疫学調査のための曝露評価指標に関する検討(若手研究者・エンジニア向けワークショップ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
携帯電話を対象とした疫学調査のための曝露評価指標としてSARを用いることの妥当性について検討した.異なる近傍電磁界特性を有する波源により曝露された頭部に生じる曝露指標(SAR,内部電界,内部磁界)を数値解析により求めた.その結果,SARはいずれの近傍波源においても内部電界・磁界と同様の分布を有していることから,SAR以外の内部電界・磁界に起因する未知の非熱的影響を評価する指標となりうるため,疫学調査における曝露指標になりうることが示唆された.頭部内SAR分布は携帯端末種類により大きく異なることが知られており,主成分分析によるカテゴライズが試みられている.これらのカテゴライズされた端末のSAR特性を実験で詳細に評価するのは困難であるため,数値解析によるSAR特性の評価を試みた.定性的な評価では,実験と計算でほぼ同様の傾向が得られることが示された.今後,測定と数値計算による相違を定量的に評価し,疫学調査のための曝露指標として数値解析結果を利用した場合の不確かさ評価を行うことが課題である.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2004-07-22
著者
-
多氣 昌生
東京都立大学工学部電子情報工学科
-
山中 幸雄
独立行政法人情報通信研究機構
-
和氣 加奈子
独立行政法人通信総合研究所
-
山中 幸雄
独立行政法人 情報通信研究機構
-
白井 宏
中央大学
-
渡辺 聡一
独立行政法人情報通信研究機構emcグループ
-
渡辺 聡一
独立行政法人 情報通信研究機構
-
白井 宏
中央大学大学院理工学研究科
-
和気 加奈子
東京都立大
-
望月 章志
中央大学大学院理工学研究科
-
望月 章志
中央大学:独立行政法人情報通信研究機構
-
多氣 昌生
東京都立大学 工学研究科 電気工学専攻
-
和氣 加奈子
(独)情報通信研究機構電磁波計測研究センターemcグループ
-
和氣 加奈子
独立行政法人情報通信研究機構
-
和氣 加奈子
独立行政法人 情報通信研究機構
-
白井 宏
中央大学大学院 理工学研究科
関連論文
- B-2-7 ITU-R勧告M.1177によるレーダー不要輻射測定(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- プログラム概要
- 離散リング音源を用いた回転騒音源の能動制御に関する理論的検討
- 球面調和関数展開に基づいた自由空間中でのファン騒音の能動制御
- コメットアッセイ法を用いた高周波電磁界曝露によるDNA損傷解析
- 中間周波数帯測定用プローブの校正システムの検討(一般講演)
- B-4-51 ESDガンの気中/接触放電に対するイミュニテイ試験の厳しさ評価(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- ESDガンのグラウンドへの気中放電に対する放電電流の特性測定
- ESDガンの気中放電を介する放電電流の解析モデル
- ESDガンの接触放電に対する近傍空間の磁界計算
- B-4-65 静電気試験器の較正用電流検出変換器に対する伝達インピーダンスの測定(B-4.環境電磁工学)
- B-4-64 ESDガンの気中放電で生ずる放電電流の推定(B-4.環境電磁工学)
- ESDガンの気中放電に対する放電電流の回路解析
- 日本人成人男女の平均体型を有する全身数値モデルの開発
- ESDガンのIEC校正用ターゲットに対する注入電流波形の推定(マイクロ波/一般)
- EMI用6面電波暗室の評価に関する一検討 : prEN50147-3,2000における自由空間基準値の測定
- 中間周波数帯測定用プローブの校正システムの検討
- 静電気試験器の較正用電流検出変換器に対する伝達インピーダンスの特性測定
- ラットの週齢変化による8の字ループアンテナの曝露特性
- ダクト系騒音に対する密結合型能動騒音制御システムの安定性改善法
- モード分解・生成に基づく高次モード成分を含むダクト内騒音のアクティブコントロール
- B-4-13 ESDガンのグラウンドへの気中放電に対する放電電流の推定(B-4. 環境電磁工学,一般セッション)
- 静電気試験器の較正用電流検出変換器に対する伝達インピーダンスの測定と検証(EMC対策/一般)
- ディジタル通信への影響を考慮した妨害波の評価法(3)
- APD(振幅確率分布)を用いた放射妨害波測定法の提案 : CISPR/Aの動向(回路EMC/一般)
- ESDガンの接触放電に対する内蔵インダクタの放電電流立ち上がり波形に及ぼす影響(放電/電力/一般)
- 電界・磁界・電磁波の生体影響(放射線・電磁波のリスクと物理教育)
- 電磁界の影響とその細胞工学への応用
- 人体に対する電波防護指針
- 日本人数値人体モデル開発と無償データ利用公開の経緯(回路EMC/一般)
- B-4-13 2.45GHz帯マイクロ波曝露による家兎眼温度上昇に関する検討(B-4. 環境電磁工学, 通信1)
- 出力波形の再現性を考慮した非自律系の同定法
- 接触電流測定のための人体インピーダンスについて
- 接触電流測定のための人体インピーダンスについて
- B-4-2 定常磁界とELF変動磁界による重畳磁界曝露装置の開発に関する検討(B-4.環境電磁工学)
- 重畳磁場曝露の変異原性の評価
- 重畳磁場曝露の変異原性の評価(生体関連)
- 中間周波数帯測定用プローブの校正システムの検討(一般講演)
- ESDガンの接触放電に対する内蔵インダクタの放電電流波形と周波数スペクトルに及ぼす影響
- ESDガンのグラウンドへの接触放電に対する放電電流の推定(対策/一般)
- ESDガンの接触放電に対する内蔵インダクタの放電電流立ち上がり波形に及ぼす影響
- 生体の膜構造を考慮した偏心多層球モデル内における誘導電界の理論解析
- B-4-18 電磁界エネルギー吸収の三次元可視化を目的としたPVAファントムの電気定数(B-4.環境電磁工学)
- B-4-17 FDTD 法における透明波源の検討
- C-1-16 C-COM吸収境界条件の改善
- ラットに発生するマイクロ波聴覚効果の数値解析
- D-2-8 例からの学習を行う機械の汎化能力の実験的評価
- B-4-16 マイクロ波聴覚効果の数値解析
- 直線磁界および回転円磁界による誘導電流密度の解析
- 60GHz帯家兎眼ばく露装置の近傍界特性
- B-4-1 60GHz家兎眼ばく露装置のリターンロス特性(B-4.環境電磁工学)
- B-4-19 ミリ波帯用眼球ばく露装置開発のための基礎検討
- マイクロ波曝露による家兎内SARおよび温度分布の解析
- ESDガンの接触放電に対する注入電流推定を目的とした等価回路表現
- 位相雑音によるOFDM伝送特性の劣化に関する研究
- レンズアンテナを用いたミリ波曝露装置の開発
- 疫学調査のための曝露評価指標に関する検討(若手研究者・エンジニア向けワークショップ)
- ミリ波帯電波の温感特性に関する基礎検討
- B-4-20 線状ループアンテナへのMoM-FDTD混成法適用に関する検討(B-4.環境電磁工学)
- B-4-33 任意の方向に配置された線状アンテナへの MoM-FDTD 混成法適用に関する検討
- 感温液晶を用いた SAR 測定法の開発
- 高周波電磁界が生体に及ぼす影響
- サテライトミーティング
- 高周波曝露時における人体頭部局所SARに対する耳翼の影響に関する実験的検討
- 携帯電話のマイクロ波曝露における頭部耳翼形状の局所ピークSARへの影響に関する検討
- 近傍波源における人体の全身平均SARの周波数特性
- 磁気閃光知覚時の人体頭部内における誘導電流密度分布
- 電磁界の生体安全性に関する防護指針
- 磁気閃光現象の基礎的な解析
- 50Hz一様磁界にさらされた人体およびラット全身の誘導電流密度の比較
- 磁気閃光閾値と電気閃光閾値から推定される網膜上電流密度の比較
- 日本人成人男女数値モデルを用いた大地上SAR解析(PCB・生体関連)
- 日本人全身数値モデルを用いた足首誘導電流解析
- 連想メモリの学習時間に関する実験的検討
- ボルツマンマシン学習に対する線形応答定理に墓づく平均場近似の有効性の検討
- B-4-12 携帯電話によるMW曝露時における人体局所SARのピーク位置に対する耳翼の影響に関する実験的検討
- 携帯電話による人体頭部の局所SARに対する耳翼の影響
- 細胞用高周波電磁界曝露装置の開発に関する検討
- 携帯電話のマイクロ波曝露における局所ピークSARの頭部形状依存性に関する検討
- 携帯電話のMW曝露における最悪値モデルに関する一検討
- 高周波電磁場(2.45GHz)曝露による細胞学的影響の解析
- 高周波電磁場(2.45GHz)曝露による細胞学的影響の解析(生体関連)
- 時間領域差分法を用いた多孔質材料の音響特性解析
- 8の字ループアンテナを用いたラット頭部局所曝露装置の曝露評価
- 8の字ループアンテナを用いたラット頭部局所曝露装置の曝露評価(生体関連)
- 局所曝露および生体内リアルタイム観察を可能とするラット頭部曝露装置の開発
- 交流式電気シェーバにより頭部に誘導される電流密度の解析
- スリット方形導波管曝露装置についての温度場解析
- B-4-18 マイクロ波間欠曝露による細胞培地内の温度場解析
- 導波管を用いたin vitro曝露装置に関する検討
- 自己相関連想記憶の超想起状態へ向かう想起ダイナミクスのCS理論による記述
- 非単調素子を用いた自己相関連想記憶へのCoolen-Sherrington理論の適用
- 導波器を近接配置した1.5GHz帯8の字ループアンテナ曝露装置の局所性向上に関する研究(線路EMC/一般)
- 導波器を近接配置した1.5GHz帯8の字ループアンテナ曝露装置の局所性向上に関する研究
- 磁気閃光の閾値に関する実験的検討
- 携帯無線機の人体頭部への入射電磁界の安全レベルについて
- 1MHz-100MHzにおける電磁界ドシメトリの数値解析法に関する検討
- 線形連想記憶器の学習時間に関する基礎的検討
- 細胞での高周波曝露における温度環境に関する検討
- 足首誘導電流のFDTD解析における3次元表面インピーダンス法の低損失大地面への適用についての検討(アンテナ設計解析技術・一般)