複数特徴量を用いた低品質定型文字の一認識手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では, 低品質文字を精度良く認識するため, 文字特徴量として, 手書き文字認識で実績のある加重方向指数ヒストグラム, 外郭方向寄与度, 拡張セル特徴を導入し, 複数特徴量による文字認識手法の効率的な複合化により高精度認識手法の開発を行った. その結果, シンガポールにおける車両番号のデータに対して, 上記特徴量及びその反転特徴量を用いた認識結果に対して多数決判定を用いる方法が最も正解率が高く, 単独文字について従来97%の文字認識精度が99%に向上したことを示す.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1999-04-25
著者
-
英保 茂
京都大学大学院情報学研究科システム科学専攻
-
熊野 信太郎
三菱重工業(株)高砂研究所
-
英保 茂
大阪府立成人病センター研究所 核医学診療科
-
英保 茂
京都大学大学院情報学研究科
-
英保 茂
京都大学大学院工学研究科応用システム科学専攻
-
熊野 信太郎
三菱重工業株式会社高砂研究所
-
宮本 一正
三菱重工業株式会社高砂研究所
-
玉川 光明
三菱重工業株式会社高砂研究所
-
杉本 喜一
三菱重工業株式会社技術本部エレクトロニクス技術部
-
永保 茂
京都大学大学院情報学研究科
-
熊野 信太郎
三菱重工業 高砂研
関連論文
- 外部センサを用いた呼吸同期4次元MRタギング法(Japanese Session 1)
- 0771 鬱血性心不全患者での心臓自律神経活性に対する睡眠姿勢の影響
- 呼吸停止中の横隔膜移動が肺のCT画像に与える影響と走査手技について
- 空港施設運用における効率とセキュリティの最適化
- 運用制約条件下での複数プラントの最適保守計画
- 184)Pressure-length loopを用いた局所心筋動態の解析 : postextrasystolic potentiationについて : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 虚血性心疾劇における asynchrony の定量化について : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 0921 経静脈性心筋コントラストエコー図のコンピュータ自動処理
- MRIBURST撮像法における被写体の動きによる歪の補正
- ビデオ画像からの立体空間再構成に基づくシーン変化抽出(一般セッション14)