無線回線の動的なTDMAスロット割り当てによる帯域制御方式検討(ネットワーク一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
移動体通信システムの衛星回線などでは、TDMA方式を用いて使用スロットを地上局ごとに割り当てると使用帯域の衝突が発生せず、大容量の安定的な通信では効率よく分配することができるが、通信開始時に固定的なスロット割当を行っていると、ブロッキングや雷雲などの一時的伝播劣化に対して空スロットが発生したり、これら障害の回避・回復処理に対して帯域不足が起きたりして、通信帯域資源を効率よく分配できないことがある。これまで一時的なトラヒックの増加や現象に対して、通信サービスの安定性を高め、TDMA通信回線全体のスループットが極端に低下しないような通信帯域配分を行うために、地上局ごとのデータを送信しようとする送信バッファの負荷を測り、スロット割当量を動的に制御する方式を提案している。この方式におけるスロット割り当て量の収束の問題を検討し、シミュレーション評価を行っている。
- 2008-02-28
著者
関連論文
- 無線回線の動的なTDMAスロット割り当てによる帯域制御方式検討(ネットワーク一般)
- Mobile IPに関する一検討
- 移動体通信システムのブロッキングによる影響を低減するパケット通信制御方式
- 移動地上局衛星通信のブロッキングに関するパケット通信効率改善手法の検討
- 移動地上局衛星通信のブロッキングに関するパケット通信効率改善手法の検討
- 移動地上局衛星通信のブロッキングに関するパケット通信効率改善手法の検討
- 移動地上局衛星通信のブロッキングに関するパケット通信効率改善手法の検討
- B-17-3 ソフトウェア無線におけるオブジェクト履歴管理方式の一検討(B-17.ソフトウェア無線)
- B-17-2 無線機における開発負荷を軽減した機能更新方式に関する一検討(B-17.ソフトウェア無線)
- モバイル・ノード間の通信に関する一検討
- フレームリレー端末における輻輳制御の実現法
- TDMA通信における負荷変動対処スロット割り当て制御方式の検討(データ転送方式,トラヒック解析)
- 6D-3 アドホックネットワークにおける緊急ルーティングの検討(通信方式(2),一般セッション,ネットワーク)
- 移動体通信システムにおけるデータパケットの回線割り当て制御方式の検討
- 衛星回線でのシャドウイングによる影響を低減するパケット通信方式
- 移動端末の衛星通信のブロッキングによる通信断影響低減のためのパケット通信制御検討(セッション10)
- 移動端末の衛星通信のブロッキングによる通信断影響低減のためのパケット通信制御検討(セッション10)
- B-7-66 移動端末のゲートウェイ経由転送における管理情報の検討
- B-6-108 マルチポイント通信における管理情報に関する一検討