NaHCO_3 によるカブトガニの重複胚形成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Embryos of the horseshoe crab treated with N_aHCO_3 (ca. 10^<-1>M) until one day after the appearance of the germ disc, formed double embryos at a high rate. Double embryos were also induced by treatment with Ca^<++> free sea water. During treatment. the blastoderm layer became torn and the yolk surface was partially exposed. After returning to normal sea water, the blastoderm recovered on the exposed yolk surface. During this process, some cell-masses appeared in the blastoderm around the exposed area. These cell-masses, which seemed to be derived from the cells of the germ disc or the prospective germ disc, each developed into an embryo and finally formed double or multiple embryos in an egg.
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1979-03-25
著者
関連論文
- 血液凝固蛋白質(coagulogen)を分子指標にした現存カブトガニ4種の系統解析(分類・系統学)
- 筋肉蛋白質成分よりみたカブトガニ系統の考察(分類・系統学)
- 教材生物としてのカブトガニ
- 7. カブトガニ類の背甲は体節的にどのように区分されるか(動物分類学会第21回大会記事)
- 現存4種のカブトガニから得られた外部寄生性海棲三岐腸類の卵殻
- アジア産現存3種のカブトガニから得られた海棲三岐腸ウズムシ類2種の再記載
- Invitation to Experimental Evolution: Changes of Morphogenesis of Horseshoe crabs.
- Horseshoe crabs(King crabs) in the Bay of Bengal, South Asia
- Horseshoe crabs in Australia
- The Pollution of Coastal Waters and Malformations of Horseshoe Crab Embryos
- Embryonic center cells of Arthropoda induce secondary embryos in Vertebrata
- An experimental study on the formation of body axes in embryos of the horseshoe crab, Tachypleus tridentatus
- The Number of Larval Instars in the Queenless Ant, Pristomyrmex pungens
- Experimentally Induced Separation of Embryonic Area in the Eggs of the Horseshoe Crab
- カブトガニ筋からのウサギアクトミオシンMg^-ATPase活性阻害タンパク質について(生化学)
- 9. カブトガニ類4種の雌性生殖系(動物分類学会第19回大会記事)
- 前口動物カブトガニにおける, 消化管神経系の交差の人為的解除(発生学)
- 女王の知られていないアミメアリの生殖と産卵(発生学)
- カブトガニ胚に対するアザセリンの影響(発生学)
- カブトガニの内卵膜形成について
- 瀬戸内海におけるカブトガニの激減とその原因
- カブトガニの体節形成に対する細胞解離の影響(分類・系統学)
- NaHCO_3 によるカブトガニの重複胚形成
- 発生初期のカブトガニ胚表に形成される薄膜について
- HCO_3-イオンによるカブトガニの重複胚(発生)
- インドネシア海域におけるカブトガニ類の分布について
- タイ国テョンブリ地区におけるカブトガニ2種(Tachypleus gigasとCarcinoscorpius rotundicauda)の産卵習性に関する研究
- カブトガニ胚におけるlateral organの微細構造(第3報)(発生学)
- カブトガニ胚におけるlateral organの微細構造(第2報)(形態)
- 薬物処理によるカブトガニ胚の脳と神経索の分離形成
- カブトガニ囲卵液のアグルチニン・レセプターの精製(細胞学)
- カブトガニの種間雑種の発生と系統
- カブトガニ囲卵液中のヘムアグルチニンの精製(生理学)
- 現存カブトガニ4種類の血液中のヘムアグルチニンについて(生化学)
- カブトガニ(Carcinoscorpius rotundicauda)から精製した血液凝固蛋白と他種カブトガニとの比較(分類・系統学)
- カブトガニの血球のtypeについて(形態学)
- 現存4種のカブトガニの卵殻および精子の軸系の比較観察(分類・系統学)
- 現存4種のカブトガニ及びその種間雑種の幼生の形態について(分類・系統学)
- ベンガル湾およびシャム湾に産するマルオカブトガニCarcinoscormus rotundicaudaにみられる形態的変異
- カブトガニ類の胚発生に及ぼす塩分濃度の影響
- ヘモシアニンモノマーの免疫学的組成から推測されるカブトガニ類の分岐パターン(遺伝学)
- 5. カブトガニ2種の成長の比較(動物分類学会第18回大会)
- II. 名誉会員 丘英通先生を偲ぶ
- 真正クモ類の血液中ヘモシアニンのアクリルアミドゲル電気泳動法による比較(分類・系統学)
- カブトガニ類の分布と系統(分類・系統学)
- カブトガニの産卵行動と潮汐リズム(生態学・行動学)
- アジア産3種のカブトガニおよびそれらの種間雑種の酵素パターン(分類・系統学)
- カブトガニ
- カブトガニの種間および属間雑種のヘモシアニンモノマーの組成(分類・系統学)
- アジア産カブトガニ類の混棲地について
- ベンガル湾およびシャム湾に産するミナミカブトガニTachypleus gigasにみられる形態的変異
- カブトガニ囲卵駅中のHemagglutininについて(分類・系統学)
- カブトガニ4種およびそれらの種間雑種における胚発生の比較(分類・系統学)
- カブトガニの系統に関する研究
- 11.現存4種のカブトガニの系統と種間雑種(動物分類学会第15回大会講演要旨)
- カブトガニ研究の現況(日本動物分類学会シンポジウム)
- カブトガニ現存4種間の人工交雑について(分類・系統学)
- 4種のカブトガニのヘモシアニンモノマーの免疫学的比較(分類・系統学)
- 6.カブトガニ3種間の人工交配について(動物分類学会第14回大会講演要旨)
- 日本産およびアメリカ産カブトガニの囲卵液内タンパク質およびヘモシアニンの免疫学的比較(発生学)
- 日本産およびアメリカ産カブトガニの発生の比較(発生学)
- 日本産およびアメリカ産カブトガニ胚の囲卵液タンパク質について(発生学)
- 9.博多湾及びその附近のカブトガニ(動物分類学会第10回大会講演要旨)
- Invitation to Experimental Evolution: Changes of Morphogenesis of Horseshoe crabs.