94GHz帯における抵抗皮膜型ミリ波電波吸収体に関する一検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
われわれは,大気中での減衰が少ないミリ波の周波数帯の一つで,将来的に利用が期待される94GHz帯に着目した。そして, V帯用電波吸収体としてすでに実用化されている抵抗皮膜型電波吸収体と同じ基本構造を有する1層構成の94GHz帯用電波吸収体を設計・試料を製作した。さらに,製作した試料の反射減衰量の周波数特性を反射電力法を用いて測定し,垂直入射において,最大26。5dB,また89GHz〜99GHzの10GHzの範囲にわたって20dB以上の反射減衰量を達成するなど,良好な特性を示すことを確認した。これらのことから,抵抗皮膜型電波吸収体は,94GHz帯においても有効な構成であることを実験的に確認できた。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-12-21
著者
関連論文
- マイクロ波帯におけるフレキシブルプリント基板材料の湿度条件下における複素誘電率とその伝送特性(マイクロ波,ミリ波)
- Cell/B.E.プロセッサを用いた三次元FDTD法の高速化に関する一検討(EMC一般)
- B-4-89 Cell/B.E.プロセッサを用いたFDTD法の高速化に関する基礎検討(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- C-2-109 テラヘルツ帯におけるガラス繊維強化プラスチックの複素比誘電率測定(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般セッション)
- ミリ波帯における集光型レンズアンテナを用いた自由空間法による複素誘電率テンソルの測定と電波吸収体への応用(ミリ波技術/一般)
- 集光レンズアンテナを用いた自由空間透過法による複素誘電率テンソルの簡易測定法(生体EMC/一般)
- 集光レンズアンテナを用いた自由空間反射法による複素誘電率テンソルの簡易測定法
- マイクロ波による食品の均一加熱に関する研究(マイクロ波論文(大学発))
- 誘電損失シートの表面に金属導電膜を周期的に配置した超薄型電波吸収体に関する基礎的検討(EMC一般)
- パーテイションに用いる無線LAN用電波吸収体に関する基礎的検討