MFMによる磁化転移性ノイズおよびパーシャルイレージャーの定量評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高密度記録において、パーシャルイレージャーのミクロメカニズムを把握することは非常に重要である。近年、磁気力顕微鏡(MFM)により、磁化パターンのミクロ構造把握が可能となったが、その定量解析手法はまだ確立していない。本研究では、MFM像をもとにPE(Partial Erasure)を定量評価する手法を確立し、PEのタイプ別分類、線形PE・非線形PEの分離を可能にした。さらに、メタル媒体とグラニュラー媒体におけるPE現象を比較し、PEと磁気的相互作用との関係について検討した結果を示す。
- 1998-07-17
著者
-
田中 陽一郎
株式会社東芝 コアテクノロジーセンター
-
田中 陽一郎
(株)東芝 光・磁気ストレージ開発センター
-
田中 陽一郎
(株)東芝コアテクノロジーセンター
-
田中 陽一郎
株式会社 東芝 コアテクノロジーセンター
-
田口 知子
(株)東芝研究開発センター情報・通信システム研究所
-
竹尾 昭彦
株式会社 東芝 コアテクノロジーセンター
-
竹尾 昭彦
(株)東芝マルチメディア技術研究所
-
田中 陽一郎
(株)東芝 ストレージデバイス事業部
-
田口 知子
東芝 マルチメディア技術研究所
-
田口 知子
(株)東芝 研究開発センター情報・通信システム研究所
関連論文
- 電流狭窄構造によるCPP-GMRのMR変化率の増大効果
- 電流狭窄構造によるCPP-GMRのMR変化率の増大効果(垂直記録及び一般)
- MR2000-1 高Hn設計CoPtCrO垂直メディアの記録特性
- 垂直磁気記録ハードディスク装置の開発
- 垂直磁気記録ハードディスク装置の開発(磁気記録研究会設立40周年記念大会)
- 磁気記録技術及び光ディスク技術の現状と動向 (特集 磁気及び光ディスク技術--デジタル情報化社会を支える先進のストレージ技術)
- 垂直磁気記録方式ハードディスク装置の開発
- グラニュラー型磁気記録媒体
- CoPt-SiO_2グラニュラー磁気記録媒体
- CoPt-SiO_2グラニュラー媒体
- 高Hn設計CoPtCrO垂直メディアの記録特性
- 磁気力顕微鏡による磁気再生ヘッドの破壊過程観察(記録・記憶技術)
- 磁気力顕微鏡による高周波ヘッド磁界測定の高分解能化
- 磁気力顕微鏡による高周波ヘッド磁界測定の高分解能化
- 磁気力顕微鏡による高周波ヘッド磁界測定の高分解能化
- 低温測定による磁気記録媒体の磁気的不均一性の検出
- 低温測定による磁気記録媒体の磁気的不均一性の検出
- MFMによる磁化転移性ノイズおよびパーシャルイレージャーの定量評価
- 媒体微細磁気構造を考慮した磁気記録シミュレーションモデル
- 3層媒体利用によるサイドライティング低減
- 3層媒体利用によるサイドライティング低減
- サブミクロントラック幅長手記録におけるサイドライティング現象 : 画像情報記録
- サブミクロントラック幅長手記録におけるサイドライティング現象
- 1-3 画像情報記録(1.画像エレクトロニクス)(映像情報メディア年報))
- 狭トラックHDDサーボ信号記録に関する電磁変換系の検討
- 狭トラック化がヘッド磁界強度と記録分解能に及ぼす影響
- 4)CoPt薄膜媒体の微細構造が磁気特性およびノイズ特性に与える影響(画像情報記録研究会)
- CoPt薄膜媒体の微細構造が磁気特性及びノイズ特性に与える影響 : 記録媒体・磁気ヘッド : 画像情報記録
- 6)Co-Crスパッタ膜の粒子構造(録画研究会)
- Co-Crスパッタ膜の粒子構造
- 垂直記録インテグレーションに関する一検討(垂直記録および一般)
- 垂直記録インテグレーションに関する一検討
- C-7-10 薄膜媒体における信号波形変動ノイズの解析
- 媒体微細配向分布が記録磁化分布に与える影響
- 高角形CoPtCrOを用いた垂直記録特性
- 高角形CoPtCrOを用いた垂直記録特性
- 6 垂直磁気記録技術と高密度情報ストレージ(東北から明るい未来を創るICT技術)
- 垂直磁気記録(起のものづくり)