通信網管理オブジェクト定義の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Asynchronous Transfer Mode(ATM)網技術の成熟に伴い、ATM網の管理オブジェクト(MO.Managed Object)定義が重要な課題となってきている。ATM網の場合は、Synchronous Digital Hierarchy(SDH)網と異なり、網の運用中にコネクションMOの生成・管理を動的に行う必要がある。このため、ITU-T勧告M.3100で定義されているトレールやコネクション等のMO(以降ネットワークMOと呼ぶ)を基にATM網のネットワークMOを定義する際に、従来のSDH網での考え方をそのまま適用できない。本稿ではコネクション生成を例題にMO定義に対する制約条件について検討し、ATM網ネットワークMO定義に対する指針を提案する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-03-27
著者
関連論文
- TINA国際デモにおけるマルチドメイン型コネクション管理
- TINA国際デモにおけるマルチドメイン型コネクション管理
- 分散処理環境における網管理ドメインに関する一検討
- 通信網管理オブジェクト定義支援手法の検討
- ITRONを適用したISDN通信端末モジュ-ルプログラムの試作と評価
- ゲート自動生成システム(ANGEL)を用いた回路設計に関する一評価
- TINA国際デモにおける分散処理環境
- TINA国際デモにおける分散処理環境
- 形式仕様記述モデル間の属性対応に着目した通信網管理仕様記述支援法
- 通信網におけるドメイン管理へのフェデレーション方式の適用
- 通信網管理オブジェクト定義の検討
- 情報モデルとプロセスモデルを適用した通信網管理仕様記述支援法
- モジュ-ル化を指向したISDN用ユ-ザ・網インタフェ-ス構成法
- ト-タルオペレ-ションを支えるネットワ-クア-キテクチャ (通信網オペレ-ションシステム)
- TINAを適用したマルチメディアネットワ-キング技術の展開 (マルチメディアネットワ-クア-キテクチャ)