フレームリレー端末における輻輳制御の実現法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
新しい高速通信方式としてフレームリレー(FR)が注目されている。FRでは輻輳時の送信制御は端末側にまかされており、端末側における効率的な輻輳制御の実現が課題である。本稿では、端末側FRインタフェースにけおる輻輳制御の実現法、及びFR端末として代表的なルータにおける実現手法について説明する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-03-27
著者
-
荒谷 和徳
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
石橋 孝一
三菱電機(株)
-
荒谷 和徳
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
谷口 順
三菱電機株式会社
-
荒谷 和徳
三菱電機 情報技総研
-
石橋 孝一
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
東方 敦司
三菱電機株式会社通信システム研究所
-
谷口 順
三菱電機株式会社通信システム研究所
-
石橋 孝一
三菱電機株式会社
関連論文
- 時間ダイバーシチを利用したヘリコプタ衛星通信用高精度AFC方式
- B-7-26 大規模マルチホップネットワークを実現する経路集約手法の一検討(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-25 ユビキタス・センサ・ネットワークに向けた一検証(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- 大規模センサ・ネットワークの実現に向けた経路集約手法の実装評価(ユビキタス・センサネットワーク・プラットフォーム,一般)
- B-7-115 大規模センサ・ネットワーク実現に向けた経路集約手法の一検討(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-7-105 大規模センサ・ネットワークにおける緊急通報の実現手法に対する実装・評価(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-7-42 大規模センサ・ネットワーク実現に向けた効率的なFlooding手法の一検討 : センサ・ノードへのMPR適用(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-7-105 大規模センサーネットワーク実現に向けた経路制御手法の一検討(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- ユビキタス・ワイヤレス・センサ・ネットワークにおける故障ノード特定手法の一検討
- B-15-25 モビリティ情報を利用したアプリケーション連携IPハンドオーバ(B-15.モバイルマルチメディア通信)
- A-17-7 車外ネットワーク接続を実現する通信モジュールの試作
- 無線回線の動的なTDMAスロット割り当てによる帯域制御方式検討(ネットワーク一般)
- オーバレイ・ネットワークにおけるモバイル端末の位置管理の一検討
- オーバレイ・ネットワークにおけるモバイル端末の位置管理の一検討
- オーバレイ・ネットワークにおけるモバイル端末の位置管理の一検討
- 大規模システムへのMobile IP適用の一検討
- 大規模システムへのMobile IP適用の一検討
- Mobile IPに関する一検討
- 移動体通信システムのブロッキングによる影響を低減するパケット通信制御方式
- 移動地上局衛星通信のブロッキングに関するパケット通信効率改善手法の検討
- 移動地上局衛星通信のブロッキングに関するパケット通信効率改善手法の検討
- 移動地上局衛星通信のブロッキングに関するパケット通信効率改善手法の検討
- 移動地上局衛星通信のブロッキングに関するパケット通信効率改善手法の検討
- 鉄道環境におけるディジタル列車無線の試験評価(2) : 送信時間ダイバーシチによるビート干渉の抑圧
- 鉄道環境におけるディジタル列車無線の試験評価(1) : 周波数繰返しとビート干渉の影響
- 鉄道環境におけるディジタル列車無線の試験評価(2) : 送信時間ダイバーシチによるビート干渉の抑圧
- 鉄道環境におけるディジタル列車無線の試験評価(1) : 周波数繰返しとビート干渉の影響
- 大規模メッシュネットワークにおけるデータ収集機構の開発及び実フィールド評価(ポストIPネットワーキング,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性及び一般)
- BS-5-1 メッシュネットワークにおけるデータ収集と連携した経路制御方式の検討(BS-5.データ中心ネットワークアーキテクチャ/Data dissemination技術,シンポジウムセッション)
- B-7-129 CroSSML-OSNAP:「サービス登録・発見」機能を用いたセンサーネットワーク制御手法(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-17-3 ソフトウェア無線におけるオブジェクト履歴管理方式の一検討(B-17.ソフトウェア無線)
- B-17-2 無線機における開発負荷を軽減した機能更新方式に関する一検討(B-17.ソフトウェア無線)
- モバイル・ノード間の通信に関する一検討
- フレームリレー端末における輻輳制御の実現法
- 適応形最ゆう系列推定と多重遅延検波の関係とその無線通信への応用
- TDMA通信における負荷変動対処スロット割り当て制御方式の検討(データ転送方式,トラヒック解析)
- 6D-3 アドホックネットワークにおける緊急ルーティングの検討(通信方式(2),一般セッション,ネットワーク)
- 移動体通信システムにおけるデータパケットの回線割り当て制御方式の検討
- 衛星回線でのシャドウイングによる影響を低減するパケット通信方式
- 移動端末の衛星通信のブロッキングによる通信断影響低減のためのパケット通信制御検討(セッション10)
- 移動端末の衛星通信のブロッキングによる通信断影響低減のためのパケット通信制御検討(セッション10)
- B-7-66 移動端末のゲートウェイ経由転送における管理情報の検討
- B-6-108 マルチポイント通信における管理情報に関する一検討
- B-7-79 大規模マルチホップ・ネットワークにおける経路再探索に関する一検討(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-21-58 複数ゲートウェイを跨ったインターネット接続をサポートするアドホック・ネットワーク実現に向けた一検討(B-21.アドホックネットワーク,一般講演)
- ユビキタス・ワイヤレス・センサ・ネットワーク上での緊急通報実現に向けたForwarding Methodの検討
- B-7-77 複数のMobile Networkからなる移動体ネットワーク実現への一検討(B-7. 情報ネットワーク, 通信2)
- Plug-and-Playによるインターネット接続を実現するアドホック・ネットワーク向けRouting Methodの検討(オフィスアプリケーション・ネットワーキング・マネジメント及び一般)
- Plug-and-Playによるインターネット接続を実現するアドホック・ネットワーク向けRouting Methodの検討(オフィスアプリケーション・ネットワーキング・マネジメント及び一般)
- Plug-and-Playによるインターネット接続を実現するアドホック・ネットワーク向けRouting Methodの検討(オフィスアプリケーション・ネットワーキング・マネジメント及び一般)
- B-15-15 Mobile Ethernet (4) : Virtual MACの初期設定手続き(B-15.モバイルマルチメディア通信)
- B-7-128 CroSSML:異なるドメインを連携させる大規模サービス登録・発見システムの構築(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-7-127 コンテクストアウェアなアプリケーションを実現するためのOSNAPに基づくユビキタスネットワークアーキテクチャに関する一考察(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- BS-2-5 異種センサーネットワーク統合のためのオープンセンサーネットワークアーキテクチャの提案(BS-2.ユビキタス時代のパーソナルエリアネットワークサービス,シンポジウム)
- B-7-56 Bluetoothを用いたIPモビリティ環境の構築
- SB-3-1 耐高速フェージング/耐干渉性を有するマルチキャリアCDMA 用繰返し復調方式
- B-5-51 マルチキャリアCDMAにおける適応符号化に関する一検討
- 給電情報伝送におけるフレームリレー交換機の適用
- インターネット接続による広範囲な Ad Hoc ネットワークの実現に向けた検討
- インターネット接続による広範囲な Ad Hoc ネットワークの実現に向けた検討
- インターネット接続による広範囲なAd Hoc ネットワークの実現に向けた検討(有線無線シームレス, モバイルネットワーキング, Mobile IP, 無線通信, ネットワーク制御, 一般)
- インターネット接続による広範囲なAd Hocネットワークの実現に向けた検討(有線無線シームレス,モバイルネットワーキング,Mobile IP,無線通信,ネットワーク制御,一般)
- B-5-127 自律分散ネットワークのフラッディング方式の一検討
- オーバレイ・ネットワークにおけるネットワーク・インタフェースの選択に対する一検討(コンテンツデリバリ技術及び一般)
- 衛星通信におけるHDLCプロトコル拡張の検討
- パケット通信網におけるトラヒック予測の一検討
- B-6-87 複数無線媒体適用メッシュネットワーク評価に関する一考察(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- マルチメディアATM端末の構成と多地点通信に関する一検討
- B-5-135 消失訂正符号を利用した通信の伝送効率に対する一検討(B-5. 無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-5-132 フェージング伝送路を考慮したリンク選択基準の一検討(B-5. 無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-5-131 マルチホップ通信における通信特性に関する一検討(B-5. 無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-20-2 無線メッシュネットワークにおける経路情報削減手法の提案(B-20. アドホックネットワーク,一般セッション)
- B-7-10 高速移動体通信システム技術の研究開発(1) : 高速移動アドホックネットワークにおけるGW選出(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-6-67 センサネットワークにおける隠れ端末が通信到達率に与える影響の評価(B-6. ネットワークシステム,一般セッション)
- マルチチャネルコピー伝送方式に関する一検討
- 大規模メッシュネットワーク実現に向けた検討(次世代ネットワーク,アクセスネットワーク,ブロードバンドアクセス方式,電力線通信,無線通信方式,符号化方式,一般)
- B-20-23 マルチホップ環境における再送を考慮したデータ収集方法(B-20.アドホックネットワーク,一般セッション)
- B-6-100 センサネットワークにおける端末設置密度が通信品質に与える影響の評価(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- 高速移動体通信システム技術の研究開発 : 高速移動アドホックネットワーク(オーバーレイネットワーク,P2Pネットワーク,自律分散制御及び一般)
- B-7-9 大規模メッシュネットワーク環境下における通信制御手法の一検討(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-19-12 単一無線レシーバを具備するノードから構成されるセンサネットワークにおける使用チャネル変更方式(B-19.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- スマートメータ向け無線メッシュネットワーク技術 (特集 情報通信を支える最新の無線通信技術)
- 高速移動体通信システム技術の研究開発 : 高速移動アドホックネットワーク
- 電力メータ〜宅内機器連携システムの設計検討(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- 電力メータ〜宅内機器連携システムの設計検討(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- 電力メータ〜宅内機器連携システムの設計検討(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- 無線メッシュネットワークにおける低処理型経路制御の検討(無線メッシュNW)
- デジタルサイネージへの無線適用検討(2) : 広告配信における課題と提案(サービス品質,クラウド,SDN(Software-Defined Network),コンテンツ配信,一般)
- デジタルサイネージへの無線適用検討(1) : 複数画面連携の課題と提案(サービス品質,クラウド,SDN(Software-Defined Network),コンテンツ配信,一般)
- 消失訂正符号適用時の伝送効率に関する検討(サービス品質,クラウド,SDN(Software-Defined Network),コンテンツ配信,一般)
- B-7-50 高速移動体通信システム披術の研究開発 : 高速移動アドホックネットワークにおけるマルチホーム(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- 無線メッシュネットワークにおける安定経路選択手法の評価 (情報ネットワーク)
- 招待講演 HEMSに関わる宅内の標準化動向 (モバイルネットワークとアプリケーション)
- 招待講演 HEMSに関わる宅内の標準化動向 (情報ネットワーク)
- 大規模ワイヤレスセンサネットワークにおけるデータ収集手法の一検討 (情報ネットワーク)
- B-7-21 40GHz帯を用いた移動体通信システムのハンドオーバー機能試験(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-20-8 P2P-RPLを用いた無線センサネットワーク向け保守端末の基礎検討(B-20.アドホックネットワーク)
- B-7-88 大規模センサネットワークにおけるネットワークアクセス制御手法の考察(B-7.情報ネットワーク)
- 無線メッシュネットワークにおける安定経路選択手法の評価(ホームネットワーク,グリーン・省電力ICT,スマートグリッド,省エネルギー,障害対策・BCP,データ分析・処理基盤,ビッグデータ及び一般)
- B-20-17 無線メッシュネットワークにおける安定経路選択手法の検討(B-20.アドホックネットワーク)