翼手類の系統と適応II. : 脳とecholocation(分類)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1973-12-25
著者
関連論文
- 秋芳町北部の人家で捕獲されたテングコウモリ
- 対馬のコウモリ類
- 秋吉台西山麓で捕獲されたテングコウモリ
- コウモリに何が起こっているのか? (特集 越境する動物たち--いま自然界に何が起こっているのか? 人間社会への/人間社会によるインパクトとは?)
- ノレンコウモリの音声の発達と母-子のコミュニケーション
- 韓国産チュウダイサギEgretta alba modestaの繁殖生態に関する研究 (3) : 産卵,抱卵,抱雛及び雛の成長
- 久住高原地域のフタトゲチマダニ防除に関する基礎的研究(2) : 室内におけるダニの発育過程
- マレーシア湿潤熱帯における種分化を中心とした生物相の分類学・進化学的研究 : 動物 : 自然史研究会講演集録 VIII
- コウモリのエコーロケーションサウンド : 飛行中のエコーロケーションサウンド
- コウモリのエコーロケーションサウンド : 飛行中のエコーロケーションサウンド
- コウモリのエコーロケーション機能の多角的観測
- カグラコウモリのエコーロケーション機能の多角的観測 -観測装置, 施設の概要-
- 隠岐島の小哺乳類 : 特にその亜種的特徴の再吟味に関して
- 秋吉台の「けもの道」における自動撮影カメラを使った動物相及び活動性調査
- コウモリのエコーロケーション機能の多角的観測 -飛行中のエコロケーションサウンド-
- キクガシラコウモリ母-子の音声コミュニケーション : 音声のきずなの発達過程(行動・生態学)
- コウモリのコミュニケーション(シンポジウム コミュニケーション)
- コウモリ母-子の音声コミュニケーションと音声の発達
- コウモリ母子におけるantiphonal chirp(行動・心理学)
- 食虫類,翼手類,霊長類(原猿)における進化的考察--とくに脳と特殊感覚(聴覚)を中心として (霊長類と食虫類・翼手類の系統・進化--Primatization)
- 翼手類の超音波発生と輪状甲状筋の微細構造(形態学)
- 翼手類における母仔のcommunication(行動・心理学)
- 翼手類の系統と適応VI. : コウモリ超音波の比較(行動学)
- 翼手類の系統と適応II. : 脳とecholocation(分類)
- 小形哺乳類 : マレーシア湿潤熱帯における種分化を中心とした生物相の分類学・進化学的研究 : 動物 : 自然史研究会講演集録 VIII
- ユビナガコウモリの個体群動態(生態学)
- コウモリ類精子の繊維鞘形成について(発生学)
- 翼手類の受精機構に関する電顕的研究 : II. イエコウモリの卵管上皮による精子の取り込み
- 364 キクガシラコウモリ母-子の音声コミュニケーション
- キクガシラコウモリ母-子のコミュニケーションのパターン(行動・心理学)
- A301 キクガシラコウモリ母-子のcommunication(コミュニケーション・防御物質)
- コウモリ母-子の認知について(行動・心理学)
- ナミエヒナコウモリの繁殖期における採食活動と生後の成長について
- 温帯に生息する食虫性コウモリの生理・生態的適応に関する研究 : II.洞穴棲コウモリ数種の冬眠および冬季の活動性について
- 温帯に生息する食虫性コウモリの生理・生態的適応に関する研究 : I.ユビナガコウモリの探食活動について
- 翼手類の系統と適応 IV. : 核型からみたヒナコウモリ科4属の類縁関係(分類学)
- 翼手類の系統と適応 VII. : ユビナガコウモリの採食活動について(生態学)
- 翼手類の飛翔適応からみた乳酸脱水素酵素アイソザイム
- 翼手類の系統と適応I. : 核型からみたキクガシラコウモリ属における類縁関係(分類)
- 翼手類の飛翔適応に関する翼の機能形態学的研究 : I. 前肢の相対成長, 翼構成骨の骨成長, 翼荷重および翼の縦横比
- イエコウモリ精子のcapacitationに関する電顕的研究(発生)
- 南西諸島徳之島におけるコウモリ類の生息実態およびコウモリの新記録
- 秋吉台・長者ヶ森の音環境に関する音響生態学的研究
- 動物のおしゃべり解読学(5)親子で歌うコウモリの子育て教育法
- コウモリ--母子のコミュニケーション (特集 生物と音--コミュニケーションツールとしての超音波あるいは音)
- 西表島のコウモリの危機
- コウモリの超音波通信―生物学的アプローチ―
- コウモリの音声コミュニケーション
- 翼手類の系統と適応 V. : 翼の機能形態学的研究(分類学)
- 山口県秋吉台に生息するキクガシラコウモリのナイトルーストの利用頻度および餌嗜好性
- ユビナガコウモリの帰巣能力,特に帰巣性に及ぼす成熟の効果