映像断片照合を用いた大規模ニュース番組映像アーカイブの構造化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
計算機性能の向上により、大量の映像をデジタル記憶し、活用することが容易になりつつある。本研究では、特に、ニュース番組映像の重要性に着目し、それらを大量にデジタル記憶した場合の活用法について述べる。ニュース番組映像の活用法としては様々なものが考えられるが、有効な方法のひとつとして、同一映像の検出がある。ニュース番組中では、取材映像や資料映像が素材として使われるため、同じ映像が同一チャンネルの別の日に使われたり、同一または極めて近い映像が、チャンネルをまたがって使われることがある。そこで、本研究では、同一の映像断片を検出することにより映像アーカイブを構造化する手法について検討した。映像断片照合がニュース番組映像アーカイブの構造化に有効であることを論じるとともに、大規模なアーカイブに適用するための照合手法を提案する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2002-06-20
著者
関連論文
- 捜し物検索のための個人視点映像からの手掛かり発見(ライフログ,人工現実感)
- ニュース映像の役割を考慮した視覚的連想サマリシステムの検討(高精細画像の処理・表示,および一般)
- ニュース映像の役割を考慮した視覚的連想サマリシステムの検討(高精細画像の処理・表示,及び一般)
- 捜し物検索のための個人視点映像からの手掛かり発見 (マルチメディア・仮想環境基礎)
- なくし物発見のための個人視点映像の処理と検索 (ヒューマン情報処理)
- なくし物発見のための個人視点映像の処理と検索 (パターン認識・メディア理解)
- 特徴点軌跡の不均一性パターンに基づいた同一場面映像検出(メディア処理,第12回画像の認識・理解シンポジウム推薦論文,画像の認識・理解論文)
- 4.パターン認識・メディア理解の問題分析(パターン認識・メディア理解のグランドチャレンジ)
- 5.パターン認識・メディア理解の10大チャレンジテーマ(パターン認識・メディア理解のグランドチャレンジ)
- 蓄積されたニュース番組からの画像付きクイズ生成手法の提案(マルチメディア処理)