P-36 ラット松果体における酵素組織化学的研究 (神経)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P-66 実験肝癌、前癌病変におけるALP、5'-NおよびGGT活性とPIアンカーに関する組織化学的検討 (消化器)
-
頚椎 enterogenous cyst の 1 例
-
P-66 実験肝癌、前癌病変におけるALP、5'-NおよびGGT活性とPIアンカーに関する組織化学的検討 (消化器)
-
脳および脊髄に腫瘤を形成せず瀰漫性の浸潤を示した悪性リンパ腫の2例
-
持続循環型術中希釈式自己血輸血を用いたエホバの証人脳腫瘍患者の手術
-
B-12 GluR2 knock-downによる海馬遅発性神経細胞死の誘導および閾値下前脳虚血における細胞死増強効果(神経1,一般演題(口演発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
-
I-148 大腸癌脳転移巣手術例の臨床的検討(第48回日本消化器外科学会総会)
-
正常イヌ脳底動脈平滑筋のphorbol esterによる収縮に対するdiltiazem, nitroglycerinの抑制効果について
-
イヌ脳底動脈におけるphorbol esterの収縮機序について : Fura-2を用いての細胞内Ca^濃度,張力の同時測定(第1報)
-
F-15 合指多指症を合併し、笑い発作と思春期早発症を呈した視床下部過誤腫の1男児例
-
イヌ脳底動脈平滑筋における細胞内Ca^量と収縮の同時測定
-
P-4 遅発性神経細胞壊死(Delayed neuronal death:DND)におけるCa^-ATPaseの変化
-
大腸癌脳転移巣手術例の検討
-
P-7 正常ラット海馬における Acid phosphataseおよび Glucose-6-phosphataseの酵素組織化学的活性局在
-
P-36 ラット松果体における酵素組織化学的研究 (神経)
-
P-35 ラット松果体における超微形態および免疫組織化学 (神経)
-
P-34 ラット海馬におけるCa^-ATPaseの電顕的活性局在 (神経)
-
IIB-38 Ornithine carbomoyltransferase (OCT) と carbomoyl phosphate phosphatase (CPP) のラット脳室脈絡叢における電顕的活性局在
-
P-2 ラット坐骨神経におけるATPaseの電顕酵素組織化学的活性局在 : Ca^
-
大脳基底核および視床に発生したgerm cell tumorの2例
-
脳室脈絡叢における酵素組織化学的研究 : Ca^-ATPaseの活性局在
-
脳室脈絡叢における酵素組織化学的研究 : Na^+, K^+-ATPaseの電顕的免疫組織化学的局在
-
脳室脈絡叢における酵素組織化学的研究(第7報) : Na^+,K^+_ATPaseの免疫組織化学的局在
-
I-A-8 脳室脈絡叢におけるNa^+,K^+-ATPaseの免疫組織化学的研究
-
HGHおよびPRL産生下垂体腺腫における血中HGHおよびPRLレベルのfollow-up
-
脳室脈絡叢における酵素組織化学的研究(第3報) : Glucose-6-phosphataseとthiamine pyrophosphataseの活性局在
-
高プロラクチン血症を伴った傍トルコ鞍部海綿状血管腫の1例
-
脳室脈絡叢における酵素組織化学的研究(第6報) : カテコールアミン性神経線維とモノアミンオキシダーゼの活性局在
-
脳室脈絡叢における酵素組織化学的研究(第5報) : Nucleoside diphosphataseと5'-nucleotidaseの活性局在
-
脳室脈絡叢における酵素組織化学的研究(第4報)Mg^-ATPaseとNa^+,K^+-ATPase (p-nitrophenylphosphatase)の活性局在
-
脳室脈絡叢における酵素組織化学的研究(第2報) : 炭酸脱水素酵素の活性局在
-
脳室脈絡叢における酵素組織化学的研究(第1報) : アルカリ・フォスファターゼと酸・フォスファターゼの活性局在
-
I-A-22 ラット脳の脈絡叢におけるAlkaline Phosphatase (ALPase) と Acid Phosphatase (ACPase) の酵素組織化学的研究
-
2B23 実験的水頭症ラットの脳室脈絡叢における電顕的酵素組織化学
-
妊娠中に発症した硬膜内髄外類上皮腫の1治験例
-
2-II-17 ラットの脳室脈絡叢におけるp-nitrophenyl phosphatase(p-NPPase)の電顕的局在 : Mg^-ATPase, alkaline phosphatase(ALPase)との比較
-
I-B-16 ラット精巣上体におけるNucleotide diphosphatase, Glucose-6-phosphatase電顕細胞化学的研究
-
脳動脈瘤, 解離性大動脈瘤を伴った大動脈炎症候群の1剖検例 : 第63回日本循環器学会関東甲信越地方会
-
2-IV-24 マイスネル小体の発生とコリンエステラーゼ活性
-
Adriamycin を用いた選択的顔面神経核破壊術
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク