高精細立体映像部品作成のための多視点画像マッチング法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2000-03-07
著者
-
蓼沼 眞
NHK放送技術研究所
-
三ツ峰 秀樹
Nhk放送技術研究所
-
中西 良成
NHKエンジニアリングサービス
-
小林 希一
NHKエンジニアリングサービス
-
中嶋 正之
東工大情報理工学研究科
-
小林 希一
(財)NHKエンジニアリングサービス
-
齋藤 豪
東工大情報理工学研究科
関連論文
- 非可逆符号化したサブサンプリング画像の画質改善技術(画像・映像処理,プロセッサ,DSP,画像処理技術及び一般)
- 赤外マーカーと2次元色ヒストグラム類似尺度によるカメラパラメータ推定法(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 野球投球軌跡作画装置"B-Motion"の開発・運用報告(CG II, ITS画像処理, 映像メディア及び一般)
- バーチャルスタジオ用高倍率ズームレンズのキャリブレーション手法(複合現実感,仮想都市,及び一般)
- 立体画像における奥行情報の擾乱と画質の関係
- K-013 バーチャルスタジオにおけるズームレンズのキャリブレーションに関する考察(教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- K-014 バーチャルスタジオにおけるカメラキャリブレーション高精度化の考察(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- 環境合成のためのカメラパラメータ抽出法の一考察(映像表現・CGII, ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 環境合成のためのカメラパラメータ抽出法の一考察(映像表現・CGII,ITS映像メディア及び一般)
- ロボットアームカメラによるテクスチャ取得手法の一検討
- ロボットアームカメラによるテクスチャ取得手法の一検討(映像メディア及び一般)
- 間欠レーザポインタを用いたバーチャルスタジオ用位置提示システム : インビジブルライトを用いた位置提示
- 適応処理を用いた視差量推定精度の向上手法
- IRマットと全方位照明による環境合成--新しい映像合成手法
- 全方位照明による映像合成システム
- 実時間画像処理に基づくオフサイドライン可視化システム(映像メディア処理, 画像の認識・理解論文)
- 野球投球軌跡作画装置"B-Motion"の開発・運用報告
- 非可逆符号化したサブサンプリング画像の画質改善技術(画像・映像処理,プロセッサ,DSP,画像処理技術及び一般)
- 高度スタジオ番組制作技術の概要--協調撮影ロボット・IRマット・高精度映像合成技術の紹介
- 赤外マーカーと2次元色ヒストグラム類似尺度によるカメラパラメータ推定法 (ヒューマンインフォメーション・メディア工学・映像表現&コンピュータグラフィックス)
- リアルタイム映像合成のための近赤外線利用によるカメラパラメータ抽出手法
- CADデータを用いた高品質テクスチャ取得
- 間欠投射映像を用いた番組出演者への情報提示(放送現業・コンテンツ制作)
- 実写ベースバーチャルスタジオの照明条件変更のための無影全天周画像取得法
- 実写ベースバーチャルスタジオの照明条件変更のための無影全天周画像取得法(映像メディア及び一般)
- 実写ベースバーチャルスタジオの照明条件変更のための無影全天周画像取得法(映像メディア及び一般)
- ロボットアームカメラによるテクスチャ取得手法の一検討(映像メディア及び一般)
- インビジブルライト--間欠レーザーポインターを用いたバーチャルスタジオ用位置提示システム (バーチャルスタジオ技術 特集号)
- 実写ベースバーチャルスタジオのための照明条件の変更手法 (バーチャルスタジオ技術 特集号)
- 実写ベースバーチャルスタジオ--実セットと仮想セットのシームレスな合成 (バーチャルスタジオ技術 特集号)
- D-11-152 実写ベースバーチャルスタジオのための照明効果部品の高精細化
- 実写ベース仮想スタジオのための照明条件変更手法(マルチメディア記録応用, CGヴァーチャル技術および一般)
- 連続フレーム画像を用いた反射パラメータの推定法
- 野球投球軌跡作画装置"B-Motion"の開発・運用報告(CG II, ITS画像処理, 映像メディア及び一般)
- デスクトッププログラムプロダクションのための素材データベース
- 3)立体物美術品鑑賞システム(〔放送方式研究会 マルチメディア情報処理研究会 映像表現研究会 ネットワーク映像メディア研究会 画像情報システム研究会〕合同)
- スクリプト駆動によるデスクトップ映像制作
- 赤外マーカーと2次元色ヒストグラム類似尺度によるカメラパラメータ推定法(ITS画像処理,映像メディア及び一般)
- 映像の物理的特微量による不快度の推定手法
- 時分割多重による2眼立体ハイビジョン画像の符号化手法
- シーンのパターン化と隠れマルコフモデルを用いた野球映像インデキシング(テーマセッション: 映像インデクシング, データ工学とメディア理解との融合)
- シーンのパターン化と隠れマルコフモデルを用いた野球映像インデキシング(テーマセッション: 映像インデクシング, データ工学とメディア理解との融合)
- D-12-131 二つの点光源を用いた物体反射成分の分離
- ハイビジョン時代劇ドラマ映像の電子補正技術
- K-047 映像合成手法IRマットの高精度化(教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- I-029 HDTV用リアルタイムトーンマッピング処理システムの検討(グラフィクス・画像,一般論文)
- A-16-4 間欠点灯を利用した「電子場ミリ」による情報提示(A-16.マルチメディア・仮想環境基礎,一般セッション)
- D-11-103 照明を考慮した映像合成手法 : IRマット(D-11. 画像工学,一般セッション)
- A-16-17 触覚提示によるCG認識に関する基礎検討(A-16. マルチメディア・仮想環境基礎,一般セッション)
- 2)ハイビジョンノンリニア処理を用いたバーチャル美術館佐川美術館の立体物鑑賞システム(マルチメディア情報処理研究会)
- NTSC方式と互換性のある信号多重方式における現行受像機への妨害抑制方法
- 2)NTSC方式と互換性のある信号多重方式における現行受像機への妨害抑制方法 : ATV信号の両立性向上(〔放送方式研究会 画像通信システム研究会 視聴覚技術研究会 画像処理・コンピュータビジョン研究会 画像応用研究会 映像表現研究会〕合同)
- 環境合成のためのカメラパラメータ抽出法の一考察
- データベース中の代表的なテクスチャと色を用いて作成した問合せ画像による画像検索(画像検索, 画像の認識・理解論文)
- データベース中の代表的なテクスチャと色を用いて作成した問い合わせ画像による画像検索 (メタデータ制作・活用技術 特集号)
- 静止画と音声によるドラマ番組配信のための要約画像系列生成(映像・マルチメディア処理及び一般)
- 静止画と音声によるドラマ番組配信のための要約画像系列生成(映像・マルチメディア処理及び一般)
- 多視点画像マッチング法を用いた立体物の形状計測
- 立体画像の左右対応点検索法の最適化(次世代画像技術)
- 立体画像の左右対応点検索法の最適化 : 高精細画像と一般 : 放送方式 : 映像表現 : 画像処理・コンピュータビジョン : 画像通信システム : 画像応用
- 立体画像の左右対応点検索法の最適化
- 画像認識を応用したヒューマンインタフェース : 視聴状況に基づいたテレビインタフェース
- IE2000-15 内挿画像のための信頼性を利用した奥行情報の平滑化手法
- ハードコピープリンタ用CRTのディジタル駆動方式
- 3)映像部品化のためのモデルの自動生成の検討(マルチメディア情報処理研究会)
- K-015 赤外マーカと色ヒストグラム類似値を利用したカメラワーク検出法の一考察(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- J_035 CGと実写のリアルタイム合成時におけるレンズ歪の考察(J分野:グラフィクス・画像)
- D-11-56 偏向瞳分割による被写体領域抽出法の一考察 : 映像加工向けカメラの実現に向けて(D-11.画像工学,一般セッション)
- D-12-48 シーケンス画像を用いたカメラおよび回転テーブルのキャリブレーション法
- D-11-58 多視点画像マッチング法による形状計測の改善
- LI-003 サッカー映像のフォーメーション解析に基づく実時間イベント検出(I分野:画像認識・メディア理解)
- D-11-134 フラクタル特徴の変化に基づくカット点検出(D-11. 画像工学D(画像処理・計測), 情報・システム2)
- ハッカーのたのしみ本物のプログラマはいかにして問題を解くか, ヘンリー・S・ウォーレン, ジュニア(著), 滝沢徹, 鈴木貢, 赤池英夫, 葛毅, 藤波順久, 玉井浩(訳), "ハッカーのたのしみ 本物のプログラマはいかにして問題を解くか", エスアイビー・アクセス(2004-09), A5判, 定価(本体 3,400円+税)
- 高精細立体映像部品作成のための多視点画像マッチング法
- 画像内オブジェクトの統計量解析に基づいた多眼立体カメラの最適配置法の検討
- 実空間ベース仮想スタジオ : 実セットと仮想セットのシームレスな合成
- 実空間をベースとした仮想スタジオ--実セットと仮想セットのシームレスな合成
- 7-3 実写ベース仮想スタジオにおける全天周画像の部分動画化に関する一検討
- D-11-90 実写ベース仮想スタジオのための全天周画像の部分動画化
- テレビユーザインタフェースに向けた視聴状況調査に関する一考察(五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- テレビユーザインタフェースに向けた視聴状況調査に関する一考察(五感メディアの品質,コミュニケーションデザイン,画像符号化,食メディア,一般)
- 14-6 立体画像における奥行き情報の擾乱と画質の関係
- 動揺映像に対する不快度推定装置の開発
- 6-6 レンズ歪を考慮したバーチャルスタジオ用CG生成の検討(第6部門 3次元画像とCG)
- 6-3 透視拡大効果を利用したインタラクティブな情報提示 : バーチャルスコープのクイズ番組への応用(第6部門 映像表現)
- 10-9 インビジブルパネル : バーチャルスタジオにおける出演者支援のための時分割映像表示装置(第10部門 放送現業)
- 4-3内挿画像作成のための信頼性を利用した奥行情報の平滑化手法
- 8-1 鏡面反射成分を除去したテクスチャ画像の取得法(第8部門 CGと映像処理)
- 5-6 立体ハイビジョン標準画像におけるオブジェクト輪郭の統計的性質
- 修正を施した動揺映像の不快度と画質および総合的好ましさ(放送・通信連携および一般)
- 10-8 立体画像の左右対応点検索法の最適化
- 8-1 立体ハイビジョン画像における帯域幅と画質の関係
- 二次元領域で帯域制限した立体ハイビジョン画像の画質
- 10-1 二次元領域で帯域制限した立体ハイビジョン画像の画質
- 4-7 動揺映像の物理的特徴量と不快度との関係(第4部門 ヒューマンインフォメーション)
- 13-7 8.9M撮像素子を複数利用したソフトウェアカメラの一検討 : GPUを利用したリアルタイム映像処理(第13部門 映像表現)
- 5-3 状況理解に基づくテレビユーザインターフェースの提案(第5部門 ヒューマンインフォメーション1)
- 13-8 局所コントラスト補正を考慮したリアルタイムトーンマッピング手法の検討(第13部門 映像表現)
- 13-2 モデルベースカメラトラキングにおけるジッター低減の一考察(第13部門 映像表現)
- 1-3 カメラ姿勢推定手法における頑健化の一考察(第1部門カメラ位置姿勢推定のための映像処理技術)