TINA国際デモにおけるマルチドメイン型コネクション管理
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在、通信サービス・通信網管理のソフトウェア開発をより迅速かつ容易にし、各種システム間の相互運用性を高めるためのソフトウェア・アーキテクチャとして、Telecommunications Networking Information Architecture (TINA)が世界的に研究されている。TINAが対象とする分野は、通信網管理、通信サービス管理、サービスプロビジョニング、新サービスの開発支援等多岐に渡る。本稿では、TELECOM95で行われたTINA国際デモに用いられた協調型ネットワーク管理システムについて、構成管理の領域、特にコネクション管理に焦点を当てTINAの分散網管理システムへの適用方法について述べる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-11-27
著者
関連論文
- 2309 ソフトウェアの複雑性評価におけるPM的考察(一般セッション)
- オープンAPIによるVPNサービスの実現方式
- SB-4-4 Open APIによるWebコンテンツ処理サービス制御の検討
- ドメイン間のネゴシエーションに基づくネットワークの動的階層化方式に関する一考察
- マルチメディアネットワークにおけるサービスコンポジションに関する一考察
- マルチメディアネットワークにおけるサービス連携について
- TINA国際デモにおけるマルチドメイン型コネクション管理
- ドメインモデルに基づくフィーチャーインタラクションの検出法
- オープンAPIによるVPNサービスの実現方式
- マルチメディアネットワークにおけるサービスコンポジションに関する一考察
- マルチメディアネットワークにおけるサービスコンポジションに関する一考察
- TINA国際デモにおけるマルチドメイン型コネクション管理
- 分散処理環境における網管理ドメインに関する一検討
- 通信網管理オブジェクト定義支援手法の検討
- QoS市場の創設に向けて
- TINA国際デモにおける分散処理環境
- TINA国際デモにおける分散処理環境
- 通信網におけるドメイン管理へのフェデレーション方式の適用
- 通信網管理オブジェクト定義の検討
- オブジェクトモデルに基づくドメイン表記法の一考察
- 自律プログラム部品による通信ソフトウェア構成法
- TINAに基づく分散オブジェクトシステムの構築 : コネクション管理への適用
- 分散処理環境における階層型コネクション管理
- TINA仕様の実現と検証--マルチドメイン協調管理 (特集論文 通信情報ネットワ-キングア-キテクチャ(TINA))