デジタル権利管理のためのコンテンツ不正掲載探索システムの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
インターネットの急速な普及やデジタル音楽、画像専用プレーヤの登場により、デジタルコンテンツが流通しやすい環境が整いつつある。しかしながら、違法コピーの氾濫という問題も顕在化してきており、コンテンツ利用形態を想定した権利保護のメカニズムを早急に確立する必要がある。コンテンツIDフォーラム(cIDf)では、デジタルコンテンツの著作権管理の体系として、コンテンツに管理コードを電子透かし技術および流通コンテンツ記述子(DCD)により付与し、その属性情報内の著作権情報を管理するデジタル権利管理(DRM)について検討が行われている。本検討では、電子透かし、電子指紋、DCD技術を用いた探索ロボット型コンテンツ不正掲載探索システムについて検討を行った。本システムに必要な4つの機能(1)オーダ処理、(2)探索、(3)判定、(4)報告を定義し、それらを実現する各モジュールを定義することにより、不正コンテンツの通告と削除(Notice&Takedown)手続きに必要な報告書を作成可能なコンテンツ不正掲載探索システムの構成方法について述べる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2001-07-10
著者
-
中山 敏
Nttサービスインテグレーション基盤研究所
-
東條 弘
NTTサービスインテグレーション基盤研究所
-
佐竹 康宏
NTTサービスインテグレーション基盤研究所
-
東條 弘
日本電信電話(株)サービスインテグレーション基礎研究所
-
堀岡 力
NTTサイバーソリューション研究所
関連論文
- B-7-149 スケーラビリティを考慮した広域ユビキタスプラットフォーム実装方式(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-148 広域ユビキタスネットワークの特徴を考慮したプラットフォーム構成(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-147 広域ユビキタスプラットフォームの提案(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-141 広域ユビキタスネットワーク構成技術とプラットフォーム技術の提案(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- CQ2000-29 / TM2000-27 コールセンタのための情報共有システム : Know-who検索システムの適用
- B-7-146 広域ユビキタスネットワークにおける網装置の試作と検証(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-145 広域ユビキタスネットワークにおける通信受付制御方式(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-144 広域ユビキタスネットワークにおける無線端末遠隔制御方式(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-143 広域ユビキタスネットワークにおける無線アクセスサーバの負荷分散方式(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-142 広域ユビキタスネットワークにおける無線端末認証集約方式(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-4 広域ユビキタスネットワークにおける使い捨て無線端末用通信プロトコルの提案(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-7-76 無線端末の移動頻度と遅延条件に応じたページングエリアの割当方法(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- デジタルコンテンツにおける権利侵害の対処システムについて
- B-14-14 不正利用コンテンツの効率的な検出のためのチューニング機能の検討
- SD-2-6 コンテンツ流通における不正トラブルと著作権侵害の対処について
- 不正掲載探索のためのオペレーション機能についての考察
- 不正掲載探索サービスにおけるサービス管理手法の検討
- 不正掲載探索サービスにおけるサービス管理手法の検討
- 不正掲載探索サービスにおけるサービス管理手法の検討
- APNOMS2000国際会議報告 : オペレーション&マネジメントの研究開発動向
- APNOMS2000国際会議報告 : オペレーション&マネジメントの研究開発動向
- APNOMS2000国際会議報告 : オペレーション&マネージメントの研究開発動向
- CQ2000-29 / TM2000-27 コールセンタのための情報共有システム : Know-Who検索システムの適用
- 回線開通オーダ処理におけるサービスプロバイダ・カスタマ間連携方法の検討
- オペレーション&マネージメントの研究開発動向 : APNOMS'99より
- オペレーション&マネージメントの研究開発動向 : APNOMS'99より
- デジタル権利管理のためのコンテンツ不正掲載探索システムの検討
- SLAのためのOSS構成法
- KnowWho検索を活用した研究開発情報に関するナレッジマネジメント (特集 NTTグループにおけるナレッジマネジメント)
- スクリプト言語を用いたシナリオプログラム構築支援環境(ネットワークソフトウェア)
- A-7-9 身体的特徴を用いた遠隔個人認証方式の一提案
- PERM認証を用いたコンテンツ提供方式の検討
- 実験ネットワークGEMnetにおけるオペレーション機能の高度化
- GEMnetにおけるオペレーション機能の高度化 (特集論文2 グローバルテストベッド(GEMnet)を利用した実験と今後の展開)
- 7) 電子メール転送サービス方式の検討 (ネットワーク映像メディア研究会)
- 8)WWW双方向サービス構築支援方式に関する検討(ネットワーク映像メディア研究会)
- アクセス網共通設備オペレーションのアーキテクチャ検討
- ブロードバンド社会におけるディジタルアーカイブの動向
- D-9-9 プライバシを考慮したコンテンツ不正利用通知システム
- B-7-89 報酬を用いたP2Pコンテンツ流通モデルの検討(B-7. 情報ネットワーク)
- Peer-to-Peerコンテンツ流通方式の検討
- Peer-to-Peerコンテンツ流通方式の検討
- Peer-to-Peerコンテンツ流通方式の検討
- ブロードバンドサービスにおける新たなコンテンツ流通 : コンテンツ流通サービスの夜明けを目指して
- インターネットからの安全な社内電子メール送受信方式
- B-16-8 オフィスサイネージのユースケース検討(B-16. インターネットアーキテクチャ,一般セッション)
- 報酬を用いたPeer-to-Peerコンテンツ流通方式