偏波無依存型全光信号再生回路
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
将来のテラビットを超えるネットワークの構築には電子回路の帯域制限を打破できる超高速全光処理技術の開拓が不可欠である。100Gbit/sを超える超短パルス伝送において、再生中継器ではジッタ及びASE除去の他、所望の波長範囲で中心波長の可変性を有する光パルス列を、入力信号光の偏波状態によらず生成できる機能が必要である。本稿では、以上の機能を持つ全光信号再生回路を新たに提案し、その偏波無依存動作、波長可変特性および、誤り率特性の検討を報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-03-27
著者
関連論文
- 多電極DFBレーザの単安定光マルチバイブレータ動作による高繰り返し光パルス波形変換特性
- B-10-64 隣接チャネルデータを用いたWDMクロストーク補償符号化(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- 長距離超高速光ソリトン伝送 : LDパルス光源のキャリア線幅によるタイミングジッタと光フィルタによる低減効果
- トランスペアレント波長群一括変換による輻輳回避機能とバーチャル波長群パス設定機能の実証(MPλ(Lambda)S,フォトニックネットワーク/制御,光波長変換,スイッチング,PON,一般)
- B-10-179 異符号分散付与型チャープ検知法を用いた適応分散等化器
- 異符号分散付与法による分散検知装置を用いた適応分散スロープ等化器
- C-3-73 ファイバグレーティングを用いた波長可変モード同期レーザの2.5Gbps伝送特性
- 非線形受光素子による非同期チャープモニタを用いた160Gbit/s適応分散等化伝送の実証(高効率FEC,電気処理による分散・PMD補償技術,波形モニタリング,一般)
- B-10-97 分散バランス構成によるビットレート無依存チャープモニタを用いた160Gbit/s適応分散等化伝送の実証(B-10. 光通信システムB(光通信))
- 多電極DFBレーザの単安定光マルチバイブレータ動作による高繰り返し光パルス波形変換特性