333.著明な顆粒球減少を来し, 抗顆粒球抗体を認めたSLEの一症例(<ポスターワークショップ> 自己免疫(III)SLE)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1983-08-30
著者
-
河野 雅和
香川大学循環器・腎臓・脳卒中内科
-
岡村 幹夫
大野記念病院内科
-
武田 忠直
大阪市立大学医学部第一内科
-
武田 忠直
大阪市大第一内科
-
河野 雅和
香川医科大学 第2内科
-
岡村 幹夫
大阪市立大学医学部第一内科学教室
-
岡村 幹夫
大野記念病院 内科
-
岡村 幹夫
大阪市立大学 大学院腎臓病態内科学
-
大江 明子
大阪市大第1内科
-
金山 良春
大阪市大第1内科
-
井上 隆智
大阪市大第1内科
-
井上 隆智
大阪市立大学第一内科
-
岡村 幹夫
大阪市大第一内科
-
根来 伸夫
大阪市大第一内科
-
天津 弘二
大阪市大第一内科
-
甲田 伸一
大阪市大第一内科
-
天津 弘二
大阪市立大学医学部第1内科
-
河野 雅和
大阪市大第1内科
-
根来 伸夫
大阪市立大学大学院医学研究科腎臓病態内科学
-
金山 良春
大阪市立大学第一内科
-
金山 良春
First Department Of Internal Medicine Osaka Kyoiku Univeristy Medical School
-
根来 伸夫
大阪市立大学医学部附属病院膠原病内科
-
金山 良春
大阪市立大学 第1内科
-
根来 伸夫
大阪市立大学大学院医学研究科膠原病内科学
関連論文
- 急性腎不全を併発したレジオネラ肺炎の1例
- 183) 70歳以上の高齢者における心エコーと大脳白質病変の関係の検討(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 97) 脳卒中発症後の高血圧患者における心エコー指標と眼底血管の関係(第91回日本循環器学会四国地方会)
- 21.高齢者縦隔原発seminomaの1例(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- 59.縦隔腫瘍との鑑別が困難であった肺癌の1例(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- 9. 気管支及び脳に多発性転移を認めたカルチノイドの 1 例(第 51 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 11.1年後に癌性胸膜炎を呈したoccult lung cancer(腺癌)の1例
- 0877 アンジオテンシンIIによるヒト冠状動脈由来平滑筋細胞の遊走とアドレノメデュリンの作用
- 0678 ヒト冠状動脈由来平滑筋細胞の遊走調節 : 酸化LDLとナトリウム利尿ペプチドファミリーの相互作用
- P403 心房性ならびに脳性ナトリウム利尿ペプチドによる血管内皮細胞の遊走抑制
- 0143 培養ラット平滑筋でのアドレノメデュリン(AM)による細胞増殖抑制効果
- 0142 アドレノメデュリンによる血管平滑筋細胞の遊走抑制
- 13. 門脈肺高血圧症の1例(第32回日本胆道閉鎖症研究会)
- 脳梗塞におけるrt-PAの有効性と出血リスク : 香川県の多施設データ解析
- 66)要介護者の寝たきり度と栄養および心機能の関係(第89回日本循環器学会四国地方会)
- 105) 心臓手術後の閉塞性肥大型心筋症に出現した心室頻拍に対してCRTが著効した一例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 98)心エコー図による新しい心臓年齢指標の提唱(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 211)正常血圧または軽症高血圧糖尿病の左室拡張障害(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 182)心エコー所見との関連性からみた頚動脈エコーと脈波速度の比較(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 82)超音波と微小気泡を用いた白血球のアポトーシスの選択的誘導におけるBR14の有用性
- 急性期抗血栓療法
- 香川県におけるアルテプラーゼ使用の現状
- 65) 慢性心房細動患者におけるMRIによる左心耳内血栓の検討(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 296)運動負荷時の心房性利尿ホルモン(ANP)の変化 : 僧帽弁疾患での検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 42)特徴的な拡張期僧帽弁前尖運動を呈した大動脈弁閉鎖不全症の一例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 心膜心筋炎で発症した特発性好酸球増加症候群の1例
- 81)下肢痛を初発症状とした拡張型心筋症の一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 100) 超音波による微小気泡破壊を用いた血管内皮成長因子の誘導に対する1型アンジオテンシンII受容体の影響(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 発作性心房粗細動のリズムコントロールにアミオダロン、カルベジロールの併用療法が有効であった一例(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 73) ドブタミン負荷超音波組織性状診断による拡張型心筋症におけるβ-blocker療法の効果の事前予測に関する検討
- 67) 心エコー法にて診断し得た大動脈四尖弁の一症例
- 84) 2型糖尿病自然発症モデルにおける左室拡張能低下に対するスタチンの効果に関する検討(第84回日本循環器学会四国地方会)
- 92)重症心不全症例に対する左室形成術の経験(第89回日本循環器学会四国地方会)
- 55)急性心筋梗塞様の心電図を呈した肥大型心筋症の一例(第89回日本循環器学会四国地方会)
- 代謝症候群モデルにおける adipocytokine profile に対するスタチンの効果(第86回日本循環器学会四国地方会)
- 心筋組織ドプラ法を用いた右室心尖部ペーシング症例の左室壁運動に関する検討(第86回日本循環器学会四国地方会)
- 155) 一般市民が使用したAEDにより救急車内で心拍再開し社会復帰した1例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 75) アミオダロンの関連が疑われた心臓手術後の難治性胸水の一例(第91回日本循環器学会四国地方会)
- 76)高齢心不全患者に対するCarvedilolによるβ遮断薬療法の心筋血流予備能改善効果について(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 0774 高グリコースによる培養冠動脈血管平滑筋細胞内酸化ストレスの上昇に及ぼす抗酸化薬の効果
- 心不全・腎不全を呈した原発性アルドステロン症の1例
- 0730 高グルコースによる培養冠動脈血管平滑筋細胞のインシュリン抵抗性の増大と増殖・遊走の促進
- アドレノメデュリンと細胞増殖・動脈硬化 (特集 アドレノメデュリンの基礎とその臨床応用)
- (1)多臓器にわたる脈管疾患のriskとしての高グルコース -培養血管平滑筋細胞を用いた検討-
- P506 ヒト培養冠状動脈内皮細胞における一酸化窒素合成酵素(ecNOS)遺伝子の誘導調節機構
- 0505 レーザー回析法による高コレステロール血症患者の赤血球変形能の評価 : HMG CoA還元酵素阻害薬長期投与の効果
- 0101 ラットメサンギウム細胞の遊走に及ぼすアドレノメデュリンの効果
- 心臓ならびに血管内皮由来の各種血管作動物質間の相互作用 : 血管作動物質の臨床的意義(第60回日本循環器学会学術集会シンポジウム,パネルディスカッション)
- P073 中性脂肪によるラット培養冠状動脈内皮細胞における一酸化窒素合成抑制
- 0356 血管平滑筋細胞増殖に及ぼすPDGFとアドレノメデュリン(AM)の相互作用
- 0137 高グルコースによる血管平滑筋細胞の増殖・肥大におけるプロテインキナーゼCの役割
- SIII-5-追加発言 心臓ならびに血管内皮由来の各種血管作動物質間の相互作用について
- 本態性高血圧症患者における Enalapril長期投与による心肥大退縮と夜間降圧との関係 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 6. 若年健康人の運動にともなうANFの動態と各種ホルモンの関係 : 第1回日本体力医学会近畿地方会
- 診断の進歩 : 4. 心筋シンチグラフィーとPET
- エビデンスからみた臓器障害を有する高血圧の治療
- ヘパリンによるサイクロスポリン誘導性エンドセリン-1 MRNA発現の抑制 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ラット大動脈内皮細胞エンドセリン受容体を介したイノシトールリン酸代謝とカルシウム動態 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ラット培養大動脈内皮細胞におけるヘパリンによる一酸化窒素(NO)の合成促進 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 多彩な血管合併症を有した多発性嚢胞腎に対する生体腎移植の1例
- ラット慢性シクロスポリンA腎毒性モデルに対するマグネシウム補給の効果
- 412 全身性エリテマトーデス(SLE)の易感染性におよぼすステロイド療法とリンパ球減少の影響
- 124 モノクローナル抗体によるSLE患者の血漿中補体分解産物(Bb, iC3b, C4d)の測定
- 155 SLE患者における2種のモノクローナル抗体を利用した血漿C3分解産物の測定
- 急性腎不全を併発したレジオネラ肺炎の1例
- 腎動脈分枝の閉塞による腎血管性高血圧の1例 : 腎区域静脈レニン活性と腎組織レニン濃度の測定
- ラット慢性シクロスポリンA腎毒性モデルに対する、マグネシウム補給とアンギオテンシン変換酵素阻害剤の抑制機序に関する検討
- ファブリー病透析患者における酵素補充療法の治療効果と,アガルシダーゼアルファの体内動態について
- 糖尿病透析患者における薬物投与の問題点
- P-419 塩酸セベラマーの漸増投与がコンプライアンスに与える影響についての調査報告(3.薬剤疫学,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 高血圧性肥大心とBrain Natriuretic Peptide
- P2-258 血液透析患者における高用量レボフロキサシン薬物動態の検討(一般演題 ポスター発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 333.著明な顆粒球減少を来し, 抗顆粒球抗体を認めたSLEの一症例( 自己免疫(III)SLE)
- 331.全身性エリテマトーデスにおける尿中・血清中N-acetyl-β-D-glucosaminidase活性( 自己免疫(III)SLE)
- 232.螢光抗体法を用いた腎生検試料におけるカルモジリンの検索(腎炎)
- 参加演題 : iii) 経静脈的に投与したimmune complexの肺組織内局在と細胞組織反応(免疫複合体と細胞反応)
- 287 マウス腎糸球体への可溶性 immune-complex の沈着に及ぼすカラゲナン投与の影響(臓器アレルギー)
- 281 経静脈的に投与した可溶性 immune-complex のマウス肺内での局在に関する研究(臓器アレルギー)
- エンドセリン産生腫瘍
- 血管作動物質の臨床的意義
- 抗リン脂質抗体症候群腎症を呈した全身性エリテマトーデスの 2例
- 高血圧自然発症ラット(SHR)の大動脈平滑筋におけるPDGFの遺伝子発現に及ぼす降圧剤の影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 144 膠原病患者の末梢血単球におけるTGF-β_1遺伝子発現の亢進
- 高血圧自然発症ラット(SHR)の大動脈におけるアンギオテンシノーゲン(ANG)およびI型アンギオテンシンII受容体(AIIR)の遺伝子発現
- 171 Solid phase radioimmunoassayによるnRNP immune complexesの検出
- 39 モノクローナル抗体を使ったradioimmunoassayによるSLE患者の血中C 3分解産物の測定
- 睡眠時無呼吸症候群(SAS)患者の重症度に影響する肥満, 食意識・食行動および生活習慣
- ESA (erythropoiesis stimulating agent) 投与下のヘモグロビン変動についての検討 : エリスロポエチン製剤とダルベポエチンαとの比較
- 腎動脈分枝の閉塞による腎血管性高血圧の1例 : 腎区域静脈レニン活性と腎組織レニン濃度の測定(第119回関西地方会)
- 血管平滑筋ドパミン-Iレセプター反応におけるプロテインキナーゼCの役割
- バゾブレッシン、アンギオテンシンII、エンドセリン-1によるラットBNPの分泌調節
- 心臓よりのBrain Natriuretic Peptide 分泌に及ぼす甲状腺機能の影響
- 16. 運動ストレス下のAldosteron分泌機構及び心房性利尿ペプチドの動態 : 運動生理学的研究I : 第42回日本体力医学会大会
- 若年女性のクラミジア感染による Fitz-Hugh-Curtis 症候群10例の検討
- 253)心房性Na利尿ペプチド(ANP) : SHRにおける降圧治療の影響 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- エンドセリンと血圧 (エンドセリンと病態)
- 血圧調節とエンドセリン : 血管内皮由来血管作動物質の病態生理 : 第56回日本循環器学会学術集会
- ファブリー病透析患者における酵素補充療法の治療効果と, アガルシダーゼアルファの体内動態について
- 図説臨床検査-64-NAG
- 腹膜透析による腎不全治療が困難であった糖原病I型(Von Gierke病)の1例