ノンブロッキング光マトリクススイッチの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
光加入者系の普及に伴い、光ファイバケーブルの効率的な保守・運用が求められている。現在小型で低損失を目指したファイバ突き合わせ型心線選択装置が開発されているが、測定装置につがれた切替心が同時に駆動されるため、複数心の測定を個別に行う並列試験は困難であった。今回ファイバ突き合わせ型による5×100ノンブロッキング光マトリクススイッチを開発し、良好な特性を得ることが出来たので報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-09-18
著者
-
横町 之裕
住友電気工業(株)
-
田村 充章
住友電気工業株式会社横浜研究所
-
横町 之裕
住友電気工業株式会社
-
斉藤 和人
住友電気工業株式会社
-
田村 充章
住友電気工業株式会社光通信研究所
-
田村 充章
住友電気工業株式会社
関連論文
- 融着内蔵型現地付けコネクタの開発
- 細経低摩擦インドア光ファイバケーブルに対応した現地付け光コネクタの開発(高機能光ファイバ及び一般)
- 現地組み立てコネクタの施工性改善及び適用領域の拡大(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- 室内配線用高強度光コネクタ付コードの開発(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等)光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
- 温度補償型ファイバグレーティングの開発
- B-10-34 高パワー光入射時のコネクタ接続点での温度変化(B-10. 光通信システムA(線路), 通信2)
- B-10-10 FTTH用架空配線現地付け光コネクタ技術(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- FTTH用架空配線現地組立光コネクタ技術(次世代伝送用ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- FTTH用架空配線現地組立光コネクタ技術
- ケーブル外被把持型コネクタ : 構造、特長、及び各種特性(光センサ, 一般)
- B-10-27 ケーブル外被把持型コネクタ : 各種特性(B-10. 光通信システムA(線路), 通信2)
- B-10-26 ケーブル外被把持型コネクタ : 構造及び特長(B-10. 光通信システムA(線路), 通信2)
- B-10-24 ケーブル外皮把持QSCコネクタの開発(B-10. 光通信システムA(線路))
- B-10-15 組立容易かつ良否判定可能なコード用現地組立型コネクタ(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- 光インターコネクションにおけるポリマー導波路用コネクタの開発
- FTTH用宅内配線物品の開発
- FTTH用宅内配線物品の開発(アクセス系, 光無線システム, 光映像伝送, 光通信, オペレーション/保守監視, 一般)
- 波長可変ファイバグレーティングを用いたOptical Add Drop Multiplexerの開発
- 波長可変ファイバグレーティングを用いたOptical Add Drop Multiplexerの開発
- 集合住宅FTTH用光ケーブルの開発
- B-10-76 10Gbps×12チャンネルパラレル伝送光モジュール(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- 情報通信 光インターコネクション用細径マルチモード光ファイバ心線の接続技術
- 細径MM(Multi-Mode)用光ファイバ心線の接続技術(高機能光ファイバ及び一般)
- 導波路型小型多チャンネルWDMフィルタモジュール(光部品の実装・信頼性,一般)
- 導波路型小型多チャンネルWDMフィルタモジュール(光部品の実装・信頼性,一般)
- 導波路型小型多チャンネルWDMフィルタモジュール(光部品の実装・信頼性,一般)
- C-3-103 導波路を用いた小型多チャンネルWDMフィルタモジュール(パッシブデバイス,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- B-10-21 現地組立型LCコネクタ(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- 現地組み立てコネクタの施工性改善及び適用領域の拡大(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- FTTH用宅内配線物品の開発
- C-3-114 モードフィールド径変換光コネクタ
- C-3-105 モードフィールド径変換ファイバアレイ
- 温度補償型ファイバグレーティングの開発
- 光電気フェルールを用いた12ch×10Gbit/s伝送CXPアクティブ光ケーブルの開発
- 情報通信 集合住宅FTTH用光ケーブルの開発
- B-10-14 MDU外壁配線用集合ケープルの特性評価結果(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- 各種作業環境を考慮したケーブル外被把持型現地付け光コネクタ(高機能光ファイバ及び一般)
- B-10-17 各種作業環境を考慮したケーブル外被把持型現地付け光コネクタ(B-10. 光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-15 遮光性・防塵性を兼ね備えたFTTH用宅内配線物品(B-10. 光通信システムA(線路),一般セッション)
- 室内配線用高強度光コネクタ付コードの開発
- B-10-14 融着技術を利用した新型光コネクタの開発(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- B-10-5 宅内配線用高強度光コネクタ付コードの開発(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- 電気毛細管光スイッチ
- 超多心光スイッチの検討
- 高密度多心実装アレイの検討
- 光インターコネクション用LFI(Lead Frame Inserted)フェルールの開発
- 情報通信 光電気インターコネクションモジュール用LFI(Lead Frame Inserted)フェルールの開発
- C-3-136 低損失小型多チャンネル光信号強度モニタの開発
- B-10-18 光電気フェルールを用いたCXPアクティブ光ケーブルの伝送評価(B-10.光通信システムA(光ファイバ伝送路),一般セッション)
- 簡易着脱型MTレセプタの開発
- V溝ガイド方式を用いた光ファイバ切替装置の開発
- 大規模マトリスク光ファイバ切替装置とその切替コネクタ構造
- ノンブロッキング光マトリクススイッチの開発
- 光電気複合フェルールを用いた光モジュールの開発
- BS-10-4 リフロー実装可能な光モジュールパッケージ(BS-10.光スイッチング・光インターコネクション・光LAN技術〜ラック間・ボード間・チップ間光ネットワークへ〜,シンポジウムセッション)
- C-3-84 LFIフェルールを用いた光配線モジュールの伝送特性(光インターコネクション(1),C-3. 光エレクトロニクス,一般セッション)
- 高速結合型コネクタ付きケーブル端末の検討(その4)