当科における最近12年間の原発性肺癌の臨床的観察 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
スポンサーリンク
概要
著者
-
佐々木 英夫
広島原対協健康管理・増進センター
-
西本 幸男
広島大学医学部第二内科
-
勝田 静知
広島大学医学部放射線科
-
佐々木 正博
広島大放射線科
-
河面 博久
広島大第2内科
-
佐々木 正博
広島大学医学部第2内科
-
河面 博久
広島大学医学部第2内科
-
佐々木 英夫
広島大学医学部第2内科
-
佐々木 正博
広島大学医学部和田内科
-
西本 幸男
広島大学医学部和田内科
-
勝田 静知
広島大学医学部和田内科学教室
-
佐々木 英夫
広島大学医学部内科学第二教室
関連論文
- Gb-44 肺小細胞癌に対するCPA+ADM+VP-16療法とCDDP+VP-16療法の無作為化比較試験
- 旧大久野島毒ガス傷害者におけるNocardia-CWS投与による末梢血単球のcytostaticactivityの変化
- 肺癌患者リンパ球の腫瘍細胞傷害性について :肺癌と免疫I
- 336 カルチノイドと腺癌の組織像が混在した末梢型肺癌の一剖検例
- 原発性肺平滑筋肉腫の1例 : 中国・四国支部 : 第14回日本肺癌学会 中国・四国支部会
- 23.肺癌手術症例の検討 : 第13回肺癌学会中国四国支部会
- 156 肺門部肺癌のHigh risk groupである毒ガス障害者に対する気管支鏡検査成績
- 診断困難であった肺炎様陰影を呈した原発性肺癌の1例 : 中国・四国支部 : 第15回日本肺癌学会中国・四国支部会
- P849 大動脈脈波速度と虚血性心疾患死亡との関連 : 10年間の追跡調査より
- 0498 耐糖能異常と突然死の関連 : 長期追跡調査より
- 二次変化型原発性肺癌の超音波像の検討
- 向精神薬Mexazolam(CS-386)の心身症・神経症に対する臨床評価 : Oxazolamとの二重盲検比較試験
- 273 抗ヒト肺癌モノクローナル抗体(LuCa Series)のIn vivo抗腫瘍効果の検討
- 269 抗ヒト肺癌モノクローナル抗体の作製と診断への応用
- 一般演題10 多発性骨髄腫検診による被爆者M-蛋白血症について--被爆状況との関係-
- 当施設での肺癌検診の現状(16 集団検診, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 生活習慣介入による糖尿病一次予防(The Diabetes Prevention Program of Hiroshima ; DPPH) : 概要および介入1年後の成果
- 一般演題 6 被爆者における大腸癌検診成績の検討 (第5報)
- 一般演題 5 被爆者検診における前立腺特異抗原(PSA)の測定意義
- 一般演題 4 原爆被爆者における肺線維症の検討 (第4報)
- 一般演題 2 原爆被爆者における骨密度測定 (第4報)
- 一般演題 12 原対協検診受診者における血圧と予後の関連
- H-54 原爆被爆者の肺癌検診成績(集検3,第40回日本肺癌学会総会号)
- 働き盛りの突然死と検診成績の検討
- 大腸癌検診の意義に関する研究
- 110)スポーツマンにおける運動時昇圧の心肥大におよぼす影響
- 種目別にみた運動の健康づくりに及ぼす検討
- 高LDL血症に影響を及ぼす食生活要因に関する検討
- 当施設における骨密度検診
- 原爆被爆者における肺癌の臨床的検討
- 原爆被爆者肺癌における組織型の検討 : 中国・四国支部 : 第22回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 20. 原爆被爆者の肺癌検診過去2年間の検診成績について : 第17回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 2. 手術例よりみた肺癌患者の血漿CEA値 : 第17回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 若年者肺癌15例の臨床的検討
- スポーツ医の活動について
- 126)^Tl心筋シンチグラフィーによる右室描出例の検討 : 日本循環器学会第45回中国・四国地方会
- 9)各種肺疾患におけるRIアンギオカルディオグラフィによる右心機能の検討 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
- 実験的肺癌高危険群家兎に対するPSK投与の影響について
- MNU短期間投与でみられた家兎気道粘膜病変の経時的変化について : その2
- 45 転移性肺腫瘍における気管支鏡所見について(気管支鏡-診断 (2))
- 202 肺癌における, 妊娠関連蛋白a_2-AP glycoprotein測定の意義
- 路面状態の違いが下腿筋活動へ与える影響
- 肺胞上皮癌の6例
- サルコイドージス患者に見出した気管支 Granular Cell Tumor の一例
- 262 肺癌患者における血清NSEの腫瘍マーカーとしての意義について
- 87 サルコイドーシスに合併した気管支発生 Granular Cell Tumor の一例(症例 (1))
- 肺癌脳転移(非小細胞性肺癌):脳外科の立場から
- 5.肺癌における血漿CEA値の検討(その2)(第16回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 肺癌における血漿 CEA 値の検討 : 中国・四国支部 : 第15回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 427 ヒト単球の腫瘍細胞増殖抑制能に及ぼすN-CWSの影響
- 広島陸上競技協会チームドクターの活動
- 当科におけるI期・II期肺癌に対する非観血的療法の成績
- ロ-143 単球のcytostatic activityに及ぼすin vitroおよびin vivoでのN-CWSの影響
- 89 大久野島毒ガス工場旧従業員にみられた呼吸器系悪性腫瘍
- 45 癌の免疫学的予防法に関する研究 : 第1報BCG-CWS・Nocardia-CWS注射による免疫能の推移
- 肺癌愚考血清の腫瘍細胞傷害性への影響について
- 6.気管支ファイバースコープの使用経験 : 第11回支部会 : 中国・四国支部
- 気管支肺炎を反復した小型肺がんの1例 : 中国・四国支部 : 第9回支部会
- 原発性肺平滑筋肉腫の一剖検例
- 肺癌におけるCEA値の検討 : 手術例よりみた肺癌患者の血漿CEA値
- 当教室に於ける肺癌手術症例の検討 : 中国・四国支部 : 第15回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 気腫性ブラと合体した原発性肺癌の2例 : 中国・四国支部 : 第14回日本肺癌学会 中国・四国支部会
- 病期分類,組織型からみた肺癌治療の検討 : 中国・四国支部 : 第14回日本肺癌学会 中国・四国支部会
- 34.放射線治療を行った肺癌剖検例の検討 : 第19回肺癌学会中国・四国支部
- 老化水準の評価指標作成の試み
- 20.当科における小細胞性未分化癌の臨床像 : 第13回肺癌学会中国四国支部会
- 14.Flexible気管支fiberscopeによる肺癌診断(その1内視鏡所見について : 第13回肺癌学会中国四国支部会
- ロ-88 原発生肺癌のCT像手術例におけるN_2の評価
- 22.慢性びまん性間質性肺炎と肺癌の合併例について : 第19回肺癌学会中国・四国支部
- 1.当科における過去10年間の原発性肺がんの統計的観察 : 第10回支部活動 : 中国・四国支部
- 広島県における国体選手に対するメディカルチェック
- 国体終了後の医・科学サポート
- 気管支ファイバースコープによる肺癌の診断
- 17.肺胞上皮癌の5例 : 第13回肺癌学会中国四国支部会
- 11.限局性胸膜中皮膜の1例 : 第11回支部会 : 中国・四国支部
- 肺癌に対する^Ga肺シンチグラムの診断的意義
- 組織型よりみた肺癌のX線像
- 9.「ほう」木屑により惹起されたと考えられる職業性喘息例及び自家製アレルゲンエキスによる検討(一般関連演題)
- 喀血 (救急療法特集)
- 当科における最近12年間の原発性肺癌の臨床的観察 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 肺がんに対する^Ga-citrateの使用経験 : 中国・四国支部 : 第9回支部会
- 慢性気管支炎と消化性潰瘍
- 画像診断により術前に診断し得た虫垂 mucocele の1例
- まとめ
- 食道癌の発育経過に関するX線学的検討
- サルコイドージスに対するクロロキン薬の有用性について
- 治療効果よりみた慢性気管支炎の臨床的分類
- 放射線照射後のラット肝内Glucocorticoid receptor及びcyclic nucleotidesの変動
- 慢性気管支炎の臨床像とリウマチ因子
- 肺線維症に合併した肺癌症例の臨床的検討
- タイトル無し
- Alteration in Serum Myoglobin Level as Diagnostic Significance in Myocardial Infarction
- レムナント様リポ蛋白コレステロール値測定の臨床的意義
- Augmentation of Natural Killer cell and ADCC activities by administration of Nocardia rubra Cell Wall Skeleton (N-CWS)
- RADIOLOGICAL DIAGNOSTIC CRITERIA IN CHRONIC PULMONARY EMPHYSEMA