パッシブダブルスター伝送方式におけるスターカプラ最適構成法の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アクセスネットワークの経済的な構築のために,光ファイバを用いたパッシブダブルスター(PDS)伝送方式が有力である.PDS伝送方式は波長多重(WDM)により,異なる伝送方式の多重が可能であり,サービス追加の容易性から注目を集めている.本論文では,PDS伝送方式において波長多重を行う場合に有効な手段について提案している.異なる送受光レベル差を有する複数のシステムを1本のファイバで波長多重伝送を行う場合,従来の方法では最も送受光レベル差の小さいシステムに線路長または分岐数を合わせる必要があり,システムの適用領域が損なわれる.これに対して本論文では,スターカプラを縦続に複数段接続することにより,各システムを波長多重する場合の損失配分を独立して設計することを可能とする手法について提案している.これらの手法の手順,収容の効率化の評価,実際のシステムの実験例について示している.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1999-09-25
著者
-
橋本 仁
NTT未来ねっと研究所
-
三鬼 準基
日本電信電話株式会社アクセスサービスシステム研究所
-
木下 健史
Ntt未来ねっと研究所
-
三鬼 準基
NTTアクセスサービスシステム研究所
-
玉木 規夫
日本電信電話株式会社nttアクセスサービスシステム研究所
-
渡辺 隆市
松下電器産業株式会社システムソリューション事業本部
-
渡辺 隆市
NTTアクセスサービスシステム研究所
-
玉木 規夫
NTTアクセスサービスシステム研究所
-
渡辺 隆市
日本電信電話株式会社nttサービスインテグレーション基盤研究所
-
玉木 則夫
NTTアクセスサービスシステム研究所
関連論文
- マルチビットレート受信回路
- B-10-119 WDM-PON方式の上り信号のアクセス制御に関する検討
- 最大尤度軟判定受信技術を用いた光CDMA方式の提案(ポストIPネットワーキング,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性及び一般)
- 高速パケット処理ノードA-BOXのIPアプリケーションフロー経路制御への応用(セッション4)(インターネットトラヒックの測定・性能評価技術及び一般)
- B-7-39 背景トラヒックパターンと適応型バルクストリーム転送の効果
- B-10-51 局発光を用いたSAC-OCDMにおけるバンドパスフィルタの効果(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- 正弦波変調レーザダイオードを用いた光CDMのための多波長発生光源(フォトニックネットワーク/制御,光制御(波長変換・スイッチング等),光波/量子通信,GMPLS,アクセス網技術,一般)
- B-10-91 ビート雑音推定器を用いた最大尤度軟判定受信方式の提案(B-10. 光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-50 低損失光バス型アクセスNWにおける最大収容者数の検討(B-10. 光通信システムB(光通信),一般セッション)
- PDS形光アクセスシステムに適したTDMA方式
- 1G/10GデュアルレートEPONに適した動的帯域割当方法 : 要求量しきい値の更新をソフトウェア処理により実現する方法(次世代ネットワーク,電力線通信,無線通信方式,一般)
- 電気段空間符号拡散に基づく周波数領域O-CDM(光ファイバケーブル・コード,通信用光ファイバ,光ファイバ線路構成部品,光線路保守監視・試験技術,接続・配線技術,光ファイバ測定技術,光コネクタ,ホーリーファイバ,機能性光ファイバ,光信号処理,光ファイバ型デバイス,光測定器,レーザ加工,ハイパワーレーザ光輸送,光給電,一般)
- B-10-57 四光波混合を用いた低損失光バス型アクセスネットワークの提案(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- PDS光加入者伝送システムの伝送特性評価
- 小容量サービスのための光加入者ループの超多分岐構成の検討
- R&Dホットコーナー 光マンションを実現する高速IP・広帯域映像伝送システム--NTTアクセスサービスシステム研究所
- EPONの適用領域拡大に向けた動的帯域割当の検討(WDM技術,光波/量子通信,次世代NWインタフェース技術(Ethernet, OTN),アクセス網技術,光LAN技術,一般)
- B-10-47 電気段空間符号拡散に基づく周波数領域O-CDMにおける多元接続干渉の低減(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-69 光CDM方式における実験データを用いたBNEの数値計算検証(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-68 電気段空間符号拡散に基づく周波数領域符号化O-CDMの提案(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-8-11 送信要求量の閾値を逐次最適化するEPONの動的帯域割当方法(B-8. 通信方式,一般セッション)
- B-8-3 1G/10G EPONにおけるONU間の公平性の検討(B-8.通信方式,一般講演)
- B-8-2 1G/10G EPONにおける上り帯域利用効率の検討(B-8.通信方式,一般講演)
- ストリーミングの品質監視に向いた高時間分解能トラヒックモニタの提案と実装(映像通信, コンテンツ配信ネットワーク, マルチキャスト, 一般)
- SB-4-1 高時間分解能リアルタイムアプリケーショントラフィックモニタ : ストリーミングデータフロー計測の新手法の提案
- パケット処理ノードを使用した大容量ファイル多地点高速転送法
- マルチビットレート伝送における光バースト信号受信
- マルチビットレート伝送における光バースト信号受信
- 等価異方性媒質を用いたミリ波開放形入反射波分離器
- パッシブダブルスター光アクセスシステムにおけるセキュリティ方式
- FM一括変換技術を用いたサブキャリヤ多重信号とディジタルベースパンド信号の重畳方式
- AALタイプ1のSRTS方式における紛失RTS値の補完法
- IPパケット転送に適したHECベース可変長フレームの同期特性の改善法
- パッシブダブルスター光アクセスシステムにおけるシェアドアクセス方式の提案
- IP転送に適した可変長フレームの同期特性の改善法
- IP転送に適した可変長フレームの同期特性の改善法
- IP転送に適した可変長フレームの同期特性の改善法
- FM一括変換方式を用いた光映像分配システム
- マイクロセルラ通信システムにおける光アクセスネットワーク
- TCM/TDMAパッシブダブルスター方式における光伝送系の設計
- パッシブダブルスター伝送方式におけるスターカプラ最適構成法の提案
- TCM/TDMA-PDS方式におけるフレーム構成の提案 : TDMA遅延時間の低減
- パッシブダブルスター型アクセスシステムの管理法及び機能モデルの提案
- ADSLの動向
- ADSLの動向
- IP over PDS
- IP over PDS
- 光加入者系(FTTH)実現への道
- 光加入者網構築と適用システムの将来展望
- B-10-59 非矩形スペクトルの復号器を用いた直交SAC OCDMにおける多元接続干渉抑止(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- B-10-22 隣接チップの漏れ込みに強いSAC-OCDMA用復号器(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- B-10-30 高耐妨害性を実現するチップ選択停止型光CDMシステム(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- B-10-98 光符号を用いたループバック通信方式(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- B-10-55 FBG を用いた OCDM における干渉パルス広がり補償法
- B-10-54 光符号器を用いた 1 波双方向通信方式
- B-10-82 相関検出を用いた PON レンジング
- B-7-4 エリアコミュニティ内における通信支援方式の検討
- B-7-3 エリアコミュニティ間における情報送受信支援方式の検討
- R&Dホットコーナー 広帯域ネットワークによるコミュニティ形成のための検討
- B-7-179 状態監視/通知機能をもつマルチアプライアンスディレクトリサービスの検討
- B-7-1 双方向映像通信と映像配信の融合サービスに適したネットワーク形態の検討
- B-10-45 電気段空間符号拡散に基づく周波数領域O-CDMにおける周波数利用効率向上(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-47 ホモダイン検波と1シンボル積分を用いた高周波数利用効率DWDM-PONの提案(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- ガウスビ-ムを用いた100GHz帯低損失帯域分割用分波器
- ガウスビ-ムを用いた短ミリ波2共振器付反射形周期分波器
- 2段ファブリペロ共振器を用いた準光学形分波器
- B-10-23 ビート雑音抑圧と高周波数利用効率を実現する光OFCDM方式の提案(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- 3)偏光符号化法に基づく光並列演算プロセッサ(画像処理・画像応用研究会)
- B-7-78 P2P 型多地点映像通信システムの検討
- 広帯域ネットワーク環境下における多地点映像通信システムの検討
- エリアコミュニティ相互連携のためのリソース管理の検討
- B-7-96 閉域ブロードバンドシステムのギガビット対応拡張方式の検討
- B-8-12 複数リクエスト方式を用いたIPACTの公平性の改善(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-7-2 高速アクセス網に適したネットワークモデルの提案
- B-10-66 WDMアクセス方式における多重化に関する検討
- (第47回)XDSLってどんなもの(てれび・さろん〜知らないわけではないけれど〜)
- B-7-32 遅延ゆらぎ制御を用いたベストエフォート網におけるストリーミング配信方法の検討
- B-6-120 パケット廃棄優先度を付加する最低帯域制御方式の検討
- 光STM-PDS帯域共用技術における上りパケット多重特性
- 低遅延なEPONを実現する動的帯域割当方式
- GE-PONに適した動的帯域割当アルゴリズム
- 光を使ったアクセスシステム
- WDM-PDS方式における多分岐化・伝送路長延化の提案
- B-10-80 相関を利用したビート雑音推定器の提案(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- 新たなインターネットサービスを提供する光アクセスシステム (特集 多彩なサービスの経済的な提供を実現する光アクセスシステム技術)
- ブロードバンド光アクセスの現状と今後--石英ファイバで100Mbps通信を家庭まで (特集1 プラスチック光ファイバの現況を解き明かす)
- 光コミュニティ・コラボレーションサービス--広帯域ネットワークを用いた新しい通信サービス (特集 光ソフトサービス実現に向けたR&Dの取り組み)
- ホームネットワークのR&D (特集論文2 ホームネットワーク技術)
- ホームネットワークの技術動向 (特集論文2 ホームネットワーク技術)
- 第4章 回線速度やコストによりさまざまな形態が検討される FTTH技術の徹底研究 (特集 アクセス系からバックボーン系,ローカルネット系まで ブロードバンド時代の高速ネットワーク技術)
- FTTHシステムの開発とLSI
- 家庭内サービス多重配線構成技術の課題
- B-10-76 波長スイープ局発光を用いたWDM信号一括コヒーレント受信の提案(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-8-37 SID WDM PONにおけるMach Zehnder干渉計間の離調の影響(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-10-79 電気段空間符号拡散に基づく周波数領域O-CDMへの直交振幅変調の適用(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- 高速IPアクセスに適したSTM-PDS帯域共用方式の検討
- 高速IPアクセスに適したSTM-PDS帯域共用方式の検討
- 高速IPアクセスに適したSTM-PDS帯域共用方式の検討
- ホームネットワーク
- 光アクセスネットワーク・アークテクチャの動向