携帯端末を用いた看護支援システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者らは看護業務の効率向上を目的として,携帯端末を利用した看護支援システムを開発した。本システムでは携帯端末の操作はすべてペン入力で行い,データ通信によってデータの一元管理を実現する。今回ペンPCとPHSを用いたプロトタイプによる入力・通信等の基礎的な性能評価を実施したので報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-09-18
著者
-
岡 裕爾
日立総合病院
-
岡 裕爾
日立製作所 日立総合病院
-
岡 裕爾
日立総合病院消化器内科
-
佐々木 元
(株)日立製作所 中央研究所
-
瀬戸 久美子
(株)日立製作所 中央研究所
-
瀬戸 久美子
(株)日立製作所
-
助田 浩子
株式会社日立製作所中央研究所
-
佐々木 元
株式会社日立製作所中央研究所
-
松尾 仁司
株式会社日立製作所中央研究所
-
岡 裕爾
株式会社日立製作所日立総合病院
-
瀬戸 久美子
株式会社日立製作所中央研究所
-
岡 裕爾
日立 日立総合病院
関連論文
- 324 被検体回転型高解像度コーンビームCTの開発
- 低線量高解像度コーンビームCTの開発
- 原発性肝血管原性悪性腫瘍の2例-血管肉腫と類上皮性血管内皮腫-
- 喉頭病変, 自己免疫性肝炎を伴つたUCTS (undifferentiated conective tissue syndromes) の1例
- 心不全軽快後に突然死した僧帽弁腱索断裂の1症例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 急性妊娠脂肪肝の1例
- TSA b陽性を示したPlummer病の一例
- 臨床研究を支援する症例検索システムの開発
- 医療安全に資する診療情報の体系化と先端情報処理技術の適用
- 小腸 gastrointestinal stromal tumor (GIST) およびその肝転移, 骨転移の制御にラジオ波焼灼術などの集学的治療が有効であった1例
- JNIS委員会報告(2): 日本病院感染サーベイランスの現状
- JNIS委員会報告 : 日本病院感染サーベイランスの試行
- サラセミアが原因と考えられる肝硬変に出血性食道胃静脈瘤を合併した1例
- 難治性腹水を合併した肝硬変に対して腹腔静脈シャント造設後にエンテカビルを投与した1例
- 先天性プロテインS欠損症による門脈血栓症の1例
- 食道静脈瘤結紮術後に直腸静脈瘤破裂をきたした肝癌合併肝硬変の1例
- 常染色体優性低カルシウム血症の一家系
- D-7-16 画像参照支援機能を持つ電子カルテシステムの検討
- 院内情報分析支援システムの検討
- 携帯情報端末を用いた看護支援システムの開発と評価
- 入院過程を総合的に支援する看護支援システムの提案
- 携帯端末を利用したモバイル看護支援システムの開発と評価
- 携帯情報端末を用いた看護支援システムのプロトタイプ開発
- 携帯端末を用いた看護支援システム
- 携帯情報端末における看護支援アプリケーションの開発
- 話速変換処理における歪の定量評価に関する検討
- 無線通信携帯情報端末におけるアプリケーションの開発
- 無線通信携帯情報端末システムの開発
- 6)2画面携帯情報機器における通訳機アプリケーションの開発([情報ディスプレイ研究会画像情報記録研究会コンシューマエレクトロニクス研究会視聴覚技術研究会画像処理・コンピュータビジョン研究会映像表現研究会画像通信システム研究会画像応用研究会]合同)
- 2画面携帯情報機器における通訳機アプリケーションの開発 : 情報ディスプレイ/映像表現/画像情報記録/画像処理・コンピュータビジョン/コンシューマエレクトロニクス/画像通信システム/視聴覚技術/画像応用
- 2画面携帯情報機器における通訳機アプリケーションの開発
- 分割撮影・画像合成方式胸部ディジタルラジオグラフィ
- 空間の質を高め日々の生活を豊かにする情報什器(デジタル・情報家電, 放送用, ゲーム機用システムLSI, 及び一般)
- GPUを用いた高速な医用画像レジストレーション
- McMullen 変法染色が診断に有用であった Helicobacter heilmannii 感染を伴った前庭部胃炎の1例
- 著明な高カルシウム血症を合併し,bisphosphonateが著効した急性リンパ性白血病の1例
- TSAbが陽性を示した甲状腺機能低下症の臨床検討
- 医工連携への期待(医療と工学との境界)
- 三次元音響利用GUI提示システムにおけるアプリケーション対応
- D-7-7 遺伝子診断支援システムにおける診断支援知識検索方式(D-7. MEとバイオサイバネティックスA)
- 病院経営をサポートする次世代電子カルテシステム--クリティカルパス収支シミュレータの開発 (特集 高度先端医療システム)
- Anonymous CRM : 顧客の匿名性を考慮した顧客情報分析システム(社会・人間系の情報システム,新たな適用領域を切り開く情報システム)
- 空間の質を高め日々の生活を豊かにする情報什器
- コンテンツとの新しい出会いを誘発するヒューマンインタフェース (特集1 ユビキタスHDD)
- オブジェクト指向技術による電子カルテシステムの診療支援機能の検討
- 医師の立場から (〔病院図書室研究会創立〕30周年記念号--ともに考えよう医療情報:病気の知識をもっと身近に) -- (特集1 病院図書室研究会設立30周年記念大会 ともに考えよう医療情報--病気の知識をもっと身近に)
- 自家末梢血幹細胞移植から24カ月後に発症した de novo B 型肝炎の1例
- P-0047 東日本大震災を経験して : 日立総合病院での【薬剤師お薬外来】開設について(一般演題 ポスター発表,東日本大震災,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 交通系ICカードを利用した鉄道輸送障害時の影響を定量化する方法の研究
- タイトル無し
- Alcoholic liver cirrhosis with macroglobulinemia. A case report.
- 食道原発悪性黒色腫の1症例
- 冠動脈CT読影支援プロトタイプシステムの開発と評価