UTP-3を用いた311Mbps伝送方式の実験的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現行LANの主流である10BASE-Tから新しい高速LANに潤滑に移行させるためには、既存の配線を使った伝送方式が不可欠である。EIA/TIA-568で規定されるCategory-3UTP(Unshielded Twisted-Pair Cable)を伝送媒体とした提案には100BASE-T、100VG-AnyLAN、155Mbps-ATMなどがあるが、本稿ではさらに高速な4対で622Mbpsの双方向伝送を可能とする新しい伝送方式を実験的に検討する。具体的には筆者が提案した64値のパーシャルレスポンスを用いたCAP(Carrierless AM/PM)(=P-CAP)を使って約39MHz帯域で311Mbps/対を伝送する場合のBER特性を導出し評価する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-03-11
著者
-
小野田 哲也
NTT光ネットワークシステム研究所
-
辻岡 哲夫
Ntt未来ねっと研究所メディアネットワーキング研究部
-
辻岡 哲夫
NTT光ネットワークシステム研究所
-
小野田 哲也
Ntt未来ねっと研究所メディアネットワーキング研究部
関連論文
- センタ集中型信号処理による光加入者伝送方式の提案
- マルチレイヤルーティングプラットフォーム構成法 : Netwarp(4)
- B-7-129 衛星回線によるNetWarp転送特性評価
- Netwarpを実現する複数ルータ間転送アルゴリズムの検討
- Netwarpを実現する複数ルータ間転送アルゴリズムの検討
- Network DMAの長距離転送特性評価
- Network DMAの長距離転送特性評価
- Network DMA over UDPのデータ再送方式に関する検討
- B-7-54 送達希望時刻に基づく優先度制御
- パケットの送達時刻指定を可能とする蓄積型経路制御の実装
- 時間を優先度とした優先制御待ち行列に関する一考察
- パケットの送達時刻指定を可能とする蓄積型経路制御の実装
- 時間を優先度とした優先制御待ち行列に関する一考察
- Network DMAを用いた高速LANの開発
- コネクションレスNetworkDNAにおけるトランスポートレイヤ/セッションレイヤプロトコル
- Netwarpを用いた高速分散ファイルシステム
- IPネットワーク上で実現するNetwork DMA
- ギガビットスループットを実現するATM-NIC : Netwarp(3)
- ギガビットスループットのためのデータ転送技術 : Netwarp(2)
- "Netwarp" : ギガスループットを実現するファイル転送
- ギガビットスループットのための高速転送技術 : DMA (Direct Memory Access) beyond ATM Network
- アクセス系における大容量コンテンツの瞬時一括転送 : Netwarp
- 光加入者システムにおける大容量ファイル一括転送について
- 光加入者システムにおける大容量データ一括転送装置構成法
- B-7-42 蓄積型ネットワークにおける優先度制御の検討
- パケットの送達時刻指定を可能とする蓄積型経路制御の検討
- 超高速UNIXファイルサーバ : 高速ネットワークと同等の連続入出力速度を目指して
- パケットの送達時刻指定を可能とする蓄積型経路制御の検討
- 超高速UNIXファイルサーバ : 高速ネットワークと同等の連続入出力速度を目指して
- パケットの送達時刻指定を可能とする蓄積型経路制御の検討
- 超高速UNIXファイルサーバ : 高速ネットワークと同等の連続入出力速度を目指して
- 送達時刻指定に基づく経路制御方式の性能評価
- パケットの送達時刻指定を可能とする蓄積型経路制御
- 100Mbytes/s超高速PC-UNIXファイルサーバ
- 3)80Mbytes/sを超えるPCファイルシステム(画像情報記録研究会)
- 時空系座標における情報伝達のベクトル表現について
- Netwarpの中継網構成に関する検討
- 80Mbytes/sを超えるPCファイルシステム
- 80Mbytes/sを超えるPCファイルシステム
- UTP-3を用いた311Mbps伝送方式の実験的検討
- 変曲点抽出によるパルス検出法について : オーディオADコンバータによるユニバーサルラインカード
- マルチサービスのための"トランスペアレント"ONUによる光加入者システム
- シンボル消失を考慮したビタビ復号法
- パーシャルレスポンスを用いたキャリアレスAM/PM
- ユニバーサルCPNインタフェースの検討
- オーディオ用A/Dコンバータによるユニバーサルラインカード