LDL 吸着療法によって尿蛋白が著減した巣状糸球体硬化症 (FGS) の一症例(日本アフェレシス学会第20回関西地方会抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アフェレシス学会の論文
- 2002-02-28
著者
-
森脇 久美子
香川大学医学部循環器・腎臓・脳卒中内科・血液浄化療法室
-
原 大雅
香川大学医学部循環器・腎臓・脳卒中内科・血液浄化療法室
-
高橋 則尋
香川医科大学第2内科
-
河野 雅和
香川大学医学部循環器・腎臓・脳卒中内科
-
河野 雅和
香川医科大学 第2内科
-
福永 惠
香川医科大学医学部附属病院総合診療部
-
人見 浩史
香川大学医学部薬理学
-
松向寺 孝臣
香川大学医学部附属病院第二内科
-
安岐 康晴
香川大学第二内科
-
高橋 則尋
香川医科大学 第二内科 総合診療部
-
人見 浩史
香川医科大学第2内科
-
清元 秀泰
香川医科大学第2内科
-
細谷 陽子
香川医科大学第二内科
-
河野 雅和
香川医科大学
-
清元 秀泰
香川医科大学
-
清元 秀泰
香川大学医学部循環器・腎臓・脳卒中内科
-
藤岡 宏
香川県済生会病院
-
森脇 久美子
キナシ大林病院内科
-
原 大雅
香川医科大学第二内科
-
松向寺 孝臣
香川医科大学第二内科
-
藤岡 宏
香川医科大学第二内科
-
安岐 康晴
香川医科大学第二内科
-
福永 恵
香川医大附属病院総合診療部
-
福永 惠
香川大学総合診療部
-
福永 惠
香川医科大学 第二内科 総合診療部
-
福永 恵
香川医科大学 第2内科
-
細谷 陽子
香川医科大学 第二内科 総合診療部
-
高橋 則尋
香川医科大学第二内科
-
森脇 久美子
キナシ大林病院
関連論文
- 維持透析患者における拡張型心筋症様心不全に対する二重膜濾過血漿交換(DFPP)の有効性(心疾患とアフェレシス)
- 0877 アンジオテンシンIIによるヒト冠状動脈由来平滑筋細胞の遊走とアドレノメデュリンの作用
- 0678 ヒト冠状動脈由来平滑筋細胞の遊走調節 : 酸化LDLとナトリウム利尿ペプチドファミリーの相互作用
- P403 心房性ならびに脳性ナトリウム利尿ペプチドによる血管内皮細胞の遊走抑制
- 0143 培養ラット平滑筋でのアドレノメデュリン(AM)による細胞増殖抑制効果
- 0142 アドレノメデュリンによる血管平滑筋細胞の遊走抑制
- 13. 門脈肺高血圧症の1例(第32回日本胆道閉鎖症研究会)
- 2.血液透析患者の難治性腹水に対するon-line腹水濾過還元血液透析療法の有用性の検討(一般演題I,日本アフェレシス学会第27回関西地方会抄録)
- 7.長期間の心不全症状の寛解に,二重膜血漿交換療法(DFPP)を用いた抗β_1アドレナリン受容体抗体除去が有効であった維持血液透析の1症例(一般演題II,日本アフェレシス学会第27回関西地方会抄録)
- 維持血液透析患者に合併した膀胱癌の1例
- 脳梗塞におけるrt-PAの有効性と出血リスク : 香川県の多施設データ解析
- 82)超音波と微小気泡を用いた白血球のアポトーシスの選択的誘導におけるBR14の有用性
- 高機能立位個別型入浴装置の開発
- 香川県におけるアルテプラーゼ使用の現状
- 65) 慢性心房細動患者におけるMRIによる左心耳内血栓の検討(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 296)運動負荷時の心房性利尿ホルモン(ANP)の変化 : 僧帽弁疾患での検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 42)特徴的な拡張期僧帽弁前尖運動を呈した大動脈弁閉鎖不全症の一例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 心膜心筋炎で発症した特発性好酸球増加症候群の1例
- 81)下肢痛を初発症状とした拡張型心筋症の一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 100) 超音波による微小気泡破壊を用いた血管内皮成長因子の誘導に対する1型アンジオテンシンII受容体の影響(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 発作性心房粗細動のリズムコントロールにアミオダロン、カルベジロールの併用療法が有効であった一例(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 73) ドブタミン負荷超音波組織性状診断による拡張型心筋症におけるβ-blocker療法の効果の事前予測に関する検討
- 67) 心エコー法にて診断し得た大動脈四尖弁の一症例
- 84) 2型糖尿病自然発症モデルにおける左室拡張能低下に対するスタチンの効果に関する検討(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 12) 経皮的冠動脈形成術後早期の心筋血流予備能についての検討(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- ^O-H_2O PET検査による心筋虚血重症度の定量評価について(第82回日本循環器学会四国地方会)
- PETが病勢診断に有用であったDeBakey II型解離性大動脈瘤の一例(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 瘤内部に可動性の異常策状物が観察された心筋梗塞後左室瘤の一例(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 36)心不全に対するペーシング療法:血行動態に及ぼす種々のモードの急性効果
- 17)前壁中隔心筋梗塞発症7年後に繰り返し心嚢液貯留をきたした1例
- 95)重症三尖弁逆流による多臓器不全に弁置換術が有効であった1症例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 41) 激症型心筋炎を合併した多発性筋炎の1例(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 37) 心膜剥離前後のcoronary flowを確認し得たsubacute constrictive pericarditisの1例(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 203) IABP,PCPS併用療法が有効であった劇症型心筋炎の2症例
- 12.血液透析患者の末梢循環不全に対するLDLアフェレシスの有効性の検討(一般演題III,日本アフェレシス学会第27回関西地方会抄録)
- 慢性腎不全に非代償性肝硬変症を合併した難治性腹水に対する腹水濾過還元on-line血液透析療法の有用性の検討(白血球系細胞除去療法の最近の展開)
- 超音波造影剤SH/TA-508の第II相試験 : 腎領域における至適用量の検討
- 淡蒼球ルイ体歯状核赤核変性症に巣状糸球体硬化症によるネフローゼ症候群を合併した1例
- 62)当院における最近の重症心不全症例に対する左室形成術(第89回日本循環器学会四国地方会)
- 代謝症候群モデルにおける adipocytokine profile に対するスタチンの効果(第86回日本循環器学会四国地方会)
- 心筋組織ドプラ法を用いた右室心尖部ペーシング症例の左室壁運動に関する検討(第86回日本循環器学会四国地方会)
- 身体学的計測および二重エネルギーX線吸収法による維持透析患者の栄養学的指標に関する検討
- 炭酸カルシウムのリン吸着能に及ぼすヒスタミンH_2受容体遮断剤の影響について-維持透析患者における検討-
- ペーシング不全を呈した症例の Fluorodeoxyglucose-Positron Emission Tomography 所見
- 1)虚血 : 再還流心筋障害の指標としての8-iso-prostaglandin F_の有用性について
- 超音波照射野における白血球とマイクロバブルの相互作用についての検討
- 0774 高グリコースによる培養冠動脈血管平滑筋細胞内酸化ストレスの上昇に及ぼす抗酸化薬の効果
- 心不全・腎不全を呈した原発性アルドステロン症の1例
- 0730 高グルコースによる培養冠動脈血管平滑筋細胞のインシュリン抵抗性の増大と増殖・遊走の促進
- アドレノメデュリンと細胞増殖・動脈硬化 (特集 アドレノメデュリンの基礎とその臨床応用)
- (1)多臓器にわたる脈管疾患のriskとしての高グルコース -培養血管平滑筋細胞を用いた検討-
- P506 ヒト培養冠状動脈内皮細胞における一酸化窒素合成酵素(ecNOS)遺伝子の誘導調節機構
- 0505 レーザー回析法による高コレステロール血症患者の赤血球変形能の評価 : HMG CoA還元酵素阻害薬長期投与の効果
- 0101 ラットメサンギウム細胞の遊走に及ぼすアドレノメデュリンの効果
- 心臓ならびに血管内皮由来の各種血管作動物質間の相互作用 : 血管作動物質の臨床的意義(第60回日本循環器学会学術集会シンポジウム,パネルディスカッション)
- P073 中性脂肪によるラット培養冠状動脈内皮細胞における一酸化窒素合成抑制
- 0356 血管平滑筋細胞増殖に及ぼすPDGFとアドレノメデュリン(AM)の相互作用
- 0137 高グルコースによる血管平滑筋細胞の増殖・肥大におけるプロテインキナーゼCの役割
- SIII-5-追加発言 心臓ならびに血管内皮由来の各種血管作動物質間の相互作用について
- 本態性高血圧症患者における Enalapril長期投与による心肥大退縮と夜間降圧との関係 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- カンデサルタンとエナラプリルの梗塞後の心筋血流予備能に対する効果, O-15 H2O-PETによる検討(第86回日本循環器学会中国地方会)
- 血液透析を併用したシスプラチン大量動注療法における腎毒性の軽減効果に関する検討
- 6. 若年健康人の運動にともなうANFの動態と各種ホルモンの関係 : 第1回日本体力医学会近畿地方会
- 66) 先天性右房拡張の診断に超音波造影剤をつかった経食道エコーが有用であった一症例
- 超音波造影剤を併用した経食道心エコー法が診断に有用であった先天性右房房拡張症の一例
- 急性心筋梗塞再灌流後亜急性期における慢性期壁運動の予測マイクロパブル末梢ボーラス投与による Power Harmonic Doppler Imaging を用いた心筋染影時間と安静時 TI-201心筋SPECTの Activity Ratio はどちらが有用か
- エビデンスからみた臓器障害を有する高血圧の治療
- ヘパリンによるサイクロスポリン誘導性エンドセリン-1 MRNA発現の抑制 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ラット大動脈内皮細胞エンドセリン受容体を介したイノシトールリン酸代謝とカルシウム動態 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ラット培養大動脈内皮細胞におけるヘパリンによる一酸化窒素(NO)の合成促進 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 10.難治性ネフローゼ症候群を呈する特発性半月体形成性糸球体腎炎に対してLDLアフェレシスが奏効した1例(一般演題III,日本アフェレシス学会第27回関西地方会抄録)
- 13.当院におけるABO不適合腎移植に対するアフェレシス療法の効果(一般演題IV,日本アフェレシス学会第27回関西地方会抄録)
- 多彩な血管合併症を有した多発性嚢胞腎に対する生体腎移植の1例
- LDL 吸着療法によって尿蛋白が著減した巣状糸球体硬化症 (FGS) の一症例(日本アフェレシス学会第20回関西地方会抄録)
- インターフェロン投与とクリオフィルトレーションによって尿蛋白量の減少を認めたクリオグロブリン血症を伴うHCV陽性膜性増殖性糸球体腎炎の一例
- 随時尿の蛋白/クレアチニン比を用いた蛋白尿の定量的評価
- Nitric oxide (NO) 合成慢性阻害時の血圧上昇機序に関する検討
- 長期間にわたって骨塩量の変化を定量的に検討し得た成人特発性Fanconi症候群の1例
- 維持透析患者におけるリン吸着剤に及ぼすヒスタミンH_2受容体遮断剤の影響に関する検討
- 一般病院における臨床実習の実態 - 大阪市立大学医学部学外実習 -
- Fisher症候群に対する免疫吸着療法 : トリプトファンカラムによる抗ガングリオシド抗体除去能の検討
- 高血圧性肥大心とBrain Natriuretic Peptide
- 局所脈波速度計測のための一体型測定装置の開発
- 333.著明な顆粒球減少を来し, 抗顆粒球抗体を認めたSLEの一症例( 自己免疫(III)SLE)
- 331.全身性エリテマトーデスにおける尿中・血清中N-acetyl-β-D-glucosaminidase活性( 自己免疫(III)SLE)
- エンドセリン産生腫瘍
- 細胞増殖と死 (1月第1土曜特集 アドレノメデュリン・PAMP研究の最前線) -- (アドレノメデュリンの基礎)
- 血管作動物質の臨床的意義
- 血管平滑筋ドパミン-Iレセプター反応におけるプロテインキナーゼCの役割
- バゾブレッシン、アンギオテンシンII、エンドセリン-1によるラットBNPの分泌調節
- 心臓よりのBrain Natriuretic Peptide 分泌に及ぼす甲状腺機能の影響
- 16. 運動ストレス下のAldosteron分泌機構及び心房性利尿ペプチドの動態 : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 免疫吸着療法により抗GQ1b抗体の減少を認めたMiller Fisher症候群の一例
- エンドセリン産生腫瘍
- 253)心房性Na利尿ペプチド(ANP) : SHRにおける降圧治療の影響 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- エンドセリンと血圧 (エンドセリンと病態)
- 血圧調節とエンドセリン : 血管内皮由来血管作動物質の病態生理 : 第56回日本循環器学会学術集会
- OP-128 腎移植後の骨密度、骨代謝マーカーの変化に関する縦断的解析(腎移植2,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 図説臨床検査-64-NAG
- 維持血液透析患者に発症した後天性血友病Aに対して二重膜濾過血漿交換を施行した1例