幼児期・学童期における子音構音の発達過程の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
人間の幼児期における音声の発達的変化において、不正構音の研究は古くから行われ、音声学的にも極めて重要な問題である。本研究では、長期間定期的に50枚の絵カードからなる絵画式構音テストによる音声を録音し、音響分析を行い、構音歪について検討する。被験者は幼稚園児1名、小学生2名であり、幼稚園児には、サ行テスト語において不正構音が残っており、小学生では不正構音は解消されている。これら収録された音声に対して、持続時間の分析と森川によって開発されたSEARMA法によるスペクトル分析を行い、サ行の不正構音の原因がその持続時間が短いことにあることを定量的に示した。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-07-16
著者
関連論文
- 平滑化スプライン関数による日本語アクセントの分析
- 免疫的アルゴリズムによる二眼線画像の対応付け
- ステレオ線画像のグラフ探索による対応付け
- GAを用いた二眼画像の特徴線分の対応付け
- 糖尿病データベースネットワークにおけるインターネットの利用
- 幼児期・学童期における子音構音の発達過程の分析-語頭及び語中の子音の持続時間と構音歪との関係-
- 幼児期・学童期における子音構音の発達過程の分析
- 幼児・児童・障害児における音声言語発達研究の方法論について
- 幼児期・学童期における子音構音の発達過程の分析 -構音歪の知覚的検討-
- 幼児期・学童期における子音調音の発達過程の分析
- 平滑化スプライン関数による音声のピッチパターンのモデル化
- SP2000-27 極一零モデルに基づく音声分析合成系における木探索ベクトル量子化
- 言語発達過程における文字と概念からの発話での発話潜時に関する検討
- 幼児期・学童期における構音発達過程における子音構音歪の知覚的検討
- SP2000-40 幼児期・学童期における子音構音の発達過程の分析:構音歪の音響的、知覚的検討
- SP2000-29 平滑化スプライン関数による音声ピッチパターンのモデル化と分析
- 平滑化スプライン関数による音声ピッチパターンのモデル化における接点の自動選択法
- 極-零モデルに基づく音声分析合成系における周波数特性、時間特性を考慮した最適符号構成
- 極-零モデルに基づく音声分析合成系における周波数特性, 時間特性を考慮した最適符号構成
- 差分法による三次元モデルに基づく声道内の音波の数値シミュレーション
- ARMAモデルに基づく音声分析合成システム