肺癌臨床病期分類の有用性の検討 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
スポンサーリンク
概要
著者
-
渡辺 一功
順天堂大学医学部
-
吉良 枝郎
順天堂大学呼吸器内科
-
渡辺 一功
順天堂大学 総合診療科
-
本間 日臣
順天堂大学呼吸器内科
-
稲富 恵子
順天堂大学呼吸器内科
-
伴場 次郎
虎の門病院呼吸器外科
-
吉良 枝郎
日本肺癌学会気管支鏡所見分類委員会
-
吉良 枝郎
順天堂大学
-
本間 日臣
放送大学
-
本間 日臣
順天堂大学
-
板谷 久雄
順天堂大学胸部外科
-
石川 創二
順天堂大学胸部外科
-
中山 修二
順天堂大学医学部呼吸器内科
-
高橋 康枝
順天堂大内科
-
田村 昌士
虎の門病院呼吸器科
-
泉 昭
順天堂大学内科
-
高橋 康枝
順天堂大学医学部内科呼吸器
-
鷲崎 誠
虎の門病院呼吸器科
-
宮崎 忠博
順天堂大学内科 呼吸器科
-
正木 幹男
虎の門病院 胸部外科
-
渡辺 一功
順天堂大学内科(呼吸器)
-
稲富 恵子
順天堂大学医学部呼吸器内科
関連論文
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1995年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1994年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1992年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1991年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1990年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について(1997年)
- 呼吸器感染症患者分離菌の薬剤感受性について (1996年)
- 上大静脈症候群にて発症し,14年にわたリ経過を観察しえた縦隔カルチノイドの一剖検例
- 肺結核症における病変部, 非病変部での気管支肺胞洗浄液所見の比較検討 : 局所性肺疾患での非病変部における免疫・炎症反応
- 17 胸骨正中切開経路による拡大肺癌根治術
- 免疫組織学的に診断を確認し得た肺海綿状血管腫の1例
- 210 高齢発症喘息の検討
- 69 肺癌における反復化学療法実施可能例の選択
- 137 原発性肺癌症例における喀痰細胞診所見と気管支鏡所見との比較検討(肺癌 (2))
- 151 当科肺癌症例の受診動機の検討
- 78 悪性リンパ腫の気管支内病変(まれな腫瘍性病変の内視鏡所見)
- 170 原発性肺腺癌に対する化学療法ADM+CDDPとADM+CPA+Ft207
- 27.肺尖部を占め肺内病変との鑑別が問題となった後縦隔神経節腫の1例(第83回日本肺癌学会関東支部会)
- 359 食道超音波内視鏡による肺癌の左房浸潤の評価
- 351 食道超音波内視鏡による肺癌症例の病態評価
- 比較的急速な症状及び陰影の出現と軽快を観察し得た肺好酸球性肉芽腫症の1例
- 肺腺癌切除例(p-stage I)の再発因子の検討 : 予後因子3
- P-344 縦隔腫瘍の嚢胞液の成分分析は診断に有用か
- P-51 気道化生上皮におけるp53癌抑制遺伝子蛋白及びPCNAの免疫組織学的検討
- 23. 誤嚥性肺炎, 膿胸の人工呼吸管理中に併発した難治性気管支胸腔瘻に対する気管支塞栓術の経験(第 61 回日本気管支学会関東支部会)
- Hc-16 辺縁不鮮明な末梢腫瘤影を呈する肺癌手術例の検討 : その周辺肺構造との関連
- 282 肺胞リンパ球で発現低下をみる Leukocyte adhesion molecule-1 (LAM-1) の血管内皮細胞を介したリンパ球選択における関与について
- 胸膜直下の小結節(直径2cm以下)病変の初回経皮的穿刺術後の対応 : 肺癌と良性病変との鑑別 : 早期肺癌と小型肺癌2
- 155 胸部X線negative、超音波診断法positiveの少量胸水を伴う原発性肺癌症例の実態
- P-1 膜貫通型癌胎児性抗原(TM-CEA)の肺癌原発巣および転移巣における, mRNA発現パターンの検討
- 59 各種胸水貯留状態における胸水リンパ球サブセットの解析
- 58 気管支肺胞洗浄液(BALF)中の活性化Tリンパ球の検討
- 57 末梢血リンパ球サブセットに及ぼす喫煙の影響
- 11 気管支肺胞洗浄液中の抗核抗体検出について(BAL (2))
- 8 Flow cytometry を用いた BALF リンパ球解析における問題点の検討(BAL (1))
- 7. 上大区より気管分岐部まで管内増殖し 2 年余にわたり無気肺を呈した後腹膜平滑筋肉腫の肺転移の 1 例(第 38 回関東気管支研究会)
- Relapsing polychondritis の 2 例 : 気管支鏡所見を中心に
- 司会のことば(気管の狭窄病変の診断と治療)
- Schizophyllan (SPG) の肺癌における臨床効果 : Randomized Controlled Study
- 肺癌に対するSchlzcphyllan(SPG)の臨床効果 : Randomized controlled studyによる検討
- 抗癌剤の胸腔内投与における胸水中および血中濃度の推移 : 第3報 : 化学療法
- 肺癌手術適応の決定に際しての合併疾患の影響について : "全身病期"の評価の必要性
- 6. 血痰, 気管狭窄の原因に約 35 年前の甲状腺腫癌に対する治療(部分切除, 放射線照射)が, 関与すると考えられる 1 例(第 50 回 関東気管支研究会)
- P-184 原発性肺癌による癌性心嚢炎症例の臨床的検討
- E-68 胸壁浸潤をみる肺尖部非小細胞肺癌の解析
- 遺伝子導入を目的としたヘルパーウイルスとしての非増殖性アデノウイルス(E1-Ad)利用の試み : 肺癌細胞への外来遺伝子導入 : 癌関連遺伝子(2)
- サルコイドーシスの診断3年後にミオパチーと高度房室ブロックに進展した1例
- 高齢者切除不能非小細胞癌患者の臨床的検討 : 超高齢者肺癌
- 13. 食道癌による気管狭窄の1例(第60回日本気管支学会関東支部会)
- Hb-21 臨床症状を伴わない後縦隔神経原性腫瘍での脊椎管内進展とその評価
- 228 当科で経験した若年者肺癌28例の臨床的検討
- 横隔膜の頭側・尾側に原発巣を持つ癌での癌性胸・腹膜炎合併の頻度
- 24 食道超音波内視鏡によるサイズ及びヒストグラム解析を用いた縦隔内リンパ節転移の評価
- W-II-10 気管支鏡下気管支肺胞洗浄における一般細菌培養検査の実態(気管支鏡検査に伴う汚染の問題)
- B-45 Single-strand conformation polymorphismを用いた肺癌組織p53遺伝子の構造異常の解析
- 157 肺癌におけるp53遺伝子の構造異常の解析
- 原発性肺癌に伴った上大静脈症候群の予後
- 27 食道超音波内視鏡による縦隔腫瘍の心血管系侵襲の評価
- 17 先天性食道閉鎖症術後に遺残した気管側断端部憩室が反復する気道感染の原因となった 1 症例(症例 I)
- C-51 肺癌術後5年以上経過した症例の肺機能検査値の経年変化
- 間質性肺炎を伴った全身性エリテマトーデス患者より分離されたレトロウイルス
- VP-16療法(CE)の実態 : CDDP+VDS+MMC療法(MVP)とのQOL、特に入院期間に関する比較検討 : 化学療法・非小細胞肺癌
- 579 癌性胸膜炎の治療効果と予後 : 肺癌と胃癌での比較
- 461 肺腺癌に対するcis-platinを中心とした併用化学療法の比較検討
- 180 末梢型肺癌に対する超音波ガイド下穿刺術の診断的有用性の検討
- 新島村診療所からの紹介状の分析
- 総合診療科における不明熱患者215症例の解析
- 摂食障害による超低体重の女性に発症した Campylobacter fetus 敗血症の1例
- 134 緑膿菌感染を併発した慢性呼吸器疾患 10 例での Norfloxacin 治療の検討 : 喀痰中濃度を中心として(一般 4)
- 進行肺癌症例にみられた肺感染症
- ヒトヘルペスウイルス6型の関与が示唆された伝染性単核球症様症候群の2例
- エリスロマイシン誘導体TE-031,RU28965
- 真菌症 (最近の感染症)
- 難治性感染症と抗生剤の使い方(私の診療経験から)
- 喀血 (救急計画法) -- (主要症候)
- 呼吸器感染症にたいするNetilmicinの臨床的検討
- 真菌性肺炎 (肺感染症の臨床) -- (各種肺炎の臨床)
- PC-904の臨床的検討 (PC-904(APALCILLIN:APPC)論文特集号)
- 肺真菌症 (最近の肺感染症)
- 健康成人に発症したサイトメガロウイルス肝炎とEBウイルス肝炎の比較
- 高IgE血症を先駆症状とした HIV-Associated Eosinophilic Folliculitis を伴ったHIV感染症の一例
- 肝膿湯, 肺膿場に全眼球炎を合併した Klebsiella pneumoniae 感染症の1例
- 成人におけるサイトメガロウイルス抗体陽性率とサイトメガロウイルス単核球症に関する研究
- 193 漢方製剤によって、内服薬を大巾に減じ得た右手指のしびれを主訴に当院を受診した高齢者の1例
- 肺癌臨床病期分類の有用性の検討 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- アゾール系抗真菌剤の意義 : Itraconazoleを中心として
- 12."癌性胸膜炎における異形細胞の出現のパターンについて" : 第47回肺癌学会関東支部会
- 感染症と化学療法 (内科最近の動き)
- 日和見感染
- 薬剤誘起肺疾患
- 18.胸壁浸潤型肺癌の治療 : 第45回支部活動 : 関東支部
- 深在性真菌症の診断・治療ガイドライン
- 「第7回東京呼吸器真菌症研究会」学術講演記録の刊行について
- 「第6回東京呼吸器真菌症研究会」学術講演記録の刊行について
- 閉会の辞
- 「第4回東京呼吸器真菌症研究会」学術講演記録の刊行について
- 「第2回東京呼吸器真菌症研究会」学術講演記録の刊行について
- 内臓真菌症治療薬の臨床評価
- 深在性真菌症の血清学的診断法の評価に関する現状分析 III.アスペルギルス症