ESDガンの気中放電に対する放電電流の回路解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
静電気放電(ESD: Electrostatic discharge)に対するイミュニティ試験法を定めたIEC61000-4-2では,静電気試験器(ESDガン)の供試機器への接触放電が推奨される.BSDガンの気中放電は,接触放電よりも厳しいイミュニティ試験であることが知られてはいるが,放電電流波形の再現性は極めて悪いとされる.筆者らのグループでは先に,ESDガンの接触放電に対する放電電流波形の等価回路モデルを提案した.本文では,ESDガンの気中放電に対する放電電流波形が同一の充電電圧でもガンの接近速度で大きく異なることを示し,この場合の電流波形は,筆者らのグループの提案になる接触放電に対する等価回路モデルに対してガン先端電極の浮遊容量に蓄積された初期電荷と放電点での微小抵抗を考慮すれば概ね模擬できることを示す.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2003-11-28
著者
-
山中 幸雄
独立行政法人情報通信研究機構
-
森 育子
鈴鹿工業高等専門学校電子情報工学科
-
森 育子
名古屋工業大学
-
石上 忍
独立行政法人情報通信研究機構
-
藤原 修
独立行政法人通信総合研究所
-
山中 幸雄
独立行政法人 情報通信研究機構
-
石上 忍
独立行政法人・情報通信研究機構
関連論文
- B-2-7 ITU-R勧告M.1177によるレーダー不要輻射測定(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-4-59 光給電法を用いた涙型アンテナエレメントの補強方法(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-60 光給電法を用いた1GHz以上の放射妨害波試験サイト評価用アンテナ(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 中間周波数帯測定用プローブの校正システムの検討(一般講演)
- 放電電流波形の広帯域測定に基づくESDに対するIECイミュニティ試験の厳しさ評価
- B-4-57 帯電人体による指先放電の特性測定(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- B-4-56 静電気試験器の接触放電に対する較正用電流検出変換器の伝達インピーダンスの測定と検証(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- B-4-51 ESDガンの気中/接触放電に対するイミュニテイ試験の厳しさ評価(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- チュートリアル 静電気放電から機器を守る 誤動作原因はイミュニティ試験をくぐり抜ける(下)
- チュートリアル 静電気放電から機器を守る 誤動作原因はイミュニティ試験をくぐり抜ける(上)
- B-4-47 低充電電圧ESDガンの気中放電電流のライズタイム推定(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- 帯電人体からの金属棒を介した気中放電による放電電流の広帯域測定
- B-4-5 帯電人体からの気中放電による絶縁破壊電界の推定と検証(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- B-4-3 低充電電圧ESDガンの気中放電に対する放電電流の特性測定(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- ESDガンのグラウンドへの気中放電に対する放電電流の特性測定
- B-4-24 低充電ESDガンの気中放電で生ずる放電電流の計算(B-4.環境電磁工学,通信1)
- 帯電人体のもつ金属棒を介した気中放電の特性測定(生体EMC/一般)
- ESDガンの気中放電を介する放電電流の解析モデル
- 帯電人体の接触放電による電流計算モデル(ESD関連・シールド関連)(アジア地域EMC特別講演会,一般)
- ESDガンの接触放電に対する近傍空間の磁界計算
- B-4-65 静電気試験器の較正用電流検出変換器に対する伝達インピーダンスの測定(B-4.環境電磁工学)
- B-4-64 ESDガンの気中放電で生ずる放電電流の推定(B-4.環境電磁工学)
- ESDガンの気中放電に対する放電電流の回路解析
- B-4-83 ESD ガンのグラウンド放電に対する近傍磁界ピークの充電電圧依存性
- B-1-133 広帯域一次放射器用ログペリアンテナの設計(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),通信1)
- 日本人成人男女の平均体型を有する全身数値モデルの開発
- ESDガンのIEC校正用ターゲットに対する注入電流波形の推定(マイクロ波/一般)
- EMI用6面電波暗室の評価に関する一検討 : prEN50147-3,2000における自由空間基準値の測定
- 中間周波数帯測定用プローブの校正システムの検討
- 静電気試験器の較正用電流検出変換器に対する伝達インピーダンスの特性測定
- B-4-13 ESDガンのグラウンドへの気中放電に対する放電電流の推定(B-4. 環境電磁工学,一般セッション)
- 静電気試験器の較正用電流検出変換器に対する伝達インピーダンスの測定と検証(EMC対策/一般)
- B-4-41 GTEMセル内に設置した発泡スチロールの電界影響(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- B-4-18 GTEMセル内における電界プローブの向きによる電界影響(B-4. 環境電磁工学,一般セッション)
- ディジタル通信への影響を考慮した妨害波の評価法(3)
- APD(振幅確率分布)を用いた放射妨害波測定法の提案 : CISPR/Aの動向(回路EMC/一般)
- ESDガンの接触放電に対する内蔵インダクタの放電電流立ち上がり波形に及ぼす影響(放電/電力/一般)
- 放電電流波形の広帯域測定に基づくESDに対するIECイミュニティ試験の厳しさ評価
- 日本人数値人体モデル開発と無償データ利用公開の経緯(回路EMC/一般)
- 接触電流測定のための人体インピーダンスについて
- 接触電流測定のための人体インピーダンスについて
- B-4-19 補強した光給電涙型アンテナの特性改善(B-4.環境電磁工学,一般セッション)
- 中間周波数帯測定用プローブの校正システムの検討(一般講演)
- ESDガンの接触放電に対する内蔵インダクタの放電電流波形と周波数スペクトルに及ぼす影響
- ESDガンのグラウンドへの接触放電に対する放電電流の推定(対策/一般)
- ESDガンの接触放電に対する内蔵インダクタの放電電流立ち上がり波形に及ぼす影響
- B-4-1 60GHz家兎眼ばく露装置のリターンロス特性(B-4.環境電磁工学)
- B-4-19 ミリ波帯用眼球ばく露装置開発のための基礎検討
- ESDガンの接触放電に対する注入電流推定を目的とした等価回路表現
- 乳幼児の電気定数を考慮した1-6GHz全身平均SARの推定
- 位相雑音によるOFDM伝送特性の劣化に関する研究
- 乳幼児の電気定数を考慮した1-6GHz全身平均SARの推定(電力,生体,一般)
- ESDガンのIEC校正用ターゲットに対する注入電流波形の推定(マイクロ波/一般)
- ESDガンの接触放電に対する注入電流推定を目的とした等価回路表現(電力,生体,一般)
- 疫学調査のための曝露評価指標に関する検討(若手研究者・エンジニア向けワークショップ)
- 静電気試験機の校正用電流検出変換器に対する伝達インピーダンスのFDTDシミュレーション
- デュアルTEMセル型シールド効果測定器の集中定数等価回路
- 静電気試験器の較正用電流検出変換器に対する伝達インピーダンスの特性測定
- 16-2 VHF・UHF帯雑音の振幅特性とディジタル放送への影響
- B-4-81 標準ダイポールアンテナによる広帯域校正に関する検討(2)(B-4. 環境電磁工学, 通信1)
- 標準ダイポールアンテナによる広帯域校正に関する検討(1)
- ディジタル通信への影響を考慮した妨害波の評価法(3)
- B-2-8 レーダー不要輻射の高速測定技術(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-2-49 ITU-R M.1177によるレーダー不要輻射測定法 : 測定帯域幅の違いによる影響(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- B-2-48 ITU-R M.1177によるレーダー不要輻射測定法 : 間接法における負荷条件の影響(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- レーダースプリアス測定サイトの構築について
- レーダースプリアス測定サイトの構築について(PLC・電波環境・レーダ,放送EMC/一般)
- ITU-R新測定法によるレーダー不要輻射測定(エミッション・レーダ・測距関連, マイクロ波EMC/一般)
- ITU-R新測定法によるレーダー不要輻射測定(エミッション・レーダ・測距関連, マイクロ波EMC/一般)
- B-2-14 ITU-R新測定法によるレーダー不要輻射測定(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス, 通信1)
- ミリ波帯における自由空間法を用いた液体の複素誘電率測定
- 8の字ループアンテナを用いたラット頭部局所曝露装置の曝露評価
- 8の字ループアンテナを用いたラット頭部局所曝露装置の曝露評価(生体関連)
- B-4-15 ミリ波帯電波の人体入射時における電力吸収特性
- 局所曝露および生体内リアルタイム観察を可能とするラット頭部曝露装置の開発
- 静電気試験機の校正用電流検出変換器に対する伝達インピーダンスのFDTDシミュレーション
- 静電気試験法による放電電流のFDTDシミュレーション(環境電磁・EMC)
- ESDガンによる放電電流波形のFDTDシミュレーションとその検証
- 静電気試験法による放電電流のFDTD解析
- 方形導波管を貫通する継ぎ目のない誘電体チューブを用いた液体材料の複素誘電率の高精度測定
- 導波管を貫通する誘電体チューブを用いた液体材料の複素誘電率測定における誤差補正法の検討
- 800,900MHz帯における導波管を貫通する誘電体チューブを用いた液体材料の複素誘電率測定
- 方形導波管と誘電体チューブを用いた液体材料の複素誘電率測定における貫通孔の影響
- 方形導波管を貫通する誘電体チューブを用いた液体ファントム材料の複素誘電率測定
- 方形導波管を貫通する誘電体チューブを用いた液体ファントム材料の複素誘電率測定
- ディジタル通信への影響を考慮した妨害波の評価法(2)
- ディジタル通信への影響を考慮した妨害波の評価法(1)
- 2-3 超広帯域無線通信(UWB)(2.無線通信とEMC)(ユビキタスネットワーク時代のEMC)
- 足首誘導電流のFDTD解析における3次元表面インピーダンス法の低損失大地面への適用についての検討(アンテナ設計解析技術・一般)
- 全身共振現象に対する人体形状・姿勢の影響
- 全身共振現象に対する人体形状・姿勢の影響
- ESDガンの放電で生ずる近傍磁界の特性測定
- 静電気試験機の校正用電流検出変換器に対する伝達インピーダンスのFDTDシミュレーション
- ESDガンの供試機器への接触放電に対する放電電流波形の推定
- ESDガンの供試機器への接触放電に対する放電電流波形の推定(電磁界理論)
- ESDガンのIECイミュニティ試験法に対する放電電流の特性比較
- ESDガンの供試機器への接触放電に対する放電電流波形の推定
- ESDガンのIEC較正用電流検出変換器に対する伝達インピーダンスの測定と検証
- 第一学年を対象とした電子情報工学実験の改善
- 中学生を対象としたものづくりの試みー模型自動車の赤外線制御ー