10 Gbit/s級光無線システムの検討(ブロードバンド無線アクセス技術, IPをサポートする無線アクセス技術, 光無線システム, 無線通信一般, およびRCS/CS各研究会一般テーマ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告では、エンタープライズNW等への適用を目的とした低コストかつ高信頼な10Gbit/sクラスの光無線システムを実現するための技術的な要求条件について検討を行っている。まず、使用波長帯と損失について光無線システムとしての基本的な要求条件を示す。次に光無線システムの構成要素である光送受信系、光学系、伝送制御系、監視制御系のそれぞれについて既存技術の適用を中心に検討を行い、要求条件を示している。また、晴天時等において光無線システムの伝送特性に影響を与える大気擾乱(シンチレーション)について検討を行い、伝送特性に与える影響について誤り制御技術の適用を含めて評価を行っている。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-01-21
著者
-
梅比良 正弘
日本電信電話株式会社 NTT未来ねっと研究所
-
梅比良 正弘
日本電信電話株式会社ntt未来ねっと研究所
-
梅比良 正弘
日本電信電話株式会社 未来ねっと研究所
-
桑野 茂
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所
-
橋本 仁
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所
-
桑野 茂
日本電信電話株式会社nttアクセスサービスシステム研究所
-
桑野 茂
日本電信電話株式会杜NTTアクセスサービスシステム研究所
関連論文
- 広域ユビキタスネットワークインフラストラクチャに向けた考察(ユビキタスサービスを支えるネットワーキング技術論文)
- 無線アクセス技術(多様化とブロードバンド時代を迎えたアクセスネットワーク技術
- B-5-253 広帯域移動アクセスシステムにおけるチャネル割当方法に関する一検討
- B-5-17 ソフトウェア無線を用いたシームレスシステム間ハンドオーバにおけるチャネル容量増大効果
- B-21-39 垂直配置ダイポールアンテナを用いたワイヤレスアドホックネットワークの提案(B-21.アドホックネットワーク,一般講演)
- B-5-140 デジタルファイバ無線(DRoF)におけるサンプリングジッタの影響(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),通信1)
- B-21-41 ワイヤレスアドホックネットワークにおけるパケット多重転送効果(B-21.アドホックネットワーク, 通信2)
- B-21-24 ワイヤレスアドホックネットワークにおけるMACフレーム多重転送技術(B-21. アドホックネットワーク, 通信2)
- B-21-9 ワイヤレスアドホックネットワークのキャリアネットワークへの適用と課題(B-21. アドホックネットワーク, 通信2)
- 狭帯域フィルタを通過したインパルスラジオUWB信号による狭帯域通信への干渉について