マイクロ波を用いた食品の均一殺菌に関する基礎検討 : 並列FDTD法を用いた解析の有効性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
並列FDTD法により電子レンジテスト機内部に配置した被加熱物質内部の吸収電力分布を解析した.解析では電子レンジテスト機は工業用電子レンジを模擬してモデル化し, 被加熱物質には食品を模擬したモデル溶液(でんぷん溶液および塩分添加のでんぷん溶液)を用いて検討を行なった.また, ヨウ素およびサーモグラフィを用いた温度分布測定を行ない, 本解析結果と比較検討することにより解析の有効性を確認した.この結果, 吸収電力分布と温度分布の傾向が一致することが分かり, 並列FDTD法のこの種の問題についての有効性を確認することができた.さらに, モデル溶液中央が高温となり、食塩を添加することで端部も高温となる傾向などモデル溶液の吸収電力分布の傾向を把握することができ, 均一加熱殺菌についての基礎的資料を提供することができた.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-05-13
著者
-
橋本 修
青山学院大学
-
渡邊 慎也
青山学院大学
-
須賀 良介
青山学院大学
-
伊集院 太一
大和製罐株式会社総合研究所
-
高富 哲也
大和製罐株式会社総合研究所
-
伊集院 太一
大和製罐株式会社
-
渡辺 敦夫
新潟大学大学院
-
須賀 良介
東京工業大学理工学研究科
-
渡辺 敦夫
新潟大 大学院
-
渡辺 敦夫
新潟大学大学院自然科学研究科
-
橋本 修
青山学院大 理工
-
高富 哲也
大和製罐株式会社
関連論文
- マイクロ波帯におけるフレキシブルプリント基板材料の湿度条件下における複素誘電率とその伝送特性(マイクロ波,ミリ波)
- Cell/B.E.プロセッサを用いた三次元FDTD法の高速化に関する一検討(EMC一般)
- B-4-89 Cell/B.E.プロセッサを用いたFDTD法の高速化に関する基礎検討(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- C-2-109 テラヘルツ帯におけるガラス繊維強化プラスチックの複素比誘電率測定(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般セッション)
- ミリ波帯における集光型レンズアンテナを用いた自由空間法による複素誘電率テンソルの測定と電波吸収体への応用(ミリ波技術/一般)
- 集光レンズアンテナを用いた自由空間透過法による複素誘電率テンソルの簡易測定法(生体EMC/一般)
- 集光レンズアンテナを用いた自由空間反射法による複素誘電率テンソルの簡易測定法
- マイクロ波による食品の均一加熱に関する研究(マイクロ波論文(大学発))
- 誘電損失シートの表面に金属導電膜を周期的に配置した超薄型電波吸収体に関する基礎的検討(EMC一般)
- パーテイションに用いる無線LAN用電波吸収体に関する基礎的検討