航空路交通流の管理のための平滑化アルゴリズム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
航空交通流は基本的にランダムな特性を有する。特に、夕方から夜にかけて大都市への到着機の短時間の集中度は高く、航空交通の管制処理を非常に難しくしている。この改善のためには航空交通流管理が必要である。そこで、主に出発規制により、ランダム性に起因する航空路交通流を平滑化する手法を考案した。本報告では、同手法による実時間シミュレーション結果の要旨を述べて、計算機システムでC言語により、ある条件設定のもとで交通流を自動的に平滑化するアルゴリズムを提案する。
- 1995-08-23
著者
-
東福寺 則保
運輸省電子航法研究所
-
蔭山 康太
東京理科大学
-
蔭山 康太
独立行政法人電子航法研究所
-
東福寺 則保
運輸省電子航法研究所電子航法評価部
-
蔭山 康太
電子航法研
-
蔭山 康太
運輸省電子航法研究所電子航法評価部
-
アナグノスタキス イオアニス
運輸省電子航法研究所電子航法評価部
関連論文
- ターミナル空域評価手法におけるふたつのアプローチ (特集 平成22年度電子航法研究所 研究発表会)
- 航空交通管制シミュレーションシステムの開発
- 航空路管制用レーダ情報表示装置のカラー化について
- 航空路管制用運航票の電子表示とPVDのカラー表示について (第2報)
- 到着機の順序付け手法の比較
- タ-ミナル空域における到着機の管制処理に関する一考察
- 空港面を対象とした高速シミュレーション・モデルの検討
- 高速シミュレーションによる空港面の容量評価の一方法
- 航空路管制業務におけるレーダー管制官のタスク分析と認知モデル構築に関する研究
- 高速シミュレーションによる空港面拡張の検討 (特集:(独)電子航法研究所研究発表会(下))
- 航空路管制業務における管制官のタスク分析とモデル化に関する研究(人間機械システム・HMI(1),OS3 人間機械システム,ヒューマンインターフェース)
- 研究・開発の動向事情 航空管制シミュレーターの運用
- 到着機の順序・間隔付けのためのスケジューリング・アルゴリズム
- 航空路交通流の管理のための平滑化アルゴリズム
- 配送拠点の配置, 配送路の決定のための意思決定決定支援システム : 距離データの収集から支援情報出力まで
- 実時間ダイナミックシミュレーション実験による航空交通流管理手法の一検討
- 航空管制シミュレーション実験による航空路管制セクタの空域設計評価
- 航空管制シミュレーション実験による交通容量推定手法
- 航空交通流管理シミュレーション実験システムの試作
- 航空管制ダイナミックシミュレーションのためのターゲット制御法
- 航空管制ダイナミック・シミュレーションと交通容量の推定(航空管制)
- 最近の航空管制システム
- 航空管制ダイナミック・シミュレーションのための交通流シナリオ作成法
- 次世代航空管制システムの研究状況 : 新しい監視・通信システム"SSRモードS"を中心として
- 進入管制業務に関するシミュレーションについて
- 航空管制における新しい監視・通信システム(DABS)の紹介
- 1.航空管制シミュレータの開発事例とその応用について
- 航空機の運航時間の予測性の解析例(交通システムの安全性・信頼性)
- 航空交通管制を支援するシステム (小特集 航空管制におけるIT)
- ATMパフォーマンス評価システムの開発と評価例
- 実運用データの解析によるATMパフォーマンス評価例(航空交通システムの展望)
- 航空機の運航における定時性の一解析
- 特集 将来航空交通システムの実現に向けた研究開発(第9回)環境問題と燃料消費量の推定モデル化
- フローコリドーの概念と実用化への課題(将来航空交通システムの実現に向けた研究開発 第10回)
- 環境問題と燃料消費量の推定モデル化(将来航空交通システムの実現に向けた研究開発 第9回)
- フローコリドーの概念と実用化への課題