VoIPに適したフレーム長優先制御技術FL-RED(セッション3)(ブロードバンドサービス,CDN(コンテンツ配信ネットワーク)及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では、新しい優先制御方法であるFL-RED (Frame Length prioritized-Random Early Detection)について述べる。FL-RED はイーサネットのフレーム長を用いて優先制御を行うもので、特にVoIPフローのQoS保証に有効な方法である。更に、FL-REDをIEEE 802.3xのフロー制御機構とともにFPGA実装したイーサネット・スイッチを試作し、実験的に評価した結果について述べる。両機能に対するパラメータを正しく設定することにより効果が得られることを示す。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2004-02-06
著者
-
小林 正啓
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所
-
小林 正啓
NTT未来ねっと研究所
-
桑野 茂
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所
-
上松 仁
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所
-
岩下 克
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所
-
岩下 克
日本電信電話株式会社 Ntt未来ねっと研究所
-
桑野 茂
日本電信電話株式会社nttアクセスサービスシステム研究所
-
小林 正啓
日本電信電話株式会社 未来ねっと研究所
-
桑野 茂
日本電信電話株式会杜NTTアクセスサービスシステム研究所
関連論文
- 端末及びネットワークリソースを並列化した超広帯域通信についての検討(次世代ネットワーク,電力線通信,無線通信方式,一般)
- 反射型WDM-PON伝送方式の光送受信レベルにおける伝送特性の検討
- B-10-60 WDM-PON伝送方式におけるASE抑圧方法の検討
- WDM-PON伝送方式におけるASEの影響
- B-10-119 WDM-PON方式の上り信号のアクセス制御に関する検討
- B-10-118 PDSマルチレート伝送方式に於けるOSU波形等化回路
- 配信規模拡大における保守運用管理性を向上させたFlexcast多地点映像配信システム (システム開発論文特集)
- 配信規模拡大における保守運用管理性を向上させたFlexcast多地点映像配信システム(映像配信システム,システム開発論文)
- B-5-140 デジタルファイバ無線(DRoF)におけるサンプリングジッタの影響(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),通信1)
- B-21-41 ワイヤレスアドホックネットワークにおけるパケット多重転送効果(B-21.アドホックネットワーク, 通信2)
- B-21-24 ワイヤレスアドホックネットワークにおけるMACフレーム多重転送技術(B-21. アドホックネットワーク, 通信2)
- ラウンドトリップ時間に対する最小値フィルタの実験評価(マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- ラウンドトリップ時間に対する最小値フィルタの実験評価
- ラウンドトリップ時間に対する最小値フィルタの実験評価(通信技術,マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- B-8-26 IP網のラウンドトリツプ時間に対する最小値フィルタ処理(B-8.通信方式,一般講演)
- ギガビットイーサネットの下位層リアルタイム化による時刻同期(ネットワークプロセッサ, 通信のための信号処理, 符号理論, 一般)
- ギガビットイーサネットの下位層リアルタイム化による時刻同期
- BS-5-5 漏洩者の特定と配信停止が可能なマルチキャスト配信方式(BS-5. ネットワークサービスのセキュリティ技術の展開,シンポジウムセッション)
- B-7-4 ネットワークによるフロー切り替えを行うマルチキャスト電子透かし方式の検討(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- CS2010-15 並列処理環境における通信帯域のスケーラビリティについての検討(次世代ネットワーク,電力線通信,無線通信方式,一般)
- BS-9-2 高精度時刻情報を遅延補償に用いた並列高速伝送方式(BS-9.テラビットLAN/MANを実現する光波長アクセス技術,シンポジウムセッション)
- 10 Gbit/s級光無線システムの検討(ブロードバンド無線アクセス技術, IPをサポートする無線アクセス技術, 光無線システム, 無線通信一般, およびRCS/CS各研究会一般テーマ)
- 10Gbit/s級光無線システムの検討(ブロードバンド無線アクセス技術, IPをサポートする無線アクセス技術, 光無線システム, 無線通信一般, およびRCS/CS各研究会一般テーマ)
- B-10-51 PONにおけるマルチビットレート・クロック再生回路
- マルチビットレート伝送における光バースト信号受信
- マルチビットレート伝送における光バースト信号受信
- IPネットワーク上の高精度な時刻同期のための適応最小値フィルタ(一般,ネットワーク,通信のための信号処理及び一般)
- IPネットワーク上の高精度な時刻同期のための適応最小値フィルタ(一般,ネットワーク,通信のための信号処理及び一般)
- IPネットワーク上の高精度な時刻同期のための適応最小値フィルタ(一般,ネットワーク,通信のための信号処理及び一般)
- IPマルチキャストを用いた映像配信サービス管理システム構成法 : 認証・課金機能の実装手法
- IPv6階層型ネットワーク構築システムの提案 : マルチサービスIP網への適用
- 大量データを扱うOSSに適用するEJB実装法(次世代ネットワークソフトウェア論文特集)
- ユーザによるマルチサービスIP網ポリシー設定システムの提案
- OSS/JにおけるTrouble Ticketの実装と考察
- マルチサービスIP網を管理するOSSのEJBによる構成法の検討
- プログラマブル高速IPパケット処理方式の検討
- プログラマブル高速IPパケット処理方式の検討
- プログラマブル高速IPパケット処理方式の検討
- B-7-28 マルチキャスト向けAAAフレームワークに基づくFlexcast認証プロトコル(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-7-25 FlexcastのTV会議システムへの適用(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- B-5-159 ディジタル光ファイバ無線方式によるW-CDMA信号のパケット伝送(B-5.無線通信システムA(移動通信))
- BS-1-18 広域ユビキタスネットワーク用ダイバーシチ技術(1) : デジタル光ファイバ無線を用いたダイバーシチ構成(BS-1. 高度化ダイバーシチ技術,シンポジウムセッション)
- B-5-126 広域ユビキタスネットワークにおけるデジタル光ファイバ無線によるサイトダイバーシチの検証(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-6-33 マルチフロー環境下におけるフロー制御技術(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- Flexcast多地点映像配信システムにおけるSplitterとGatewayの機能拡張(マルチメディア,一般,ネットワーク制御,QoS,ルーティング,マルチキャスト及び一般)
- BS-5-1 4Kディジタルシネマストリーム分岐装置の実装と評価(BS-5.広域高速ネットワークにおけるトランスポート技術,シンポジウム)
- B-10-49 可視光IDと6軸センサを用いた位置推定法の検討(B-10. 光通信システムB(光通信),一般セッション)
- ギガビットイーサネットの下位層リアルタイム化による時刻同期(ネットワークプロセッサ, 通信のための信号処理, 符号理論, 一般)
- ギガビットイーサネットの下位層リアルタイム化による時刻同期(ネットワークプロセッサ, 通信のための信号処理, 符号理論, 一般)
- ギガビットイーサネットの下位層リアルタイム化による時刻同期
- 広域ユビキタスネットワーク用デジタル光ファイバ無線技術
- 広域ユビキタスネットワーク用デジタル光ファイバ無線技術(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等)光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
- B-5-112 広域ユビキタスネットワーク用デジタルファイバ無線(DRoF)システムにおけるデータ圧縮の検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-151 広域ユビキタスネットワーク用デジタルファイバ無線(DROP)システムにおける基地局間同期の検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- 波長アクセスに向けたスケーラブル並列インタフェース技術の研究(光ノード,光インタフェース,波長多重ネットワーク技術,光ノード技術,WDM技術,光LAN技術,光信号処理技術,一般)
- 40G/100GbE伝送向け高ビット誤り耐性の(512^*N)B/(513^*N+1)B符号(フォトニックネットワーク/制御,光制御(波長変換・スイッチング等),光波/量子通信,GMPLS,アクセス網技術,一般)
- B-10-90 誤り訂正符号を用いた40/100Gbps Ethernet bitエラー耐性向上(B-10. 光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-89 OTN上での40ギガイーサ伝送に向けた符号変換の性能評価(B-10. 光通信システムB(光通信),一般セッション)
- NTPハードウェア実装を用いたクロック配信技術
- NTPハードウェア実装を用いたクロック配信技術(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等)光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
- Ethernet over WDM地域ネットワークにおけるSuper Dense - WDMプロテクション方式とその管理情報モデルの検討(IPベースネットワーク・サービスにおける品質と管理,及び一般)
- Ethernetベース地域ネットワーク管理の検討(ユビキタスネットワークと管理, 及び一般)
- B-14-5 広域アクセスネットワークにおける管理オブジェクトモデルの検討
- B-10-66 WDMアクセス方式における多重化に関する検討
- コストとユーザ満足度を考慮した汎用サービス選択方式の検討(サービス管理, ビジネス管理, 料金管理, 一般)
- 汎用CORBAクライアントシステムの提案と実装(ユビキタスネットワークのサービスと管理, 及び一般)
- マルチサービスIP網におけるユーザ要求を考慮した適応型QoS制御システムの設計と評価(次世代ネットワークソフトウェア論文特集)
- マルチサービスIP網における動的品質制御方式の検討
- マルチサービスIP網における動的品質制御方式の検討
- マルチサービスIP網における動的品質制御方式の検討
- ラウンドトリップ時間に対する最小値フィルタの実験評価(通信技術,マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- ラウンドトリップ時間に対する最小値フィルタの実験評価(通信技術,マルチメディア(システム/通信/ネットワーク),放送通信連携サービスとその品質,一般)
- R&Dホットコーナー 双方向映像コミュニケーションに対応したFlexcast技術の開発
- VoIPに適したフレーム長優先制御技術FL-RED(セッション3)(ブロードバンドサービス,CDN(コンテンツ配信ネットワーク)及び一般)
- NTPハードウェア実装を用いたクロック配信技術 (放送技術)
- R&Dホットコーナー 簡易にVoIPの品質保証を実現するフレーム長優先制御技術FL-RED
- 広域ユビキタスネットワーク用デジタル光ファイバ無線技術 (放送技術)
- アクセスネットワークにおけるGigabit Ethernet/リアルタイム信号多重伝送
- アクセスネットワークにおけるGigabit Ethernet/リアルタイム信号多重伝送
- B-10-70 大容量コンテンツ配信のためのアクセスネットワークについて
- Al高濃度共添加EDFAの波長多重信号共通増幅特性
- B-10-154 PDSマルチレート伝送方式に於けるONUタイミングモジュール
- 反射型WDM-PON伝送方式の光送受信レベルにおける伝送特性の検討
- B-5-116 広域ユビキタスネットワークにおけるサイトダイバーシチに関する一検討(B-5. 無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- Flexcast型ストリーム配信における経路設定法およびレイヤ3トポロジ考慮法の検討(一般,高度プロトコル・ネットワーキング技術(IP及び高位レイヤルーチング・フィルタリング,マルチキャスト,品質・経路制御,IPNWの利用技術(P2P,P4P,オーバレイ,SIP,NGN),ネットワークシステム関連技術(システム構成法,インタフェース,アーキテクチャ,ハードウェア・ソフトウェア・ミドルウェア),一般)
- 適応型ネットワーク制御技術の研究動向と今後の展開 (特集論文2 適応型ネットワーク制御技術)
- マルチフローを考慮したFlexcast型ストリーム配信における経路設定法の検討(ポストIPネットワーキング,新世代ネットワーク,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性及び一般)
- 40G/100GbE伝送向け高ビット誤り耐性の(512^*N)B/(513^*N+1)B符号
- 低速無線システム用ディジタルファイバ無線(DROF)技術に関する検討(無線通信技術)
- モバイルアクセスに向けた光アクセス技術(フォトニック,NW・デバイス,フォトニック結晶,ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- モバイルアクセスに向けた光アクセス技術(フォトニック,NW・デバイス,フォトニック結晶,ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- モバイルアクセスに向けた光アクセス技術(フォトニック,NW・デバイス,フォトニック結晶,ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- B-8-35 動的TWDM-PON技術による無線アクセスネットワークの帯域利用効率向上(B-8.通信方式,一般セッション)
- モバイルアクセスに向けた光アクセス技術(フォトニック,NW・デバイス,フォトニック結晶,ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- B-8-37 TDM-PONを適用したモバイルフロントホールの無線帯域割当に基づくデータ圧縮手法(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-39 将来モバイルフロントホールにおける光伝送方式の提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-38 モバイルフロントホールへのTDM-PON適用に向けた低遅延化技術(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-39 無線アクセスネットワークに対する動的TWDM-PON技術の提案(B-8.通信方式)
- モバイルアクセスに向けた光アクセス技術
- C-14-7 コヒーレントテラヘルツ無線通信における位相安定化の必要性(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)