マサバとマサバへしこの一般成分ならびにエキス成分の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
マサバとへしこの成分比較から, へしこ製造過程での食塩及び糠の炭水化物の侵入により, マサバは大きく脱水し, その際に脂質は一部が流出するものの多くはへしこ中に濃縮されるが, タンパク質は流出などによる損失が大きいことが推察された。しかし, いずれのへしこでも, タンパク質の低分子化による著量の遊離アミノ酸とペプチドの蓄積が見られた。へしこにはヌクレオチドは存在しなかったが, 乳酸, 酢酸, コハク酸, リンゴ酸は多かった。へしこの強い呈味には, 多量の遊離アミノ酸のほかペプチドや有機酸などの関与も大きいと考えられた。
- 公益社団法人日本水産学会の論文
- 1999-09-15
著者
関連論文
- 胸腺抽質物がハイブリドーマの増殖および抗体産生に及ぼす影響について
- マサバへしこの製造過程における呈味成分の生成に及ぼす熟成温度と食塩含量の影響
- マサバへしこの製造過程における呈味成分の生成に及ぼす熟成温度と食塩含量の影響
- スケトウダラすり身の二段加熱ゲルの物性に及ぼすグルコン酸ナトリウムの影響
- 包装かまぼこからの水の遊離
- アシル化グルテンの乳化安定性について
- 4.福井の伝統食品 : マサバの「へしこ」と「なれずし」のおいしさと機能性(伝統食品の科学-ルーツ、おいしさ、機能-4)
- 坐りがすり身と加熱ゲルの保水性に及ぼす影響
- すり身とその加熱ゲルの保水性に及ぼすpHと食塩濃度の影響
- 塩ずりおよび加熱によるすり身の保水性の変化
- 圧出法,吸出法及び熱重量分析によるかまぼこ中の水の存在状態の区分け〔英文〕
- マサバヘしこ製造工程中の一般成分ならびにエキス成分の変化
- マサバとマサバへしこの一般成分ならびにエキス成分の比較
- 1. 福井県の特産品について(日本水産学会水産利用懇話会)
- マサバを原料とするへしこ及びなれずしの製造過程における脂質酸化の進行と抗酸化活性の変化
- コイ筋原繊維の熱変性と溶解に及ぼすグルコン酸ナトリウムの影響
- 京の魚--おいしさの秘密をさぐる 若狭の魚--若狭ぐじ・鯖へしこ
- 中部支部
- 真空包装かまぼこ保存中の物性変化に及ぼす製造条件の影響