信念推定算法の終助詞選択への適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
「よ」, 「ね」, 「よね」などの格助詞は, 日本語で会話を円滑に行なう場合に重要な役割を果たす. 話者は適切な終助詞を選択するために, 聴者が何を信じているか推定しなければならない. 我々は, 外界の変化の観測データから他者の信念を推定するアルゴリズムを以前に提案しており, このアルゴリズムを終助詞選択に適用できるように思える. しかし, 我々はアルゴリズムを単純化するため, 発話が信念に影響を及ほすという事実を無視していた. 本稿では正直な発話の影響を考慮するにはアルブリズムをどう変更すればよいか説明し, 実際に適切な終助詞が選択されることを例題を用いて解説する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-05-17
著者
関連論文
- 曲線に関する定性的演算規則
- エージェント同士の知識の推定と更新 (&特集>「記号論理とAI」)
- エージェント指向プログラミングの実現に向けて : 他者の信念の推定法 ( マルチエージェント)
- 全米人工知能会議 AAAI-96 報告
- プレゼンテーションのためのフリーソフトウェア
- 信念推定算法の終助詞選択への適用
- ICMAS '95報告
- Zero-suppressed-BDDによる制約充足問題解法の性質 : 組合せ集合演算による非単調性の解明
- トランザクション論理におけるプログラム変換
- トランザクション論理プログラミングの実装とプランニングへの応用
- マルチエージェント環境における遡行的信念推定アルゴリズム
- トランザクション論理におけるプログラム変換