哺乳類卵子zona pellucidaの生理化学的性質の検討II(発生学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1975-12-25
著者
-
及川 胤昭
山形大・理・生物
-
及川 胤昭
山形大・理・生・発生
-
柳町 隆造
Univ. of Hawaii, Dept. of Anat. and Reprod. Biol.
-
柳町 隆造
Univ. Of Hawaii Dept. Of Anat. And Reprod. Biol.
関連論文
- 哺乳類卵子透明属反応の機構解析I(発生学)
- ニシン卵の受精 : VII. 卵門域の数種の色素に対する親和性
- フサクロムシPeltogasterella socialis Krugerの初期発生
- ニシン卵の受精の研究 : III.精子の卵内進入過程
- ニシン卵の受精の研究 : II.精子の形態と二, 三の性質
- ニシン卵の受精の研究 : I.等調リンゲル液中に於ける未受精卵の壽命と胚発生
- 根頭類(Rhizocephala)の雌雄性(形態学・心理学・生態学)
- 北海道産根頭類の生活史, 特にcomplemental maleの生殖機能に就て(心理学・生態学)
- トルイヂン青及びヤーヌス緑に染るニシン卵の卵門(予報)
- メダカ卵表層胞の起源と化学的性質に関する組織化学的研究(實驗形態発生)
- ニシン卵の精子活性化(實驗形態発生)
- ウニ精子の所謂穿孔運動に關する一考察
- ニシン卵の温度處理(實驗形態・發生)
- 哺乳類卵子透明層反応の機構解析III(発生学)
- ゴールデンハムスターの精巣成長とその分化との関係II(発生学)
- 哺乳類卵子透明層反応の機構解析II.
- ウニ精巣・精漿より得られたレクチン様物質について(発生学)
- ニワトリ胚網膜色素細胞の再着色におよぼすSBAの影響について(細胞学)
- メダカ(Oryzias latipes)の皮膚に存在するクロム視和性細胞とcolorless melanophoreとの関係(細胞・形態)
- メダカ(Oryzias latipes)の皮膚に存在するクロム親和性細胞の生理学的形態変化(内分泌・遺伝・細胞)
- メダカの皮膚におけるクロム親和性細胞の存在
- クロム親和性細胞の出現時期と突然変異体の間のクロム親和性細胞の存否について(遺伝・発生・細胞)
- メダカ(Oryzias latipes)の皮膚におけるクロム親和反応について(細胞・遺伝)
- ニシン卵の受精の研究-1〜3-
- 哺乳類卵子zona pellucidaの生理化学的性質の検討II(発生学)
- 哺乳類卵子zona pellucidaの生理化学的性質の検討I.(発生学)