聴覚障害学生の学習環境 : Webとモバイルの活用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
インターネット接続が可能なモバイル通信端末を用いた, 時間的にも空間的にも自由なメールによる情報交換やWebサイトからの情報収集は"情報障害者"とも言われてきた聴覚障害者の環境を大きく変えてきている。本研究では携帯電話などを使用している学生へ, 広い意味での学習情報を提供するシステムを構築し, 試験運用を開始した.本システムの掲示板にはいくつかのカテゴリを設定し, 教科担当教員からの連絡, 図書館からのお知らせ, 学内イベント情報などを掲示している.また, 学内のメールアカウントに着信したメールを携帯電話から読んだり返信するサービスも提供している.更に, 学習コンテンツの提供として, 情報処理略語辞典などを構築中である.一方, モバイル通信端末の利用に関して聴覚障害学生の実態を把握することはモバイル活用をキャンパスインフラとして考えていく上で大切である.そこで, 本学の聴覚障害学生全員を対象にアンケート調査を実施した.その結果, 学生は提案のようなシステムを歓迎しており, 多様な情報提供を期待していることが分かった.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2001-01-20
著者
関連論文
- 聴覚障害学生とモバイル通信機器--学園祭の取り組みから
- 携帯電話で操作するロボット教材の聾学校における可能性
- ろう学校における「助詞検定」の作成と実施(障害者教育/一般)
- 携帯電話で制御するロボット教材を用いた聾学校における指導実践とその評価(障害者教育/一般)
- 携帯電話によるモバイルラーニング(1)(障害者教育/一般)
- マルチユーザサーバを用いた同期型グループ学習システムの構築と評価(認知と学習・教育用インタフェース/一般)
- エレクトロニクス教育におけるオリジナルプリント基板の作成とその効果
- 携帯電話を利用した非常時安否確認システム
- 聴覚障害学生の学習環境 : Webとモバイルの活用
- 聴覚障害者のコミュニケーション環境に関する一考察
- 視覚障害者のための音声アシストシステムについて--電気通信技術審議会の答申から
- 技術短大における事例 : 実験支援の観点から
- 仮想実験環境を組み込んだWebベースのコンピュータ技術教育支援システム
- ハミング窓に基づくDFTスペクトルの補間法
- FFTスペクトルの補間に関する一考察 : Hamming窓に基づく補間法
- 仮想実験環境を用いたマイクロコンピュータ技術教育システム
- FFTスペクトルの周波数補間に関する一考察
- マイクロコンピュータ技術教育のための仮想実験教材の開発(1)
- 直交検出法における補間精度の検討
- 補間法で初期化される適応IIRフィルタとその高精度スペクトル推定への応用
- ET2009-101 ろう学校における「助詞検定」の作成と実施 : 第2報(障害者教育・特別支援教育/一般)
- Taylor展開に基づく再帰形適応ディジタルフィルタの一構成法
- 最適こう配法に基づく直並列形適応アルゴリズム (信号処理特集) -- (適応信号処理)