動画像からの階層的顔部品認識の可能性とその応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は,顔,顔部品領域および顔部品輪郭を階層的にトラッキングするシステムの可能性を示す.また,得られた結果より,TV会議において自然な対話環境を提供できる視線合わせシステムを提案出来ることを示す.今後の課題は,PTZカメラを用いた顔領域追跡システムとの統合,リアルタイム処理の実現などである.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2002-05-10
著者
-
輿水 大和
中京大学情報理工学部
-
山口 剛
滋賀医科大学外科
-
冨永 将史
ソフトピアジャパン
-
山口 剛
中京大学情報科学部
-
冨永 将史
(財)ソフトピアジャパン
-
富永 将史
中京大学情報科学部
-
山口 剛
新潟大学 院・医歯・薬理
-
山口 剛
昭和電線電らん
-
山口 剛
大阪市立大学大学院工学研究科
関連論文
- 区分ヒストグラム平坦化処理を用いた超階調解像技術 (特集 ビジョン技術によるイノベーション)
- 『蛍狩り計測法』 : レンズの球面収差によるリング像の形成とそのハフ変換を利用した単眼多点3D位置計測(画像認識,コンピュータビジョン)
- 焦点ずれによる画像ぼけ特徴を利用した三次元形状計測
- 教師情報を必要としない独自性による領域分割手法の提案 : 輝度値、勾配強度、エッジ方向を基としたレア度の利用
- 共起ヒストグラムによる画像の周波数構造推定とJPEGブロックノイズ分析への応用
- LMedS Hough 変換における評価指標の改善
- 『実世界における画像技術の応用』特集号を企画して(実世界における画像技術の応用)
- 精密工学における画像産業応用技術の展望 : その技術の性質と立脚すべき科学技術試論
- 距離・カラーテクスチャ情報を併用した3D顔形状モデリングの改善
- 情報科学という学問を再考する。 : 物質科学とココロの科学(サマーセミナー(若葉研究者の集い)「最先端ビジョン技術が拓く画像応用の新境地」)