航空管制ダイナミックシミュレーションのためのターゲット制御法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
航空管制ダイナミックシミュレーションは専用のシミュレータを使用して,航空管制官とパイロット役により行われる.パイロット役は,実際とは異なり,1人で複数の航空機を操縦するため,シミュレーションで扱う機数が増加すると,計算機への操縦指示の入力操作や操縦に必要な判断作業が増加し,シミュレーションを行うことが困難になる.本論文では,パイロット役の作業軽減を図るため,パイロット役が航空管制官の指示を受けた後,その指示に従った操縦を何時開始するかの観点から,即実行指示と遅延実行指示に分類し,従来のシミュレータでは操縦開始の判断がパイロット役にゆだねられていた遅延実行指示を計算機ソフトウェアで判断・処理させる方法を提案する.本ターゲット制御法に基づくソフトウェアを実装したシミュレータによるシミュレーション実験とデータ解析の結果をもとに,パイロット役の作業の軽減効果を示す.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1993-01-25
著者
関連論文
- タ-ミナル空域における到着機の管制処理に関する一考察
- 到着機の順序・間隔付けのためのスケジューリング・アルゴリズム
- 航空路交通流の管理のための平滑化アルゴリズム
- タ-ミナル管制シミュレ-ション実験手法について
- 航空交通管理シミュレーション実験と信頼性
- 航空交通管理の将来像について
- 実時間ダイナミックシミュレーション実験による航空交通流管理手法の一検討
- 航空管制シミュレーション実験による航空路管制セクタの空域設計評価
- 航空管制シミュレーション実験による交通容量推定手法
- 空港における航空管制と安全性 (先端技術の安全特集号)
- 航空交通流管理シミュレーション実験システムの試作
- 航空管制ダイナミックシミュレーションのためのターゲット制御法
- 航空管制ダイナミック・シミュレーションと交通容量の推定(航空管制)
- 航空管制情報処理システムとその将来 (航空分野における情報処理とAI化の曙光)
- 最近の航空管制システム
- 航空管制ダイナミック・シミュレーションのための交通流シナリオ作成法
- 航空路管制ダイナミック・シミュレ-ションのための実験シナリオ作成-1-計算機プログラムによる実験シナリオ作成法
- 航空管制の容量推定と解析・評価法について(航空宇宙研究部会発足記念)
- 次世代航空管制システムの研究状況 : 新しい監視・通信システム"SSRモードS"を中心として
- 進入管制業務に関するシミュレーションについて
- 管制官・パイロット通信の問題点 (空港)
- 進入管制シミュレ-ション・モデルの一検討
- 航空管制における新しい監視・通信システム(DABS)の紹介
- 1.航空管制シミュレータの開発事例とその応用について
- 航空管制技術の最適化と運用容量の諸問題(IAIN'79講演論文)