防災リモートセンシング技術 : 航空機搭載SAR観測(学生/教養のページ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-09-01
著者
-
浦塚 清峰
郵政省通信総合研究所
-
熊谷 博
(独)情報通信研究機構
-
熊谷 博
独立行政法人情報通信研究機構
-
熊谷 博
独立行政法人情報通信研究機構電磁波計測部門
-
浦塚 清峰
情報通信研究機構電磁波計測研究センター
-
浦塚 清峰
独立行政法人情報通信研究機構電磁波計測部門
-
森山 敏文
独立行政法人情報通信研究機構電磁波計測部門
-
浦塚 清峰
独立行政法人 通信総合研究所
関連論文
- A153 EarthCARE衛星による雲・エアロゾル・放射観測(グローバルな雲・降水システムの研究の現状と将来,専門分科会)
- EarthCARE/CPRの概要と検討状況(宇宙応用シンポジウム-観測・通信衛星の軌道上評価と将来衛星搭載機器開発-)
- 日欧共同衛星観測ミッションEarthCARE搭載用雲プロファイリングレーダ(CPR)の検討状況(宇宙応用シンポジウム)
- 日欧共同衛星観測ミッションEarthCARE搭載用雲プロファイリングレーダ(CPR)の検討(宇宙応用シンポジウム)
- 航空機搭載高分解能マルチパラメータ合成開口レーダによる土地被覆分類
- 航空機搭載二周波SARを用いた海面後方散乱の海上風依存性に関する解析(リモートセンシング及び一般)
- サブメータ空間分解能を有する航空機搭載X-band合成開口レーダの開発
- B-2-6 X-band高分解能航空機搭載合成開口レーダの開発(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 航空機搭載二周波SARによる海面散乱断面積の風向依存性解析(リモートセンシング及び一般)
- 単時期の二周波・多偏波SARによる釧路湿原の植生被覆分類
- 防災リモートセンシング技術 : 航空機搭載SAR観測(学生/教養のページ)
- 宇宙ステーションJEM曝露部搭載を目指した先端的地球観測センサ
- 航空機搭載リモ-トセンサによる観測 (総特集 オホ-ツク海研究の展望)
- 水稲生育状況のマイクロ波特性による把握 : Pi-SARによる児島湾干拓地水田の多波長・多偏波解析
- P379 赤道大気レーダー(EAR)・雲レーダー(SPIDER)による氷晶の落下速度の観測
- FMCWミリ波雲レーダFALCON-Iのレーダ反射因子の評価
- VHF帯レーダー・ミリ波レーダー・可視光ライダーによる雲内及び周辺の風速観測
- ミリ波雲レーダFALCON-Iでの雲判定とレーダ反射因子
- C313 航空機搭載・人工衛星搭載・地上ネットワークライダーによるエアロゾル3次元構造の同期観測(観測手法)
- TRMM搭載降雨レーダの軌道上性能検証
- 航空機SAR (Pi-SAR)による災害監視(宇宙応用シンポジウム-災害監視衛星特集-)
- CS-1-5 航空機搭載SARによる新潟中越地震被害の観測(CS-1. 電磁波計測・イメージングと波動情報処理技術, エレクトロニクス1)
- Pi-SARによる地形変動の把握と森林への応用例
- 航空機搭載映像レーダによる有珠山の観測(速報)
- 航空機搭載SARによる火山観測 : 有珠山・三宅島
- 航空機搭載合成開口レーダによる干渉SAR
- 航空機及び衛星搭載映像レーダによる海洋油汚染観測実験-海面マイクロ波散乱断面積の入射角依存性の検討-
- C312 CloudSat雲レーダのSPIDER観測による検証(3)(観測手法)
- C162 衛星搭載雲レーダによる雲・降水のドップラー速度観測(大気リモートセンシングデータ解析技術における工夫,専門分科会)
- C368 CloudSat雲レーダのSPIDER観測による検証(2)(観測手法)
- C367 EarthCARE衛星搭載雲レーダによって観測されるドップラー速度誤差の評価(観測手法)
- C463 衛星搭載雲レーダによるドップラー速度バイアスの評価(観測手法)
- 衛星搭載雲レーダによるドップラ速度バイアスに対する検討(宇宙探査・計測及び一般)
- D162 赤道大気レーダー(EAR)・95GHz雲レーダー(SPIDER)による熱帯上部対流圏の巻雲観測(続報)(観測手法)
- D161 CloudSat雲レーダのSPIDER観測による検証(観測手法)
- C157 氷晶雲の消滅過程と雲内鉛直流について(雲物理)
- P322 赤道大気レーダー(EAR)・雲レーダー(SPIDER)による熱帯上部対流圏の巻雲観測
- C207 航空機搭載雲レーダ(SPIDER)による衛星搭載雲レーダ同期予備実験の速報(降水システムII)
- A459 日欧共同衛星観測ミッションEarthCAREの現状と今後の計画について : Earth Cloud,Aerosol and Radiation Explorer:EarthCARE(雲・エアロゾルの新しい地球環境監視システム,専門分科会)
- A452 航空機搭載雲レーダSPIDERによるこれまでの観測の概要(雲・エアロゾルの新しい地球環境監視システム,専門分科会)
- A168 雲レーダで観測された非降水粒子による境界層エコーについて(2)(雲物理)
- 雲レーダで観測された非降水粒子による境界層エコーについて
- 高感度95GHzミリ波雲レーダの開発とその性能 : 感度と空間分解能
- B156 95GHzミリ波雲レーダFALCONの性能と将来展望(§2 新たな動き-開発・運用・データ処理技術-,可搬型気象レーダーの現状と将来展望-小規模じょう乱から気候変動の観測まで-,専門分科会)
- WバンドモノスタティックFM-CW雲レーダの開発とテスト観測
- A453 「みらい」搭載ミリ波雲レーダによる北極海および太平洋での雲観測(雲・エアロゾルの新しい地球環境監視システム,専門分科会)
- 千葉大ミリ波FM-CW雲レーダの1アンテナ化開発
- SB-1-2 航空機搭載 SAR による多周波インターフェロメトリ・ポラリメトリ観測
- 多入射角SARデータによるサロマ湖氷のラフネスと氷厚の推定
- 高分解能多偏波航空機SAR森林観測データの特性
- 多機能航空機SARによる森林観測
- P119 ミリ波雲レーダとGMS split-windowを用いた雲の種別・光学特性の推定
- C205 400MHz帯WPR/RASSによる冬季沖縄の大気境界層の観測(大気境界層I)
- 「みらい」ACE-Asia 航海(MR01-K02)におけるエアロゾルと雲のライダー観測
- B-1-5 航空機搭載高分解能SARで観測した都市構造物の偏波散乱特性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),通信1)
- B-1-3 ALOS/PALSAR偏波較正用コーナリフレクタの開発(B-1.アンテナ・伝搬A(電波伝播,非通信利用),通信1)
- 都市構造物の偏波散乱特性を利用した偏波校正方法
- (44) 航空機SARによる市街地構造の把握と変化抽出に関する研究(5 共同研究,I 研究活動)
- 航空機搭載3次元高分解能映像レーダ(Pi-SAR)システムの開発 (地球環境計測特集) -- (航空機からの地球環境計測技術)
- 航空機搭載SAR(PI-SAR)による農作物の観測
- SAR受信信号の飽和によるコーナリフレクタ応答への影響について
- 航空機搭載SAR(PI-SAR)によるX-SAR/SRTM地形観測検証実験
- PI-SARポーラリメトリック画像解析 (1)
- ロシア連邦カムチャツカ半島のウシュコフスキー氷冠におけるアイスレーダ観測
- EarthCARE/CPRの基本設計およびEM試験状況報告(宇宙応用シンポジウム〜小型衛星から宇宙ステーション関連システムの開発・運用成果〜)
- P145 フェーズドアレイ気象レーダーの概念検討
- 59 水稲群落の光合成有効放射吸収率とマイクロ波後方散乱特性およびハイパースペクトル反射特性の関係
- 電波伝搬マトリクス法を用いた南極氷床内部の積層構浩をもつ複屈折媒体の伝搬特性モデルとその初期評価
- 水稲群落のマイクロ波後方散乱と生長変量の相関分析およびプロセスモデルによる解析
- 改良型航空機搭載映像レーダによる海洋油汚染観測
- 2衛星を用いたバイスタティックレーダによる月極域氷の探索
- 海面後方散乱の風向依存性 : 比較的弱い風速の場合(地球観測及び一般)
- D108 JEM/SMILES大気観測性能の検討(大気化学・物質輸送)
- B-2-21 Pi-SAR X-band SARにおける偏波間の地表高度に起因する位相誤差の補正について(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス, 通信1)
- Pi-SARデータによる偏波情報解析
- ポラリメトリックSARデータによる都市部の散乱特性評価について
- ポラリメトリックSARデータによる都市部の散乱特性評価について(宇宙探査・計測及び一般)
- B462 衛星搭載イメージャとアクティブセンサによる水雲の雲物理特性の比較(雲物理)
- A164 熱帯・中緯度・極域における雲量と雲微物理量の解析(雲物理)
- B454 氷晶雲微物理量抽出とクラスター解析の適用結果(雲物理)
- D113 都市域(関東域)大気環境立体観測プロジェクト(大気境界層・環境気象)
- A465 テラヘルツリモートセンシングによる雲・微量成分の同時観測(雲・エアロゾルの新しい地球環境監視システム,専門分科会)
- C356 雲レーダ、ライダーおよびマイクロ波放射計による水雲の微物理量鉛直プロファイルの導出(観測手法)
- D408 Simulation of Doppler radar signals from first principles
- D407 雲レーダと他センサーとの複合アルゴリズムによる雲物理量鉛直プロファイルの導出(観測手法)
- A162 雲レーダによる雲物理量鉛直プロファイルと放射強制力(降水システムII)
- P233 Interpretation of oversampled radar reflectivity profiles
- C156 アクティブセンサーを用いた雲微物理量と雲底下のエアロゾル特性の相関 : 中緯度と熱帯域の比較(雲物理)
- RADARSATによるサロマ湖上氷の観測
- RADARSATおよび航空機SARによるサロマ湖氷・オホーツク海氷観測
- ミリ波レーダによる雲物理量導出と放射収支評価への応用(2.1.1.3 第3プロジェクト共同利用研究の内容と成果,2.1.1.共同利用プロジェクト研究の詳細,2.1.共同利用研究概観,[2] 共同利用研究)
- 研究課題 94GHz FM-CWレーダーの開発と雲粒の観測(2.2一般研究)
- 研究課題 94GHz FM-CWレーダーの開発と雲粒の観測(2.2.一般研究)([2]共同利用研究)
- PI-SARポーラリメトリック画像解析 (1)
- 2衛星を用いたバイスタティックレーダによる月極域氷の探索
- CRLにおける航空機搭載3次元SARの開発
- 通信総合研究所における高分解能3次元映像レーダの開発
- 合成開口レーダの最近の話題
- 超高速移動体光通信と高セキュリティグローバル量子鍵配送技術の検討(衛星応用技術及び一般)
- P412 95GHz雲レーダによる氷晶雲の微物理量の抽出