随時尿の蛋白/クレアチニン比を用いた蛋白尿の定量的評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The accuracy of the protein/creatinine (P/Cr) ratio in a single voided urine sample for quantitative analysis of proteinuria was studied. In a study of 49 urine specimens obtained from 33 patients with primary renal disease, the protein content of a 24-hour urine collection was significantly correlated with the P/Cr ratio of each group of random urine samples, which were divided into 4 groups according to the time of voiding during a 24-hour period. Both the correlation coefficients and the slopes of the linear regression analysis were highest for the first voided morning specimens. When the 24-hour urinary protein excretion was corrected for body surface area, lean body mass and the expected daily excretion of creatinine, much better correlations were obtained between the two variables. While there was no significant correlation between the 24-hour urinary protein and the P/Cr ratio of the first voided morning specimens in patients with nephrotic-range proteinuria, an excellent linear correlation was still observed in a study of urine samples showing the P/Cr ratio of less than 10. The results of our study indicate that the P/Cr ratio of the first voided morning specimens provides a reliable estimate of the 24-hour urinary protein excretion in patients with primary renal disease unless they have massive proteinuria.
- 香川県立保健医療大学の論文
著者
-
橋本 真由子
香川医科大学第2内科
-
高橋 則尋
香川医科大学第2内科
-
橋本 真由子
三豊総合病院
-
人見 浩史
香川大学医学部薬理学
-
高橋 則尋
香川医科大学 第二内科 総合診療部
-
人見 浩史
香川医科大学第2内科
-
清元 秀泰
香川医科大学第2内科
-
内田 光一
香川医科大学第2内科
-
湯淺 繁一
香川医科大学 医学部 第二内科
-
湯淺 繁一
香川県立医療短期大学臨床検査学科
-
福永 恵
香川医科大学総合診療部
-
清元 秀泰
香川医科大学
-
清元 秀泰
香川大学医学部循環器・腎臓・脳卒中内科
-
福永 恵
香川医大附属病院総合診療部
-
福永 惠
香川大学総合診療部
-
福永 恵
香川医科大学 第2内科
-
高橋 則尋
香川医科大学第二内科
-
内田 光一
香川医科大学第二内科
-
清元 秀泰
香川医科大学第二内科
-
人見 浩史
香川医科大学第二内科
関連論文
- 維持透析患者における拡張型心筋症様心不全に対する二重膜濾過血漿交換(DFPP)の有効性(心疾患とアフェレシス)
- ARBとCCBによる尿細管間質障害治療 (あゆみ 尿細管間質障害)
- 腎不全合併難治性腹水患者に対する腹水濾過還元血液透析療法(AFRHD)の有用性(アフェレシス療法における技術的進歩 : 最近のトピックスから)
- 2.血液透析患者の難治性腹水に対するon-line腹水濾過還元血液透析療法の有用性の検討(一般演題I,日本アフェレシス学会第27回関西地方会抄録)
- 7.長期間の心不全症状の寛解に,二重膜血漿交換療法(DFPP)を用いた抗β_1アドレナリン受容体抗体除去が有効であった維持血液透析の1症例(一般演題II,日本アフェレシス学会第27回関西地方会抄録)
- 維持血液透析患者に合併した膀胱癌の1例
- 高機能立位個別型入浴装置の開発
- 心膜心筋炎で発症した特発性好酸球増加症候群の1例
- 12.血液透析患者の末梢循環不全に対するLDLアフェレシスの有効性の検討(一般演題III,日本アフェレシス学会第27回関西地方会抄録)
- 慢性腎不全に非代償性肝硬変症を合併した難治性腹水に対する腹水濾過還元on-line血液透析療法の有用性の検討(白血球系細胞除去療法の最近の展開)
- 超音波造影剤SH/TA-508の第II相試験 : 腎領域における至適用量の検討
- 淡蒼球ルイ体歯状核赤核変性症に巣状糸球体硬化症によるネフローゼ症候群を合併した1例
- 身体学的計測および二重エネルギーX線吸収法による維持透析患者の栄養学的指標に関する検討
- 炭酸カルシウムのリン吸着能に及ぼすヒスタミンH_2受容体遮断剤の影響について-維持透析患者における検討-
- Body Mass Index (BMI) 分類に基づく肥満と生活習慣病関連因子の検討
- 99)NicardipineとDiltiazemの本態性高血圧症における左室拡張性に及ぼす作用の対比検討 : 日本循環器学会第46回中国・四国地方会
- 21)発病初期より経過観察しえたウイルス性心筋炎2症例の心エコー像の推移に関する検討 : 日本循環器学会第46回中国・四国地方会
- 161)本態性高血圧症におけるCa^拮抗薬の左室拡張性におよぼす影響について : 日本循環器学会第45回中・四国地方会
- 131)病院内心電図データマネージメントシステム(第2報) : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 82)超音波アンギオカルディオグラフィによる心臓内血流ベクトル計測 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 35)肥大型心筋症類似心エコー像を呈し,Hegglin症候群を伴った原発性アミロイドーシスの1例 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 1)虚血 : 再還流心筋障害の指標としての8-iso-prostaglandin F_の有用性について
- P914 急性心筋梗塞に対する再灌流療法時の8-iso-prostaglandin F_ 産生増大の臨床的意義
- P352 急性心筋梗塞に対するdirect PTCA後の8-iso-prostaglandin F_生成
- 13.人工透析患者における抗β1アドレナリン受容体抗体IgGサブクラス(シンポジウム,日本アフェレシス学会第17回関東甲信越地方会抄録)
- 血液透析を併用したシスプラチン大量動注療法における腎毒性の軽減効果に関する検討
- 今月の症例 腹膜透析による腎不全治療が困難であった糖原病1型(Von Gierke病)の1例
- 10.難治性ネフローゼ症候群を呈する特発性半月体形成性糸球体腎炎に対してLDLアフェレシスが奏効した1例(一般演題III,日本アフェレシス学会第27回関西地方会抄録)
- 13.当院におけるABO不適合腎移植に対するアフェレシス療法の効果(一般演題IV,日本アフェレシス学会第27回関西地方会抄録)
- ミネラロコルチコイド受容体 (特集 RAAS研究の進歩とARB--ARB応用拡大の新知見) -- (RAAS研究の進歩 受容体をめぐる基礎研究)
- 多彩な血管合併症を有した多発性嚢胞腎に対する生体腎移植の1例
- ミネラロコルチコイド受容体拮抗薬
- AYUMI Glossary of Terms アルドステロン研究の理解に必要な基礎知識(基礎編) (第1土曜特集 アルドステロン研究の新展開)
- 卒後臨床研修に役立つ腎疾患マニュアル(5)慢性腎不全の診断と治療(2)慢性腎不全の治療
- 卒後臨床研修に役立つ腎疾患マニュアル(2)EBMに基づく腎疾患の治療(1)ネフローゼを呈する腎炎・腎症
- 55 コハク酸シベンゾリン中毒による心室頻脈と人工呼吸器離脱困難に対し血漿交換が著功した維持透析患者の一症例
- 治療の実際 : 7. 腎障害を有する高血圧の治療
- 卒後臨床研修に役立つ腎疾患マニュアル(1)腎機能検査と体液管理の実践--腎疾患と水・電解質異常
- LDL 吸着療法によって尿蛋白が著減した巣状糸球体硬化症 (FGS) の一症例(日本アフェレシス学会第20回関西地方会抄録)
- インターフェロン投与とクリオフィルトレーションによって尿蛋白量の減少を認めたクリオグロブリン血症を伴うHCV陽性膜性増殖性糸球体腎炎の一例
- 随時尿の蛋白/クレアチニン比を用いた蛋白尿の定量的評価
- Nitric oxide (NO) 合成慢性阻害時の血圧上昇機序に関する検討
- 長期間にわたって骨塩量の変化を定量的に検討し得た成人特発性Fanconi症候群の1例
- 維持透析患者におけるリン吸着剤に及ぼすヒスタミンH_2受容体遮断剤の影響に関する検討
- 29)興味ある心エコー図所見を呈した妊娠憎悪型全身性エリテマトーデスの一例
- 血管作動性物質--生合成,分泌,生理作用 アルドステロン (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(上)) -- (循環生理活性物質の最新知見)
- 抗アルドステロン薬の臓器保護効果 (第5土曜特集 レニン・アンジオテンシン系のすべて) -- (RAS抑制薬の新展開)
- アルドステロンと臓器障害 (特集 血管作働性物質)
- アルドステロンと臓器障害シグナル (第1土曜特集 アルドステロン研究の新展開) -- (アルドステロン作用と制御の新しい視点)
- Fisher症候群に対する免疫吸着療法 : トリプトファンカラムによる抗ガングリオシド抗体除去能の検討
- 在宅がんターミナル・ケアにおける外科治療の役割 : がんの腹部救急病態に対する外科的介入の意義について
- 局所脈波速度計測のための一体型測定装置の開発
- DCA後再狭窄病変に対してDCA再施行し新規病変と再狭窄病変内の過酸化脂質含量を比較しえた3症例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- P070 Free radical-generated eicosanoidである8-iso-prostaglandin F_の血管構成細胞における細胞内情報伝達機構とその作用について
- 43)健康高齢者における家庭血圧の季節変動
- 4.医学部5年次学生のストレスコーピングとエゴグラムについての検討(第25回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- 総合診療部からみたプライマリケアにおける心理的問題点(心療内科) (特集 プライマリケアにおける精神的・心理的問題の対応とその実際)
- P071 ラット培養メサンギウム細胞からのIsoprostane産生機構の解析
- 免疫吸着療法により抗GQ1b抗体の減少を認めたMiller Fisher症候群の一例
- アルドステロンによる腎細胞障害メカニズム
- 甲状腺機能亢進症および周期性四肢麻痺を合併したネフローゼ症候群の1症例
- (プロ)レニン受容体を介した細胞内情報伝達系