金属塩により化学修飾を施した綿布の抗真菌活性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
無水コハク酸で前処理した綿布の抗真菌活性を向上するため,銅,亜鉛及び2価鉄の金属塩で化学処理した綿布を調製した.前処理によって,カルボキシル基置換量が増加するとともに金属吸着量も増加した.試料の抗真菌活性は,1〜7日間培養したTrichophyton mentagrophytes IF0 5466 で評価した.培養7日後の銅,亜鉛及び2価鉄加工綿繊維の真菌に対する増殖阻止率の範囲は67.9〜92.9%,57.1〜87.1%及び35.7〜85.6%であった.一方,市販抗菌防臭加工繊維の増殖阻止率の範囲は20.0〜50.0%であった.無水コハク酸処理量は試験布の引張強度にほとんど影響しなかった.無水コハク酸処理量が低濃度のとき,銅加工綿繊維で若干の着色が認められたが,外観上着用に関しては不都合な問題ではないと判断された.従って,今回開発した亜鉛及び銅加工綿繊維は,繊維の衛生面に有用であることが示唆された.洗濯と光照射後の加工綿繊維の抗真菌活性も同時に評価した.加工綿繊維の耐洗濯性と耐光性は,市販抗菌防臭加工繊維に比べ優れていた.
- 社団法人日本家政学会の論文
- 2003-12-15
著者
-
坂上 吉一
大阪府立公衆衛生研究所
-
中島 照夫
近畿大学資源再生研究所
-
蒋 暁文
奈良女子大学生活環境学部
-
賓 月珍
奈良女子大学生活環境学部
-
松生 勝
奈良女子大学生活環境学部
-
中島 照夫
近畿大学資源再生研究所 (農学部内)
-
松生 勝
奈良女子大学大学院
-
坂上 吉一
近畿大 農
-
松生 勝
奈良女子大学大学院人間文化研究科
関連論文
- 12.経皮的留置カテーテルの刺入部被覆部品である消毒剤添加EVA製円盤素材の付着菌に対する抗菌活性の検討(第69回 日本医科器械学会大会)
- (12)経皮的留置カテーテルの刺入部被覆部品である消毒剤添加EVA製円盤素材の付着菌に対する抗菌活性の検討
- グルコン酸クロルヘキシジン及びその代謝産物のガン原性スクリーニング試験
- 局方精製水の微生物学的調査研究
- 過酢酸製剤の各種微生物に対する殺菌効果の検討
- アロプリノール含嗽水の安定性並びに臨床使用効果
- 『GMPとバリデーションをめぐる諸問題に関するシンポジウム』並びに実施したアンケートの集計結果について
- 金属塩により化学修飾を施した綿布の抗真菌活性
- 抗菌性評価とその方法 (オーガナイズドセッション「抗菌性金属材料の現状とその利用」)
- 滅菌済み消毒剤の開封時における微生物汚染の可能性の検討
- 抗菌グッズの科学--本当のところは??(中)
- 抗菌グッズの科学--本当のところは??(上)
- 抗菌グッズの科学--本当のところは??(下)
- 生薬中の化学的異物(有機塩素系残留農薬)の分析法と現状
- 生薬漢方製剤の微生物学的な品質確保の現状と今後の課題
- メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に対する抗菌加工繊維の抗菌効果の現状(その2)-MRSAに対する効力評価法及び抗菌効果並びに今後の動向-
- メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に対する抗菌加工繊維の抗菌効果の現状(その1)-MRSA及びMRSA増殖抑制繊維の開発状況並びに使用意義-
- 医療用手洗い水装置の逆汚染防止性能試験
- 消化性潰瘍に関与するHelicobacter pylori感染は胃ガンと関係するか?
- Effects of Crude Drugs on Various Digestive Enzymes in Vitro and in Vivo
- 結晶性高分子のゲル化--特にポリビニルアルコールとポリプロピレンを中心にして
- 各種消毒殺菌剤の活性汚泥による分解
- 各種殺菌消毒剤の活性汚泥による分解
- 河川汚泥中の有機塩素系殺菌消毒剤の分解性について
- 河川汚泥中の硫酸-8-オキシキノリンの分解性について : 常用殺菌消毒剤に対する分解性
- 河川汚泥中の有機塩素系殺菌消毒剤の分解性について
- キチン・キトサンフィルムの生分解特性
- 水中における手袋着用時の手の温熱感受性と生理反応
- ナイロン6の構造および力学特性の延伸条件依存性
- アシルアラニン酸のイットリウム(III)錯体の形成するコロイド溶液とそこからの分子性ガラス体の生成
- 繊維製品の抗菌防臭加工とその効力評価法
- 繊維関係
- チアベンダゾ-ルの防黴特性と安全性
- 抗菌マスクとウイルス防御マスク--SARSを考える (特集 ウイルス制御--SARSを考える)
- 防菌防黴学会若手の会主催報告
- 臨床分離Pseudomonas aeruginosa,Burkholderia cepacia(Pseudomonas cepacia)及びSerratia marcescensに対する各種消毒剤の殺菌効力
- わが国と中国の抗菌加工製品と抗菌力試験(その3)抗菌加工プラスチック製品の評価法
- わが国と中国の抗菌加工製品と抗菌力試験(その2)抗菌加工繊維製品の評価法(上)
- わが国と中国の抗菌加工製品と抗菌力試験(その1)中国経済とわが国の抗菌加工製品市場
- 代表的な天然物系抗菌剤で処理した布とフィルムの抗菌活性(3) (抗菌加工ISO制定特集(Part-2)抗菌防臭・制菌素材と加工)
- 代表的な天然物系抗菌剤で処理した布とフィルムの抗菌活性(2)
- 代表的な天然物系抗菌剤で処理した布とフィルムの抗菌活性(新連載・1)
- 抗菌防臭加工繊維製品の抗菌・防臭効力評価法(3)
- 抗薗防臭加工繊維製品の抗薗・防臭効力評価法(2)
- 抗菌防臭加工繊維製品の抗菌・防臭効力評価法(1)
- わが国の抗菌力評価法の変遷(5)
- わが国の抗菌力評価法の変遷(4)
- わが国の抗菌力評価法の変遷(3)
- わが国の抗菌力評価法の変遷(1)
- わが国の抗菌力評価法の変遷(2)
- 地球環境に優しい抗菌防臭加工製品の開発
- 介護から見た高機能繊維と抗菌防臭・制菌・消臭加工(4)介護用繊維製品の廃棄物対策
- 介護から見た高機能繊維と抗菌防臭・制菌・消臭加工(その3)高齢者および要介護者用の清潔素材に関連した特殊加工
- 介護から見た高機能繊維と抗菌防臭・制菌・消臭加工(その2)介護用繊維製品の開発動向と将来展望 (特集 抗菌防臭,制菌,消臭(Part-5)素材・加工・薬剤の展開)
- 介護から見た高機能繊維と抗菌防臭・制菌・消臭加工(その1)わが国における少子高齢化と介護の現状 (特集 抗菌防臭,制菌,消臭(Part-2)素材・加工・薬剤の展開)
- くらしの最前線(60)繊維関係における防菌防黴の経緯と将来展望
- 生薬製剤の微生物汚染
- 注射製剤の品質に関する諸検討
- 製剤の溶出にかんする研究-3-測定装置の溶出に及ぼす影響について
- 化学修飾セルロース布のMRSAを含めた院内感染菌に対する抗菌活性
- 主要な消毒剤(保存剤を含む)登場の歴史経緯と消毒剤抵抗性菌
- MRSA対応への現状と展開(3)MRSAならびに各種微生物に対する抗菌加工繊維の抗菌力評価法の現状
- MRSA対応への現状と展開(2) MRSA対応抗菌加工繊維の開発経緯ならびに開発状況
- MRSA対応への現状と展開(1)
- 局方脱脂綿,局方ガ-ゼ等による微生物の清拭(除菌)効果について
- 繊維製品の抗菌防臭加工とにおい
- 抗菌防臭・制菌並びに消臭加工繊維製品の開発動向と市場展望
- 高分子量ナイロン6延伸フィルムならびに市販溶融紡糸繊維のモルフォロジーと力学特性
- 炭素材料の最前線と展望 : 特にカーボンナノチューブに着目して(研究の動向4)
- 第14回高分子特性会議 (Polychar-14) を振り返って
- 高分子ギネスブック:最も強度の高い高分子材料
- 奈良女子大学における後継者の育成 : 被服学の立場から
- シンジオタクティックポリビニルアルコール溶液の相分離
- イスラム社会における女性のエンパワーメント : 新疆ウイグル自治区を例として
- 繊維・衣料産業における抗菌技術
- 河川汚泥中の嫌気性菌による各種殺菌消毒剤の分解性について
- 河川汚泥下の硫酸-8-オキシキノリンの分解性について
- 河川汚泥中の硫酸-8-オキシキノリンの分解性について--他の常用殺菌消毒剤との分解性の比較
- 河川汚泥中の硫酸-8-オキシキノリンの分解性について
- Ephedra distachyaの成長とエフェドリン系アルカロイド含量の変動
- 生薬中の化学的異物(有機塩素系残留農薬)の分析法と現状
- 3病院から分離されたメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に対する抗生物質及び殺菌消毒剤の効果とその推移
- 臨床分離 Pseudomonas aeruginosa, Burkholderia cepacia (Pseudomonas cepacia) 及び Serratia marcescens に対する各種消毒剤の殺菌効力
- 生薬漢方製剤の微生物学的な品質確保の現状と今後の課題
- 防菌防黴学会若手の会主催《1996年夏のセミナー》報告
- 患者ならびに病院内環境より分離されたメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に対する4種殺菌消毒剤および Didecyldimethyl Ammonium Chloride (DDAC) の殺菌効力の検討
- 医療環境における殺菌消毒剤
- 消化性潰瘍に関与する Helicobacter pylori の出現経緯と現状
- Virus Inactivation Test by Hot Air Heating Used the Extreme Infrared Radiation