マイクロコンピュータ技術教育のための仮想実験教材の開発(1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
マイクロコンピュータ技術教育において,限られた時間数の中で効率よく授業を展開していく方法として,パーソナルコンピュータのモニタ画面上で仮想的に実験を行うことを着想した.このための実験教材として,パラレル人出力ボード等をWindows上のマルチメディアオーサリングツールを用いて制作した.実物のイメージで描いた仮想実験教材をスクリプト言語でプログラミングし,DDE (Dynamic Data Exchange)リンクにより,マイクロプロセッサZ80のシミュレータとの間でデータのやり取りを行う.本仮想実験システムでは座学で手軽に実験ができる上,全てソフトウェアで作成されているから実験内容の変更や設置台数の増加に迅速に対応ができる.また,講義のみが行われている教育現場で仮想実験環境を作り,学生の理解を深めることが可能となる.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-03-23
著者
関連論文
- 聴覚障害学生とモバイル通信機器--学園祭の取り組みから
- 携帯電話で操作するロボット教材の聾学校における可能性
- ろう学校における「助詞検定」の作成と実施(障害者教育/一般)
- 携帯電話で制御するロボット教材を用いた聾学校における指導実践とその評価(障害者教育/一般)
- 携帯電話によるモバイルラーニング(1)(障害者教育/一般)
- マルチユーザサーバを用いた同期型グループ学習システムの構築と評価(認知と学習・教育用インタフェース/一般)
- エレクトロニクス教育におけるオリジナルプリント基板の作成とその効果
- 携帯電話を利用した非常時安否確認システム
- 聴覚障害学生の学習環境 : Webとモバイルの活用
- 聴覚障害者のコミュニケーション環境に関する一考察
- 視覚障害者のための音声アシストシステムについて--電気通信技術審議会の答申から
- 技術短大における事例 : 実験支援の観点から
- 仮想実験環境を組み込んだWebベースのコンピュータ技術教育支援システム
- ハミング窓に基づくDFTスペクトルの補間法
- FFTスペクトルの補間に関する一考察 : Hamming窓に基づく補間法
- 仮想実験環境を用いたマイクロコンピュータ技術教育システム
- FFTスペクトルの周波数補間に関する一考察
- マイクロコンピュータ技術教育のための仮想実験教材の開発(1)
- 直交検出法における補間精度の検討
- 補間法で初期化される適応IIRフィルタとその高精度スペクトル推定への応用
- やり直しのための通信数学(第19回・最終回)ウェーブレット変換のまとめ(その4)直交ウェーブレット変換とマルチレート信号処理
- やり直しのための通信数学(第18回)ウェーブレット変換のまとめ(その3)多重解像度解析におけるウェーブレット分解/合成アルゴリズム
- やり直しのための通信数学(第16回)ウェーブレット変換のまとめ(その1)基本原理と時間周波数解析
- ET2009-101 ろう学校における「助詞検定」の作成と実施 : 第2報(障害者教育・特別支援教育/一般)
- D-2-14 乱数ニューラルネットワークを用いた画像分類
- D-2-6 乱数ニューラルネットワークを用いた画像処理
- 教師信号可変型学習法の提案
- やり直しのための通信数学(第4回)フーリエ変換からウェーブレット変換へ
- コード方式文字放送における符号誤り伝搬特性に関する基礎的検討
- 遺伝的アルゴリズムを用いた縦続形IIRディジタルフィルタの設計
- Taylor展開に基づく再帰形適応ディジタルフィルタの一構成法
- IIRフィルタの設計
- FIRフィルタの設計(その2)
- FIRフィルタの設計(その1)
- 最適こう配法に基づく直並列形適応アルゴリズム (信号処理特集) -- (適応信号処理)
- やり直しのための信号数学(21)DCTの高速計算アルゴリズム
- やり直しのための信号数学(26・最終回)総まとめ(3)DFT,DCT編
- やり直しのための信号数学(25)総まとめ(2)DFT,FFT編
- やり直しのための信号数学(第24回)総まとめ(1)直交変換編
- やり直しのための信号数学(23)DCTによる信号処理応用(2)
- やり直しのための信号数学(第22回)DCTによる信号処理応用(その1)
- やり直しのための信号数学(19)DCTとマルチレート信号処理
- やり直しのための信号数学(18)DCTとフィルタバンク
- やり直しのための信号数学(第17回)DCTによる信号解析の基礎
- やり直しのための信号数学(第16回)DFTからDCTへの橋渡し
- やり直しのための信号数学(15)FFTによる信号処理応用(システム設計編2)
- やり直しのための信号数学(14)FFTによる信号処理応用(システム設計編1)
- やり直しのための信号数学(第13回)FFTによる信号処理応用(データ処理編2)
- やり直しのための信号数学(11)FFTによる信号処理応用(数学関数編)
- やり直しのための信号数学(10)FFT計算アルゴリズムの一般化
- やり直しのための信号数学(9)FFT計算アルゴリズムの考え方
- やり直しのための信号数学(8)FFT(高速フーリエ交換)の基礎
- やり直しのための信号数学(7)DFTによるいろいろな信号分析
- やり直しのための信号数学(第6回)DFTによる基本的な信号分析
- 科学技術の理論や難しい数式なんて怖くない! Scilab/Xcosの基礎&活用テクニック 音声のリアルタイム処理を実現する科学技術シミュレーション (特集 画像処理や電力制御から,行列演算&モデルベース設計を学ぶ 手を動かし実践する! MATLABプログラミング)
- やり直しのための通信数学(第3回)ウェーブレット解析のためのフーリエ変換(その2)
- やり直しのための通信数学(第2回)ウェーブレット解析のためのフーリエ変換(その1)
- やり直しのための通信数学(第1回)通信数学への誘い
- やり直しのための信号数学(5)DFTによる信号分析の基礎
- やり直しのための信号数学(第4回)ディジタルフーリエ変換(DFT)の諸性質と一般化
- やり直しのための信号数学(第3回)ディジタルフーリエ変換(DFT)の基礎
- やり直しのための信号数学(第2回)正規直交基底とディジタル信号解析
- やり直しのための信号数学(1)信号数学の準備
- やり直しのための情報数学(20)いろいろな暗号利用例--ゼロ知識証明、認証、ディジタル署名
- やり直しのための情報数学(第19回)共通鍵暗号--DES暗号の構成とその応用
- やり直しのための情報数学-18-共通鍵暗号--DES暗号の基礎
- やり直しのための情報数学(17)公開鍵暗号--暗号数学の基礎,RSA暗号
- やり直しのための情報数学(16)暗号とは何か?
- やり直しのための情報数学(15)誤り訂正符号のまとめ(その2)線形符号,画像誤り訂正/修整
- やり直しのための情報科学(14)誤り訂正符号のまとめ(その1)符号理論に必要な数字
- やり直しのための情報数学(13)誤り訂正符号のいろいろ--畳み込み符号のビタビ復号化
- やり直しのための情報数学(11)誤り訂正符号のいろいろ--BCH符号の生成と復号化
- やり直しのための情報数学(9)誤り訂正符号のいろいろ--巡回符号の応用(CRC方式)
- やり直しのための情報数学(第8回)誤り訂正符号のいろいろ--巡回符号の基礎
- やり直しのための通信数学(第5回)ウェーブレット変換とは(その1)
- やり直しのための通信数学(第15回)ウェーブレット変換とフィルタ・バンク構成
- やり直しのための通信数学(第14回)ウェーブレット変換とマルチレート信号処理
- やり直しのための通信数学(第8回)ウェーブレット変換による信号の多重解像度解析
- やり直しのための通信数学(第7回)ウェーブレット変換の一般化と高速計算アルゴリズム
- やり直しのための通信数学(第6回)ウェーブレット変換とは(その2)