区間真理値の代数的構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ファジー論理において, 論理式中に現れる論理変数のとる真理値は, 2値論理における真理値が{0, 1}のいずれかであるのに対し, 閉区間[0, 1]上の任意の実数値をとる.この閉区間[0, 1]上の実数値をとる真理値は, 数値真理値と呼ばれる.この数値真理値を区間に拡張したものが区間真理値であり, 閉区間[0, 1]上の任意の閉区間[n, p](n≦p)を真理値としてとる.本論文では, AND(・), OR(∨), NOT(〜)の三つの基本論理演算が定義された区間真理値の集合の基本的な性質を示し, 区間真理値集合の代数的構造を明らかにする.最後に, 有限個の生成元による区間真理値の部分集合の代数的構造を例を挙げて示す.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-08-25
著者
関連論文
- ユーザの意図を考慮したマウスポインタ制御の提案
- 5W-6 異常検出手法を用いた SQLインジェクション攻撃の検出(ネットワークセキュリティ,学生セッション,セキュリティ)
- 1C5 学校グループウェアを活用した教員間協働による生徒理解の広がり(教育で利用する情報をより使い易くするには〜どのような案内情報が必要か〜,日本教育情報学会第22回年会)
- 学習アセスメント支援システムの開発
- 2B3 Linux を用いた学習アセスメント支援システムの実装(教育方法・授業分析・学習評価, 日本教育情報学会第21回年会)
- 5-1 システムの安全性ランクの合成について
- 4-1 安全機能実現のための制御回路例における論理構造の一考察 : 国際規格ISO13849-1:2006から(セッション4「理論,一般」)
- 安全設計の基本概念(安全・安心を確保するための技術基盤の構築)
- 日本信頼性学会の未来に向けて : 学会誌の30巻発刊に当たって(「信頼性」Vol.30にあたり)
- 自立制御型ロボットの安全性定義と要素
- 自立制御型ロボットの安全性定義と要素(福祉情報工学,一般)
- 5-4 パワーアシストロボットの安全理論(セッション5「安全性-2(事例)」)
- 1. 総論 : 安全と技術と社会(安全に暮らしたい)
- 新法人に期待する
- リスクアセスメントと災害の未然防止
- TA-2-1 システムの安全性と安全目標(TA-2. 安全性-安全の目標レベル、評価尺度、そして実現技術-)
- 日本の新しいものづくりに向けて
- 機械の安全(安全性を向上させる技術)
- PD-3-4 ディペンダブルコンピューティングと安全学
- 2-205 自律分散概念に基づく不正侵入検知システム
- 2-110 Web page 探索経路情報とその利用法
- リスク評価に関する論理数学的考察(日本信頼性学会第9回研究発表会)
- M-31 アドホックネットワークにおける双方向リンクを優先したルーティングプロトコル(モバイル/アドホックネットワーク(2),M.ネットワーク・モバイルコンピューティング)
- 5W-2 ユーザ認証システムを用いたDHCP認証ゲートウェイ方式検疫ネットワークの実装及び評価(ネットワークセキュリティ,学生セッション,セキュリティ)
- 6U-1 共同作業ツール作成支援のためのP2Pフレームワークの開発(ネットワーク応用,学生セッション,ネットワーク)
- L-007 ユーザ認証システムを用いたDHCP認証ゲートウェイ方式検疫ネットワークの提案(ネットワーク・セキュリティ,一般論文)
- C-2-139 複数センサを用いた近距離レーダのための基礎実験(C-2. マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般セッション)
- 大学入学時の「情報」スキルと情報リテラシー教育との関係
- キーロガー無効化手法の提案と開発
- C-2-96 近距離レーダを想定した広帯域反射率測定(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般講演)
- M_018 エージェントレス型DHCPゲートウェイ方式検疫システムの実装(M分野:アーキテクチャ・ユビキタス・セキュリティ)
- L_011 携帯電話向け汎用アプリケーションゲートウェイフレームワークの提案と開発(L分野:ネットワークコンピューティング)
- M-003 情報コンセントにおけるユーザ認証システムの構築と改良 : 認証情報の強化とトラフィック量の低減(M分野:ユビキタス・マルチメディア・セキュリティ)
- M-039 アドホックネットワークにおける双方向リンクを優先したルーティングプロトコルの接続性向上(M.ネットワーク・モバイルコンピューティング)
- SOMを用いた異常検出型侵入検知システム
- Web機能を利用したレポート受付システムの開発
- ファジィ論理プログラミング : 導出規則の完全性と健全性
- 類似度を導入した Fuzzy Prolog について
- エレベーターの安全確保のあり方について
- 遺伝的プログラミングを用いた分散協調問題の一解法
- FUZZY論理と区間確率の演算に関する考察
- 昇降機の安全確保と事故調査のあり方について : あるエレベーター事故調査を経験して(特別講演II)
- 多値クリーネ関数の論理式表現
- ウェーブレット変換を用いた画像生成
- 少データ点による曲面生成
- IPパケット認証ゲートウェイシステムAIPS
- B-3値論理に基づく非同期ディジタルシステムの設計について
- ファジィアブダクションにおける説明の存在条件と近似解法
- 合成命題を前件に持つ含意を用いたファジィアブダクション : ファジィ論理積連立方程式の解法
- ルカシュビッツの無限値論理をベースにしたファジィアブダクションについて
- 機械プレス制御における安全確保の論理と方法
- クリーネ代数の完全に独立な公理系について
- 次世代ロボットの安全性
- リスクアセスメント学事始
- 2-3 国際安全規格における安全と安全確保策の論理的関係に関する考察(セッション2「安全性・リスク(1)」)
- 建物付帯設備の安全と標準化 : 自動回転ドアの事故から何を学ぶか(建物付帯設備の安全性・信頼性)
- 4-3 電気的安全コンポーネントにおける安全原則の一考察 : ポテンシャル極大の原理の支援原理(セッション4 安全性(事例))(日本信頼性学会第17回秋季信頼性シンポジウム報告)
- 4-2 電気的安全コンポーネントにおける安全原則の一考察 : ポテンシャル極大の原理の提案(セッション4 安全性(事例))(日本信頼性学会第17回秋季信頼性シンポジウム報告)
- 4-3 電気的安全コンポーネントにおける安全原則の一考察 : ポテンシャル極大の概念の支援原理(セッション4 安全性(規格、理論),第17回秋季信頼性シンポジウム)
- 4-2 電気的安全コンポーネントにおける安全原則の一考察 : ポテンシャル極大の原理の提案(セッション4 安全性(規格、理論),第17回秋季信頼性シンポジウム)
- 本音でリレートーク : 2人のファジィとの出会い : 未来のために
- 今年は本学会の飛躍の年に
- 座談会 ISO12100の発行をめぐって
- 新年を迎えるに当たって
- 相対ファジィ集合
- 条件付ファジィ真理値と条件付確率の関係
- 安全マップ(安全曼荼羅)の提案(「情報・制御と安全性」)
- 確信度付区間真理値の性質
- ファジィ論理における台形真理値の性質について
- 論理積項を利用した高速文献検索法とそのファジィ検索への応用
- インターネットを利用した遠隔授業支援システム
- ネットワークの信頼性と品質に関するファジィ理論的考察(第7回信頼性研究発表会)
- 論理式で表現可能なファジィフリップフロップとその性質について
- Fuzzy論理文を用いて近似表現を行うニューラルネットワーク
- 不完全指定ファジー論理関数の簡単化
- ファジー論理におけるNelsonの定理
- 定数係数をもったファジー論理関数について
- 節展開法のクリーネ論理関数族への拡張と最簡形について
- ファジィ推論を用いたマウスポインタの改良
- ファジー論理関数の当てはめ問題 : 論理式による知識獲得
- ファジー論理関数の同定問題 : 部分関数がファジー論理関数で表されるための必要十分条件
- ファジィ論理プログラムの線形導出
- ファジィ・インターバル論理の提案
- エントロピー正則化法によるファジィクラスタリング
- AFSS2002に参加して
- JABEEのインパクト!! : JABEE試行審査での貴重な経験(JABEE)
- 機械システムの安全性 : 包括安全基準とわが国の課題
- 機械システムの安全性 : 国際安全規格と日本の現状
- 宮本定明, クラスター分析入門, 森北出版株式会社, 1999年
- 公共施設での事故への対応 (特集 自治体における施設管理)
- 安全技術の現代的課題と社会的受容性
- ファジィルールを用いたディジタルフィルタの開発と生体信号処理への応用
- 情報融合の本質はファジィにある!
- 21世紀における「知」のシステムの在り方 : そして「知」のシステム学会連合に向けて
- 異常検出のためのTCPシーケンスモデル
- EUFIT'99に参加して
- 5N-4 暗号化フィルタによるセキュア通信の実現と実装
- LbFPにおける解探索アルゴリズム (第15回ファジィシステムシンポジウム--やりまっせ!新世紀のたおやか技術 日本ファジィ学会設立10周年記念大会) -- (支援システム)
- 暗号化フィルタによるセキュア通信の実現
- 区間真理値の代数的構造