生体外で維持されたメダカ卵の胚胞崩壊に対する濾胞細胞層の効果(発生)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本動物学会の論文
- 1972-12-15
著者
関連論文
- 資源環境時空間モデリングに関する研究(第1報) : 海洋生態系モデリングへの応用
- 人為催熟された雌ニホンウナギにおける血中甲状腺ホルモン量および甲状腺活性の変化
- ウナギの発生学的研究 : II 周縁質について(発生学)
- 魚類の産卵回遊と内分泌(シンポジウム2 魚類の回遊機序)
- 日本産ウナギの精子の微細構造(形態)
- ヒメエゾボラ卵母細胞の油球蓄積時期にみられる微細構造(発生)
- 金魚の卵巣におけるステロイドホルモン産生細胞の形態および分布(内分泌・遺伝)
- ウバガイの卵黄形成について(I. 北海道支部第21回大会)
- ゼブラ卵の卵黄球の起源とその微細構造(発生・内分泌)
- 金魚の第一次成長期の卵母細胞に於ける糸粒体
- ゼブラの卵膜形成(発生・実験形態・発生生理化学)
- クロガレイ卵の卵黄塊の形成並びにその含有脂肪に就て(発生学・実験形態学)
- クロガレヒの卵母細胞に於ける仁の行動に就いて(細胞・形態・原生動物)
- クロガレヒの卵母細胞に見られる細胞質の成層現象に就て
- 卵門の形態と機能(1)
- クロガシラカレヒ受精に及ぼす二, 三の陽イオンの影響に就て
- KCl溶液處理によるサケ及びニジマス卵の受精力の減退とその機構について
- シロギス雄の血中ビテロゲニン量に及ぼす雌魚の影響
- II(4) 日本水産学会のありかた(理事会主催シンポジウム 水産学と日本水産学会の未来 Part-I)
- 飼育環境下におけるマアナゴの卵巣発達と血中ステロイドホルモン量の変化
- マツカワの卵質劣化に及ぼす残留過熱卵の影響
- 雌ウナギの成熟機構 (総特集 ウナギのライフサイクル--その解明と制御) -- (2章 ライフサイクルの制御)
- 胎生魚ナガガジの妊娠期における胎仔の成長
- 北海道,瀬戸内海,九州各ヒラメ地域群の0+・1+年魚の高温および低温における成長率の比較
- メダカの卵発達に伴う卵濾胞のステロイドホルモン量の変化(内分泌学)
- 生体外培養によるウナギ卵の成熟促進と卵の初期発生
- シナホリン投与による養殖ウナギの精巣催熟について
- 金魚の周年採卵法について
- 海水移行およびシナホリン投与による養殖ウナギの雄の腺性下垂体の形態変化
- 養殖雄ウナギの人為成熟に伴う視床下部脳下垂体系の形態変化
- 日本産ウナギ(Anguilla japonica)の卵形成について
- サケ・マス類脳下垂体投与による雌ウナギの催熟
- 塩分濃度の変化に伴うメダカのプロラクチン細胞の変化
- ニジマス成熟に関する研究-II : 1年魚の精巣の発達について
- ウナギの初期発生について
- 生体外で維持されたメダカ卵の胚胞崩壊に対する濾胞細胞層の効果(発生)
- ニジマスの成熟に関する研究-I : 1年魚の卵巣の発達について
- ウナギの初期発生について
- 卵巣の季節的変化 (ウバガイの生殖周期に関する組織学的研究-1,2-)
- ウナギの前レプトケファルス期の仔魚について