LDLアフェレーシス治療長期予後を決定する因子について
スポンサーリンク
概要
著者
-
山本 章
国立循環器病センター病因部
-
原納 優
国立循環器病センター動脈硬化代謝内科
-
斯波 真理子
国立循環器病センター循環動態部
-
都島 基夫
国立循環器病センター
-
河口 明人
国立循環器病センター研究所病因部
-
都島 基夫
伊勢慶応病院
-
都島 基夫
国立循環器病センター 代謝内科
-
都島 基夫
国際医療福祉大学熱海病院
-
斯波 真理子
国立循環器病センター
-
山本 章
箕面老人福祉施設
-
木村 祐子
国立循環器病センター 動脈硬化代謝内科
-
河口 明人
国立循環器病センター研究所
-
長谷川 雅昭
国立循環器病センター
-
原納 優
国立循環器病センター 動脈硬化代謝内科
-
原納 優
児成会生活習慣病センター
-
原納 優
国立循環器病セ
-
斯波 真理子
国立循環器病センター研究所循環動態機能部
-
原納 優
甲子園大 大学院栄養学研究科
-
都島 基夫
国立循環器病セ
-
河口 明人
国立循環器病センター心臓内科
-
山本 章
国立循環器病センター・研究所
-
山本 章
国立循環器病センター
-
河口 明人
国立循環器病センター
関連論文
- 9) 家族性高脂血症IIa型ホモ接合体に対するA-C bypass術の1治験例 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 経皮的冠動脈形成術における再狭窄率と血糖コントロールの関係
- 放射光微小血管造影 : 遺伝子治療による血管再生
- 粥状動脈硬化症指標としての血清中のアポリポタンパク質B-100分解と架橋の評価
- 日常朝食型高脂肪負荷食Kisei-mealによる食後高脂血症の評価と食後TG-richリポ蛋白代謝に及ぼす影響
- 漁村と農村住民の食生活と身体状況の疫学研究
- 早期, 末期動脈硬化の非侵襲的画像診断-動脈硬化の進展, 退縮に対する抗高脂血症薬単剤の効果に関する研究-
- P595 LDL-アフェレーシス後のコレステロール値のシミュレーション : アフェレーシス施行間隔、目標コレステロール値の検討
- 0172 X線CTによる腹部大動脈硬化の評価法の開発と抗高脂血症薬の長期効果
- 0163 Ceruloplasminの内皮依存性変性LDL形成促進作用
- LDL-アフェレーシス後のリバウンド・カーブ解析によるコレステロール、Lp(a)のキネテイクス : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈バイパス術を受けた高コレステロール血症例における遠隔期グラフト開存状況に関与する血清脂質因子の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- P726 低HDL-C血症の臨床病態 : 線溶反応と血管内皮細胞
- 0164 日本人に比較的高頻度に認められるLDLレセプター遺伝子変異の頻度と臨床的特徴
- 2. コレステロール負荷がアポE欠損マウスのビタミンCとセラミド代謝に及ぼす影響(第123回会議研究発表要旨,ビタミンC研究委員会)
- 動脈硬化危険因子としてのセラミドとコレステロールの関係
- P394 冠危険因子としての高尿酸血症と耐糖能異常(IGT) : 高インスリン血症の意味するもの
- 1094 脂質代謝異常と内皮細胞の抗血栓特性
- 1087 高TG/低HDL血症におけるLipase活性とアポ蛋白およびCETP
- LDLアフェレーシス治療長期予後を決定する因子について
- P140 Lp(a)と線溶活性 : plasmin産生への臨床的効果
- 0534 内皮細胞を介する脂質代謝と抗血栓特性 : とTFPI
- 5. PTCA 後再狭窄のメカニズムに関する研究 : a) PTCA 後再狭窄に関わる血漿脂質, ならびに綿溶・凝固系の役割についての検討
- P451 動脈硬化の進展に関する血漿Tissue Factor Pathway Inhibitor(TFPI)の意義
- 0798 高インスリン血症の診断基準
- 0772 急性心筋梗塞症(AMI)におけるTissue Factor Pathway Inhibitor(TFPI)とLipoprotein(a)[Lp(a)]の役割。
- P118 高脂血症性弁膜症の病理とその実験的証明
- 高インスリン血症症候群 : 糖・脂質代謝異常に係わる危険因子集簇病態の診断 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈バイパス術を受けた家族性高コレステロール血症例におけるグラフト開存状況に関与する因子の検討
- 家族性リポ蛋白リパーゼ(LPL)欠損症に腹部大動脈瘤を合併した1症例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- P038 Hyperapobetalipoproteinemia及びSmall dense LDLの指標としてのLDL-apoB(LDL_B)とLDL-Chol(LDL_C)/LDL-apoB近似式の開発
- 0088 冠攣縮性狭心症における高インスリン血症およびインスリン抵抗性の意義
- 本態性高血圧患者におけるインスリン感受性低下と臓器特異性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 本態性高血圧症におけるインスリン応答不全の意義について : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- アポE欠損マウスにおける組織中セラミドとアポリポタンパク質B-100の酸化生成物に対するコレステロール摂取の影響
- 2-II-11 コレステロールがアポE欠損マウスのセラミド代謝に及ぼす影響(ビタミン学の原点・栄養学への21世紀的回帰, 日本ビタミン学会第59回大会)
- ヒト血漿中セラミドと動脈硬化危険因子との対応
- S-6-5 家族性高コレステロール血症ホモおよびヘテロ接合体に対するLDL-アフェレーシスの長期効果
- LDL-アフェレーシス後のリバウンド・カーブを用いたコレステロール, Lp(a)のキネティクスの解析
- 29)家族性高コレステロール血症(FH)における冠動脈疾患合併と関連する因子の検討(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 家族性高コレステロール血症 (FH) における動脈硬化進展の機作 : 黄色腫の生化学的特性 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 家族性高コレステロール血症患者における冠動脈硬化発症について : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 65)Xanthomatosisにおける虚血性心疾患発症についての検討 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 231. 急性心筋梗塞におけるリポ蛋白代謝異常の研究 : 冠動脈造影所見との対比 : 心筋虚血・血液凝固 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 末梢血リンパ球を用いた家族性高コレステロール血症(FH)の診断 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- P448 高脂血症合併した虚血性心疾患患者における冠動脈バイパス術(ACBG)後の二次予防に対する抗脂血療法の効果について
- 3. LDL-アフェレシスにより除去されるリポ蛋白分画とその推移の検討(一般演題,日本アフェレシス学会第25回関西地方会抄録)
- 男性上部尿路結石患者の栄養摂取量 : アルコール摂取習慣との関連性について
- 上部尿路結石患者における食塩味覚感受性の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 持続皮下インスリン注入療法(CSII)により長期に合併症の進行を阻止しえた1型糖尿病の1例
- 動脈硬化進展における血漿ホモシステイン(Hcy)と血中可溶性接着分子との関係
- 正常TG血症者におけるCETP活性とリポ蛋白リパーゼHDL-およびLDL-コレステロールとの関係-コレステロール血管壁循環に関する研究-
- P364 動脈硬化性血管障害における危険因子としてのインスリン抵抗性と血中DHEASの意義
- ヒト肝性トリグリセリドリパーゼ(HTGL)の生理作用の解明
- 0134 スカベンジャー受容体を発現しないTHP-1細胞株の検討 : TGF β1分泌との関連
- 高脂血症患者のLDLの質的異常とLDL受容体結合能 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 家族性高コレスレロール血症の臨床像 : 中心性粥状動脈硬化症
- 7.経口糖負荷試験における境界域群の臨床的意義
- 危険因子としてのインスリン抵抗性の意義
- P380 肥大型心筋症におけるインスリン抵抗性
- 糖尿病合併症:診断と治療の進歩
- 1028 冠攣縮性狭心症における頸動脈内膜中膜複合体肥厚とインスリン抵抗性の関与
- 0868 本態性高血圧症における頸動脈内中膜肥厚に対するインスリン抵抗性の役割
- 空腹時血糖に及ぼすシベンジリン及びジソピラミド投与の影響
- 13-5-10 Disopyramide 及び Cibenzoline の空腹時血糖に及ぼす影響
- 喫煙とインスリン抵抗性 : 代謝変動要因として高インスリン血症と冠危険因子の修飾 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- インスリン抵抗性の位相と冠動脈病変 : 冠動脈硬化に関与する因子とその代謝相関
- 血管内皮細胞のアポトーシス 酸化LDLによる誘導とその機構の解明を目指して
- P050 冠動脈疾患リハビリテーションにともなう血清脂質と運動耐容能、Cholesterol ester transfer protein(CETP)蛋白量と活性値の変化について
- P779 動脈はインスリンの標的組織である : 糖尿病性大血管障害との関係
- 遺伝子導入ベクターとしてのポリイオンコンプレックスミセル : in vitro および in vivo における遺伝子導入
- 7 新生児の心筋保護法に関する研究 : 未熟心筋の保護に際するPitfall
- 降圧治療が大動脈石灰化進展に及ぼす影響の検討
- 低リポ蛋白リパーゼ群でのアルコールによる内因性高トリグリセライド血症の発症 -禁酒による正脂血化-
- 大動脈疾患と栄養 : とくに大動脈硬化と大動脈瘤における栄養学的意義
- P370 心不全の病態におけるインスリン抵抗性の関与
- コレステロールを下げる-家族性高コレステロール血症ホモ接合体患者との出会いから-
- 動脈硬化性小型LDL粒子(sLDL)の生成機構(第3報) : コア脂質及び表層脂質の変化によるLDL粒子の小型化
- 高脂血症-栄養と遺伝素因-
- プライマーの工夫による直接シークエンス法の改良-特にリポ蛋白リパーゼ遺伝子変異の検出について-
- 更年期, 老年期の循環器疾患 : 特に動脈硬化性疾患への対策
- 血漿トリグリセライド代謝におけるリポ蛋白リパーゼと肝性トリグリセライドリパーゼの役割
- 高分子ナノ微粒子型遺伝子治療用ベクターの開発 : ナノテクノロジーの医療への応用
- 遺伝子導入ベクターとしての高分子ナノ粒子
- 家族性高コレステロール血症ホモ接合体小児の心血管病変
- 血漿ホモシステイン濃度に影響する栄養因子について(Pilot study)
- インスリン抵抗性と動脈硬化-内皮細抱機能との関連症状-
- 日本人における高トリグリセライド血症と動脈硬化 : HDL-LDL経路間の脂質転送蛋白(CETP)と小粒子高密度LDL (small dense LDL)を介した動脈硬化の形成
- 家族性高コレステロール血症に対するLDL-apheresis
- 高コレステロール血症の食事療法を中心に-エネルギー, 脂肪, 蛋白質に関するこれまでの成績と日本人における問題点-
- 動脈硬化リスクファクター集積症候群における微小循環の関与
- ホルモンと動脈硬化
- 動脈硬化の臨床診断の進歩
- ヒト肝性トリグリセリドリパーゼ(HTGL)完全欠損症をモデル系としてのHTGL酵素の生理的役割の解明
- ヒト肝性トリグリセリドリパーゼ(HTGL)遺伝子ハプロタイプとHTGL蛋白量との関係
- 長寿家系に発生した家族性高コレステロ-ル血症homozygoteの1例
- Clinical Implications of Lipoprotein (a)
- Genetic mutants of plasma apolipoprotein E - Apo E-5 and apo E-Suita.
- Symposium on recent trend in the research of hyperlipidemia in Japan. Three mutations including two deletions of the low density lipoprotein receptor gene in Japanese patients with homozygous familial hypercholesterolemia.
- 3)高血圧と動脈硬化-Perfusion Metabolism Theory-