 第55群 不妊・避妊 II (323〜328)
- 精子原形質膜の状態が卵活性化に与える影響についての検討
- 194 精子原形質膜の状態がICSIによる卵活性化に与える影響についての検討
- 403. 透明帯除去ハムスター卵を利用したヒト精子染色体分析 : 第69群 不妊・避妊 VI
- 遺伝子相同組換え法で作製したアクロシン欠損マウスの解析
- BALB/cマウスにおける正常および異常形態精子の染色体分析
- 摂氏4度保存したマウス死体から採取した精子の妊孕性について
- 470 マウス一次精母細胞の受精・発生能に関する検討
- バフンウニ卵の精子結合因子に対する精子側相補因子の免疫化学的研究II(発生学)
- ユムシ(Urechis unicinctus)体腔細胞ホモジネートに存在するレクチン活性について(生化学)
- ハムスター卵子の成熟と受精卵にみられる卵表層の粘性の変化(発生学)
- ハムスター卵子の多精における雄性前核の形成
- 蛍光灯の光がもたらすハムスター卵子の成熟分裂の異常(発生学)
- 哺乳類の受精
- ニシン卵の受精 : VII. 卵門域の数種の色素に対する親和性
- フサクロムシPeltogasterella socialis Krugerの初期発生
- ニシン卵の受精の研究 : III.精子の卵内進入過程
- ニシン卵の受精の研究 : II.精子の形態と二, 三の性質
- ニシン卵の受精の研究 : I.等調リンゲル液中に於ける未受精卵の壽命と胚発生
- 根頭類(Rhizocephala)の雌雄性(形態学・心理学・生態学)
- 北海道産根頭類の生活史, 特にcomplemental maleの生殖機能に就て(心理学・生態学)
- トルイヂン青及びヤーヌス緑に染るニシン卵の卵門(予報)
- メダカ卵表層胞の起源と化学的性質に関する組織化学的研究(實驗形態発生)
- ニシン卵の精子活性化(實驗形態発生)
- ウニ精子の所謂穿孔運動に關する一考察
- ニシン卵の温度處理(實驗形態・發生)
- SL INITIATION OF EMBRYO DEVELOPMENT IN UNORTHODOX WAYS : クローン技術による胚発生
- 透明帝除去ハムスター卵へのヒト精子受精 : 透明帯溶解剤の違いが受精に与える影響の検討
- ウニ精巣・精漿より得られたレクチン様物質について(発生学)
- 綜合討論(生理学・生化学)
- in vitro受精実験システムを用いて検討したヒトの受精に与えるCa^〓とMg^〓の影響
- ニシン卵の受精の研究-1〜3-
- エゾバフンウニ卵のトリプシン・インヒビター(発生学)
- 酸処理セファロースによるバフンウニ精漿ヘムアグルチニンIの精製(生理学)
- ムラサキウニ精漿中のゼリー分散因子(発生学)
- バフンウニ精子のキモトリプシン様酵素の精製と性質(発生学)
- ウニ精子抽出物中のトリプシン様酵素(発生学)
- ウニ精子の卵膜ライシンについて(発生学)
- ウニの受精に対するグリコシダーゼの作用(発生学)
- バフンウニ卵のレクチン(発生学)
- 綜合討論(発生学・実験形態学)
- 394. ハムスター卵の体外成熟と体外受精 : 第67群 不妊・避妊 IV
- ウニ卵の人工処女生殖における乳酸量の変化(発生・実験形態・発生生理化学)
- 受精後卵外へ放出される精子受精能阻害物質(発生学)
- ムラサキウニの精子結合因子の精製(発生学)
- 免疫学的手法によるウニ卵の精子結合因子の精製について(発生学)
- 精子結合因子とその相補因子の相互作用のPAGEによる観察(発生学)
- 精子結合因子をカップルさせたセファローズ4Bビーズへの精子の結合とその種特異性(発生学)
- 精子結合因子の受精阻害活性(発生学)
- 受精生成物の卵と精子に及ぼす受精阻害効果について(発生学)
- ウニ卵の精子結合タンパクの存在部位と, 種特異性についての蛍光抗体法による検討(発生学)
- バフンウニ卵の精子結合タンパクの単離と, その精子側因子との相補性(発生学)
- 哺乳類卵子zona pellucidaの生理化学的性質の検討II(発生学)
- 哺乳類卵子zona pellucidaの生理化学的性質の検討I.(発生学)
- アユ卵の受精並びに發生に対する塩濃度の影響
- ウニ精子のレクチンレセプターと受精(発生学)
- d-ツボクラリンの可逆的受精阻止作用(発生学)
- ウニの種間交雑と先体反応(発生学)
- 寒天ゲル内沈降反応による精子結合タンパクの種特異性の検討(III)(発生)
- 精子結合タンパクの2つの因子とその分離(発生)
- 寒天ゲル内沈降反応による精子結合タンパクの種特異性の検討(続報)(発生・内分泌)
- 寒天ゲル内沈降反応による精子結合蛋白の種特異性の検討(発生)
- ウニ卵の精子結合蛋白における種特異性(発生)
- バフンウニ卵膜の精子結合蛋白の分析(発生(受精・卵形成))
- 配偶子の相互認識(シンポジウム 細胞認識)
- バフンウニ卵の精子結合因子に対する精子側相補因子の免疫化学的研究(発生学)
- ウニ精子表面の受精関連因子(続報)(発生学)
- ウニ精子表面の受精関連因子(発生学)
- ウニ精子の授精能に対するConcanavalin Aの作用(発生)
- 動物卵と精子の相互認識
- ウニ卵表の精子結合部位に対するトリプシンの作用(発生)
- 精子結合タンパク
- フインガープリント法による精子結合蛋白の種特異性の検討(発生)
- バフンウニ卵膜の精子結合蛋白の酵素的分解と活性(発生(受精・卵形成))
- ウニ卵における過マンガン酸カリ消費物質の排出とその受精に伴う動き(発生・内分泌)
- メダカ卵の単精機構
- メダカの卵母細胞から摘出した卵核胞(発生・生理化学)
- メダカ未受精卵の表層顆粒に関する組織化学的二, 三の知見(細胞・形態・遺伝)
- メダカ胚のゲル表層に就て(発生学・実験形態学)
- ウニ卵の受精に伴う乳酸の動き(発生学・実験形態学)