ウニの受精におけるMg^<++>必要性について(発生学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1975-12-25
著者
-
佐野 清
形成外科
-
佐野 清
北里大・医・形成・発生生物
-
毛利 秀雄
東大・教養・生物
-
佐野 清
東大・教養・生
-
Sano Kiyoshi
Department Of Biology College Of General Education University Of Tokyo : (present Address) Laborator
関連論文
- (8) ラット表皮細胞単離法の比較検討(一般演題,第10回北里医学会総会抄録)
- 創傷治癒過程の基礎的研究(中課題IV「発生と機能分化」)
- ヒトデ濾胞細胞の1-MeAde生成に及ぼす蛋白分解酵素処理の影響について(発生学)
- 細胞分裂制御機構と創傷治癒
- ハムスター精子を用いての鞭毛運動機構の解析(生理学)
- 抗ダイニン抗血清によるウニ精子の運動阻害(生化学)
- Intraosseous Cholesterol Granuloma of Radius Showing a Lamellar Structure on MR Images: A Case Report
- ヒトデ卵成熟分裂誘起時に著明に増大するプロテインキナーゼ活性の外在性基質特異性と不安定性(発生学)
- ウニの受精過程においてMgを必要とする段階について(発生学)
- ウニ卵の受精と2価陽イオン : Mg^および微量のCa^の役割について(発生学)
- ウニ胚小, 中割球由来細胞の分化に伴うCon Aによる凝集性の変化と形態の変化(発生学)
- 走査電顕像よりみたウニの受精(発生学)
- ウニ胚の小, 中割球由来細胞の発生にともなう細胞表面の変化(発生学)
- ウニの受精におけるMg^必要性について(発生学)
- ウニ胚の形態形成に伴う細胞表面荷電の変化(発生)
- 卵黄顆粒に及ぼすLiClの影響(實驗形態発生)
- ウニ卵の糖脂質 第3報(生化学)
- ブタ精子から得た赤血球凝集物質の精製およびその性質(生理学)
- ウニ精子のヌクレオチドについて(生化学)
- ウニ精子の鞭毛を構成するフィラメントのヌクレオチドについて
- ヒトデ精子の成熟機構II. : 精子成熟と呼吸率・アデニンヌクレオチド量との関連(発生学)
- ウニ精子の運動およびダイニンATPアーゼに対するゴシポールの効果(発生学)
- ハムスター精子鞭毛運動の定量解析(発生学)
- Mg^free海水中でのウニ精子, 卵相互作用に伴なう精子呼吸の低下(発生学)
- ヒトデ精子の成熟機構I. : 運動能と呼吸(発生学)
- イソギンチャク槍糸の細胞骨格(生理学)
- ウニ精子の先体反応に伴なう膜電位変化(発生学)
- 微小管研究の現状と問題点(シンポジウム 微小管)
- 細胞運動におけるチューブリン・ダイニン系I
- 鞭毛運動の生化学的研究
- ウニのチュービュリンとアクチン(生化学)
- ウニ卵の細胞分裂に対するLycorcidinolの効果(発生)
- ダイニンとチュービュリン
- ウニ精子微小管蛋白の線状重合体(発生)
- べん毛チューブリン : その分子異種性について(生化学)
- アブラゼミGnaptopsaltria nigrofuscataの性比について
- ニジマスの発生時におけるリン脂質の変化(発生・実験形態)
- ウニ胚の脂質代謝(予報)
- Changes in Concanavalin A-mediated Cell Agglutinability During Differentiation of Micromere- and Mesomere-derived Cells of the Sea Urchin Embryo
- SS-3 微小管(ミクロチュービュール)の再構成
- I-7 卵と精子の相互作用
- ヤギ精子グリセロキナーゼ活性の季節変化(生理・生化学)
- 微小細管の再構成について
- II 精子鞭毛の構造と機能(〔合 SB〕細胞の微細構造と機能)
- 鞭毛動物の生化学的研究Dyneinについて(生化学)
- 精子鞭毛のATPアーゼ
- ウシ精子における解糖作用系酵素の細胞内分布(生理・生化学)
- ウニ精子の生理化学
- ウニ精子の物質代謝III(発生・実験形態・発生生理化学)
- ウニ精子の物質代謝 II(生化学・生理)
- ウニ精子の物質代謝I(生理・生化学)
- ウニ精子のdilution effectとチトクローム酸化酵素(発生学・実験形態学)